今日は組合の総会の日でしたので、帰りが遅くなったので仕方ありません。
この歳までよく頑張ったと思います。改めて、凄い選手でしたね。オリックス時代に生で見ておいて良かったです。
お疲れ様でした。
さて…
今日はね、数年に一度の踏んだり蹴ったり…いや踏まれたり蹴られたりの最悪の1日でした。
まぁ聞いてやって下さいな。
今日からアパートの塗り替えに入りました。現場初日は嫌いな高圧洗浄です。これだけでも嫌な1日。まずは昨日の気温から一転、寒い日になりました(平年並みらしいですが)。水洗いの日が寒いなんてついてない。しかも北風の強風。水洗いだから雨はOKなんですが、風はNG。何故かと言いますと、洗った泥水が風に流されて近隣を汚してしまうのです。
朝から泥水飛散防止対策に時間を費やしました。対策は完璧なはずでしたが…
私の判断が甘過ぎました。反省です。
目が痛い。
叱られた時に、無意識に目を擦ってしまったんです。洗浄中の顔は泥が跳ね返り、汚れてます。目にゴミが入りました。いつもなら、洗ったら流れ出るのですが、今日は痛いまま。
おそらく、たぶん、パーハップス、異物が目に刺さりました。
我慢して我慢して洗い終わり、夕方は寒くて震えていましたよ。目は痛いまま。
異物を取り除く手術をしてもらいました。こんなことが2年に一回くらいあります。前回は2017年の11月でした。その時もブログに書いてますよ。
かなり目に傷がついているみたいで、取り除いても痛いです。
今夜は総会もあるのに、こんな目で参加しなけりゃなりませんでした。役員の立場ですからね、何とか役目を果たせましたよ。
こんな踏まれたり、蹴られたりな日は二度とゴメンだ!
にゃんこんで、スカッとしたいものです。
ではでは
