過去の高圧洗浄トラブル | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日から新しい現場です。

大津市の南郷に行ってきました😊

今年に入ってマンションが続いてましたから、嫌いな高圧洗浄は今日が一発目。


お膝猫 らん😋


高圧洗浄はトラブルが付き物ですから、これまでも何度も何度もネタにしてきました。今日もネタにしようと思ってましたが、トラブルらしいトラブルはありませんでした🤟
強いて挙げるなら、2月の洗浄ですから身体が冷え切ったことと、足場が悪くてやりにくかった事か🤔


らん様


でも、洗浄のことを書かないとネタに困りますからね。過去にどんなトラブルがあったかを思い出せるだけ書いてみます。
如何に高圧洗浄作業が大変か、わかってもらえたら嬉しいです✨

まずは洗浄機トラブル
建築現場で使用する洗浄機は、パワーと迅速さを必要としますので、エンジンを搭載した物。
● エンジンがかからない
● オイル不足
● ガス欠…セルフではガソリンを買えないため、フルサービスのスタンドを探さなければならない
● フィルターの目詰まりによる圧不足
● ホースの破裂…意外に多い

現場自体のトラブル
● 水道が使用不能
● 屋根の老朽化による陥没

作業によるトラブル
● 近隣への泥水飛散…一番多い
● 窓や隙間からの漏水
● 施主の私物の破損
● 騒音による苦情
● 電気トラブル

情けないトラブル
● カッパを忘れた😑
● 長靴に穴が開いて、靴下ズクズク🫣

洗浄作業トラブル・ワースト3
● 火災報知器が鳴り、消防隊出動


『真珠のピリオド』 岩崎宏美

洗浄トラブルにピリオドを!


ら〜ん♪

がっちりホールド!




来月にはまた高圧洗浄がある…
今から憂鬱だわ😩

ではでは🤗