【このブログはシェア、リブログ、転載大歓迎です☆】
Teamスサノオで~す☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは皆さんに、

 

御礼を☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年10月18日出版の、

 

『神訳 古事記』が変わらず、

 

ずっと広がり続けてくれていて、

 

 

本日またAmazonで在庫切れとなりました☆

※早速転売屋さんが高値で出品してるけど、そこからは買わないように(>_<)



最新刊『神さまと友達になる旅』も、

 

同様にたくさん広がり続けてくれていて、


また読み終えた方々からも、


続々とAmazonレビューを頂けて、 

 

 

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

ありがとうございます☆










 

 

そして、

 

今日は昨日の瀬織津姫の物語の中で、

 

 

僕の身に起きた悲劇のお話…(笑)












ドガッ!!バキッ!!バコンッ!!

 

バンッ!!!!

 

 

 





 

 

 

あ「ぎえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!」

 

 

 

 

 

 

ス「『ぎえぇぇぇ!!』ちゃうわ!!

 

ドアホッ!!

 

何をしてんねん!!!!」

 

 

 

 

 

 

あ「いや!違うねんって!!こんなんなるはずないねんって!!!!なんで!!なんで!!!!」

 

 

 

 

 

 

天河大辨財天社からの帰り道、

 

路肩に止めていた車を再び動かそうとした、

 

その時…。

 

 

 

 

 

 

とてつもなく嫌な音の連続とともに、

 

僕の身に降りかかったのは…。

 

 

 

 

 

 

 

 

『縁石乗り上げによるパンク』…。

あ「あ~…愛車ちゃん、愛車ちゃんがぁぁ~…。

 

24歳の時に初めて自分で頑張って買った、

 

愛車ちゃんがぁぁぁ~…」

 

 

 

 

 

 

ス「………」

 

 

 

 

 

 

 

あ「何すか?何黙ってるんすか?

 

何か言ってくださいよ…。

 

せっかくだったらいつもみたいに、

 

笑ってくださいよ…」

 

 

 

 

 

 

…。

……。

………。

…………。

 

 

 

 

 

 

ス「せーの!!」

 

 

 

 

一同「おめでとう!!!!」

あ「オーマイガー!!

 

何が『おめでとう』じゃ!!

 

何を言うかと思ったら!!!!」






ス「何が『オーマイガー』じゃ!!

 

お前の『Oh my god!!』は俺、俺、俺じゃ!!あきらめろ!!」

あ「いや!今はそんなことは、どうでもよくて!!!!

 

 

何が『おめでとう』なのかって話よ!!

 

この悲劇を見ろ、この現実の悲劇を!!!!」

ス「だからそれが『おめでとう』や、っつってんだろ!!

 

バカやろう!!

 

 

これは『陰を整える』という行為じゃ!

 

 

 

 

 

 

あ「『陰を整える』!?

 

なんじゃそれは!?!?」

ス「それは『インドを整える』や。

 

てか久しぶりやな、マハラジャおじさん」








あ「それはそれとして、

 

『陰を整える』ってなによ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「この世はすべて、

 

『陰』と『陽』で成り立っている。

 

 

お前は今その『陰』を整えたんや」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「意味が分かんないっす。

 

ってか、そんなの慰めにもなってないっす」

 

 

 

 

 

 

ス「えぇから、黙って聞けハゲ。

 

お前このマーク、一回は見たことあるやろ」

あ「あるね」

ス「それは『ペプシ』のロゴや。

 

ちょっと一回黙れ。


これは『陰陽』を表すマーク。

 

 

陰陽とは、

 

元々中国の思想であり、

 

森羅万象、宇宙のありとあらゆるものは、

 

陰と陽、二つのバランスによって、


成り立っていると言われている








あ「今はそんな話はもういいよぉぉぉ…。

 

それよりこれ運転できないじゃん~…。

 

家までまだ30キロあるのに~…」

 

 

 

 

 

 

ス「まぁ、ええから聞け。

 

お前はこれによって更なる発展が、

 

約束されたようなもんやねんから

あ「ハイ、キキマス。メッチャキキマス、ナンデショウ」

 

 

 

 

 

 

ス「(ほんまに現金なヤツやで…笑)

 

 

ええか、まずはさっきも言った通り、

 

世の中は『陰と陽』、

 

二つのバランスで成り立っている。

 

 

光があれば闇があり、

 

正義があれば悪がある。

 

天があれば地があり、

 

高天原があれば、黄泉の国がある。

 

 

それはこの世の絶対法則やねん、わかるか?」

 

 

 

 

 

あ「分からん」

 

 

 

 

 

ス「分かれ。

 

正直これには理由なんてものはなく、

 

地球というものが、

 

天地の引力のバランスで成り立っているように、

 

『そういうものである』としか言いようがない。

 

 

じゃあそれをお前たちの日常生活に落とし込むと、


どういうことか?

 

 

 

 

 

あ「?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「『良いことがあれば悪いことがある』し、

 

『発展すればどこかで一度立ち止まる』ということよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「意味が分かりまへん。

 

別に立ち止まらせんでもええがな。

 

とことんまで伸ばしてくれたらそれでええがな」

 

 

 

 

 

 

ス「それがあかんねんって。

 

 

それは宇宙のバランスではない。

 

全力で走れば息切れして休みが必要なように、

 

動き続ければ反動で、

 

しばらく動けなくなるように。

 

 

それが宇宙と自然の法則であるということ。

 

 

運も同じ。
 

 

 

上がり続けたら必ず下がる時が来る。

 

それは誰にでも訪れる、

 

『運の絶対法則』やねん

 

 

 

 

 

 

あ「それが僕にとっては、

 

『これ』だと?」

ス「そういうことや。

 

 

お前は去年の3月からこれまで、

 

異常なほどの『陽』の勢いで上がり続けてきた。

 

 

今、『陰』を整えておかないと、

 

これからの発展に向けた、

 

さらなる『陽』のバランスが取れないということよ」

 

 

 

 

 

 

あ「…まぁ確かにそう言われてみればぁぁ…、

 

これが起きたことによって、

 

今僕の気は引き締まってますし、

 

 

どこか色んな事に対して緩んでいた気持ちが、

 

『気を付けよう』っていう気持ちで、

 

ビシッとなってますけども…」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「ほら、『陰陽』のバランス崩れてたがな。

 

 

お前そのままの気が緩んだ状態で行ってたら、

 

もっと大きいトラブルとか大事故起こしてたで」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「ハッ!!

 

なるほど、それが『陰陽のバランスを整える』ということか…。

 

 

でももうちょっと優しく、

 

教えてくれてもいいじゃないっすか…」

 

 

 

 

 

 

 

ス「これぐらいしないと今のお前は気付かんから、

 

こうなるねん。

 

 

むしろ逆にこれまでの発展を考えたら、

 

これぐらいで済んだことを有り難く思え。

 

 

会社が急成長したら家庭が崩壊したみたいなことや、

 

宝くじに当たって人間関係が崩壊したみたいな、

 

よく聞く話のように、

 

 

『陰陽』のバランスは意識して生きないと、

 

本当に怖いものがあんねんから

 

 

 

 

 

 

あ「意識するって、どうしたらいいんですか?」

 

 

 

 

 

 

ス「『日々世のため、人のために尽くすこと』や。

 

言葉を変えるなら、

 

日々『徳を積んでおく』こと。

 

 

昔から伝説と言われている経営者は、

 

この『陰と陽のバランス』を本能的に知っていたから、

 

発展していくと同時に、

 

社会に貢献していくことを忘れなかった。

 

 

神社に奉納したり、

 

慈善団体を立ち上げたり、

 

寄付をしたりな。

 

 

そういうことをして、

 

日々『陰と陽』を整えていくと、

 

 

『陰』の時でも、

 

気を引き締めて、

 

大きなトラブルに巻き込まれることなく、

 

小さなトラブルの中で、

 

自分で気づいて律して、

 

 

『陰』すらも『陽』のきっかけとして、

 

発展を続けていくことが出来る」

 

 

 

 

 

 

あ「わかりました…。

 

よぉくわかりました…。

 

 

これも良き出来事ですね…」

 

 

 

 

 

 

 

ス「えぇか、自分の身の回りに起きる出来事は、

 

すべて自分の人生にとって、

 

『良き出来事』や。

 

 

例え意に沿わないことであろうが、


決して『嫌なことが起きたら、嫌なことが続く』とか悪い方向に引っ張られず、



そこでその『陰』の意図に気付いて、

 

自分の人生にどうプラスに活かしていくか。

 

 

それによって、

 

人生の結果が変わっていく」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「ありがとうございます…。

 

でも自分、このままじゃ帰れないっす…」

 

 

 

 

 

 

ス「だからそれもお前の日々の、

 

『徳』の結果やと言うとるやろ!!

 

 

安心せぃ、見てみぃっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

スサノオさんにそう言われて、

 

ナビを見るとそこには…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンク現場から、

 

わずか数百メートル先にある、

 

カー用品専門店、『イエローハット』さんの文字!!

あ「キタ――(゚∀゚)――!!」

 

 

 

 

 

 

ス「これが日々の『徳』の結果や。

 

ただしっかりこのことに感謝して、

 

 

これからも発展した分、

 

人に、社会に、

 

貢献していく気持ちを忘れるな」

 

 

 

 

 

 

あ「はい、必ず!!」

 

 

 

 

 

 

…。

……。

………。

…………。

 

 

 

 

 

 

そうして無事パンク修理を終えて、

 

ルンルン気分で、

 

いざお会計の時…。

 

 

 

 

 

 

…。

……。

………。

…………。

 

 

 

 

 

 

あ「ぎえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!」

ス「ちょっとまだ徳が足りんかったかな(笑)」

この一冊で神さまのことがわかる☆ 『神訳 古事記』のAmazonでのご購入はこちらから☆
―――――――――――――

↓↓↓↓↓

『荒川祐二オフィシャルLINE@』始めました☆

友だち追加

↑↑↑↑↑

―――――――――――――


『これまでアクセスが最も多かった記事 TOP3』

―――――――――――――
☆このスサノオシリーズは、作家 荒川祐二としてお伝えしている、『人と神さまの距離を縮めていく』ことを目的とした神さまとの物語です。

この物語をきっかけに、偉大で遠いと思われている神さまたちの親しみやすく、温かい一面を感じて頂けたら幸いです☆
―――――――――――――
↓↓最後に、ここを両方とも『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓

↑↑↑↑↑
―――――――――――――