荒川祐二で~すウインク

スサノオで~すグッ

小春「長野♪長野♪」

影狼「……」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『スサノオと日本の神を巡る旅』。

 

 

『高天原最強の武神』タケミカヅチの地、

 

鹿島神宮を経て、

 

 

僕らが向かったのは、

 

 

『地上界最強の武神』、

 

タケミナカタの地、

 

長野県は、諏訪大社。

あ「諏訪大社。

 

全国に約25000社ある『諏訪神社』の総本社…ですね」

 

 

 

 

 

 

ス「せやな。

 

ここは7年に1回行われる、

 

『御柱祭』が有名なところやな

あ「この祭り、テレビでよく見るね。

 

死者も出たりするって…」

 

 

 

 

 

 

 

ス「まぁそれもそうやけど、

 

 

この諏訪の地ほど、

 

世間的に言われている話と、

 

実際が乖離(かいり)した場所はない

 

 

 

 

 

 

あ「どういうことですか?」

 

 

 

 

 

 

ス「君らがこの諏訪の地と、

 

タケミナカタについて持ってる印象って、

 

 

古事記で言われている通り、

 

『国譲り』の争いの時に、

 

 

タケミカヅチにボコボコにされて、

 

敗れたタケミナカタが、

 

出雲からこの諏訪の地まで逃げ込んだ。

 

 

そのあと、

 

ここに鎮まったっていう話やろ

 

 

 

 

 

 

あ「そうですね」

 

 

 

 

 

ス「まぁその見方を全否定する必要もないけど、

 

 

昨日も言った通り、

 

じゃあなぜそんなボコボコにされた神さまを、

 

 

『高天原最強の武神』、

 

タケミカヅチがその後も鹿島の地から、

 

見張りを続けなきゃいけなかったのか?

 

 

って話やねん」

※昨日のタケミカヅチとの話はこちら。

 

 

 

 

 

 

あ「…確かに…。

 

どうしてでしょう?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「まぁそれは、

 

タケミナカタに会ったらわかることやけど。

 

 

その前に、

 

この地には龍神も、

 

たくさんいることはわかるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「言われてみれば、確かに…。

 

あっちこっちに龍がいますもんね…」

 

ス「元々ここは、

 

『洩矢神(もりやしん)』と呼ばれる、

 

強力な龍神が治めていた地でな。

 

 

その龍神と、

 

後にやってきたタケミナカタが争い、

 

タケミナカタが勝利したと言われている」

 

 

 

 

 

あ「そうなんですね…。

 

だから、

 

諏訪大社4社が囲んでいる、

 

諏訪湖には龍神がいると、

 

代々言われているんですね…」

※イメージ
 
ス「そうやな。

 

まぁこういった話から考えても、

 

 

タケミナカタというのは、

 

決して弱い神ではない。

 

 

むしろ…

 

 

 

 

 

 

 

あ「?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「神話の中で敢えて、

 

『惨敗した神』というレッテルを貼ってまで、

 

 

この地に封印せざるを得ない、

 

強すぎた神やったってことやねん。



それにこの諏訪の地には、


もう1つ重大な謎が隠されているが…、



それをいつかお前は、


知ることになるやろう…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「………」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりの定説とかけ離れた、

 

スサノオさんの話に言葉を失いながら、

 

 

僕らは諏訪大社上社本宮へ。

ス「おい、これや」

 

 

 

 

 

 

あ「?」

 

 

 

 

 

 

 

スサノオさんがそう言って、

 

指差したのは、

 

 

一本の巨大な柱。

それは先ほど言っていた、

 

7年に一度の『御柱祭』。

 

 

 

 

山から長さ約17メートル、

 

重さ約10トンもの巨木を曳いてきて、

 

 

 

 

諏訪大社四社の社殿の四隅に立てる一連の儀式の、

 

その実際の柱。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「…これがどうしたんですか…」

 

 

 

 

 

 

 

ス「なんでこんなん、

 

わざわざ神社の、

 

四隅に建てるんやと思う?

 

 

しかも、

 

諏訪大社四社全部に」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「…いや…。

 

全然分からないです…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「これはな…、

 

『結界』やと言われてんねん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「結界…?

 

『封印』ってことですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「そういうことやな。

 

 

そこまでして当時の国を治めていた権力者たちにとっては、

 

抑える必要があった存在ってことやわな。

 

 

タケミナカタが」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「…何だかもう…。

 

恐ろしくすらなってきました…」

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

僕らは諏訪大社拝殿で参拝。

ペコリ、ペコリ、パンパン、ペコリ。

(二礼二拍手一礼)

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「ここも大神神社と一緒で、

 

本殿がないんですね。

 

 

ということは、

 

ご神体は…?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「この裏の山やわな」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうして、

 

スサノオさんに連れられて、

 

境内から山を仰ぎ見るところへ、

 

場所を移す。

そして…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然、

 

雲が凄い勢いで流れ始め、

 

 

突風のような風が吹いたとともに、

 

辺り一面に黒雲が広がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「おい、見えるか?

 

タケミナカタの登場や」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「………」

 

 

 

 

 

 

 

ス「おい」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「……ダメです。

 

見えないです…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「封印されてるからか…。

 

 

それとも神威が、

 

お前に合ってないか…。

 

 

しゃあない、俺を通して話すか」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「すいません。

 

お手間をかけます」

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

九頭龍大神と話した時と同じように、

 

 

僕は目を瞑って、

 

スサノオを通しての、

 

タケミナカタとの会話が始まる。

タケミナカタ「スサノオ…さん…?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スサノオ「おぉ、久しぶりやな。

 

タケミナカタ。

 

元気してるか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タケミナカタ「お久しぶりです。

 

どうされました、突然?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スサノオ「いや、久しぶりに会いたくなってな。

 

 

それに今この人間と一緒に、

 

色んな神々を巡る旅に出とる。

 

 

その中で、

 

お前の本当の姿を、

 

もっと世間に知ってほしいと思ってな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タケミナカタ「……。

 

…スサノオさん、いつもお気遣いをありがとうございます…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「お前ほどの神が、

 

『弱い神』や『惨敗しただけの神』と、

 

思われ続けるのがイヤでな。

 

 

それにこの諏訪の地でも、

 

全国的にも、

 

 

人々に愛され続ける、

 

お前の本当の姿を知ってほしい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タケミナカタ「………。

 

…恐縮です…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「まぁ本来天地を覆せるほどの、

 

力を持つお前が固くなるな。

 

 

せっかくやからな、

 

今この場を通して、

 

人間たちに伝えられること、

 

伝えたいことはあるか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タケミナカタ「…そう…ですね…。

 

決して私事を申し上げるわけではないのですが、

 

 

歴史や神話に限らず、

 

人生というものを多方面で、

 

様々な角度から見ること…。

 

 

そのことをお勧め致します。

 

 

伝えられていることが、

 

決して真実とは限らず、

 

 

また『答え』と言われているものが、

 

必ず正しいものとは限りません。

 

 

一つの答えに縛られることなく、

 

世に伝えられているだけの言葉を鵜呑みにせず、

 

 

自分の手で、

 

自分の心で、

 

自分の足で、

 

 

自分だけの答えを見つけ出していく。

 

 

そこには必ず、

 

自分だけの『神』というものの答えが、

 

 

そして、

 

ご自分だけの人生があると思います。

 

 

そんな人生を一人ひとりが送られていくことを、

 

 

遠く諏訪の地から、

 

私はお祈りしています」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「…分かった…。

 

それだけ言えば十分やと思うで。

 

 

お前も分かったよな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「…はい…。

 

 

正直僕もここに来るまでは、

 

タケミナカタさんのことを、

 

ただ『敗北した神』だと思っていました。

 

 

そんな自分自身が、

 

今は恥ずかしく思います…」

 

 

 

 

 

 

 

 

僕のその言葉に、

 

タケミナカタさんが反応し、

 

言葉を返してくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タケミナカタ「その言葉だけで、

 

我々、封じられし神々は嬉しいものです。

 

 

ぜひこれからもその気持ちを持って、

 

様々な神々に会われてください。

 

 

きっとそこには、

 

思っていた以上に、

 

 

遥かに、

 

素晴らしい出会いがあるはずです」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「決して自分自身の心を、

 

『固定概念』や『先入観』という、

 

 

穢れさせた状態で、

 

神々を映し出さないようにな」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「…はい…。

 

よくわかりました…。

 

 

ありがとうございます…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうして目を開けて、

 

諏訪大社全体を仰ぎ見ると、

 

 

そこにはボンヤリと、

 

 

しかし確かに壮大過ぎる、

 

タケミナカタのエネルギーが

 

映し出された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※イメージイラスト by AYUMI
 
 
 
 
 
 
ス「タケミナカタもな…。

 

全国2万5000社で祀られる神というのは、

 

それだけの理由がちゃんとあるから。

 

 

その意味をしっかり考えて、

 

しっかり知識としても学び、

 

 

これからもそんな神々の、

 

真実の姿を映し出してあげてほしい。

 

 

前のイザナミの時のように、

 

 

それが今の、

 

お前に出来る役割やねんから」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「…はい…。

 

分かりました…。

 

必ず…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『スサノオと日本の神を巡る旅』。

 

 

旅に出る当初、

 

思い描いていた以上に、

 

 

頂いたものは大きく、

 

学んでいるものは果てしなく、

 

 

同時にこの旅が終わったとしても、

 

 

自分自身の大切な役割が続いていくことが、

 

 

この諏訪の地で、

 

強く心に刻まれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『スサノオと日本の神を巡る旅』。

 

~国譲り編~。

 

 

次はいよいよ、

 


あのオオクニヌシが登場!!

 
 
 
 
―――――――――――――
※イイネ、シェア、リブログ、転送、大歓迎です爆笑
―――――――――――――
 
 
↓↓ここを両方とも『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓
↑↑↑↑↑
―――――――――――――