ひさしぶりだなー。
こちらのお店の顔とも言える、
代表メニューのえびしおラーメン。
2年ぶりくらいだったかな?
はじめて食べた時は、香味油からする
エビの香りが強くてちょっと苦手だなー
と思ったので、それ以降はふつうの
塩ラーメンばかり注文していましたねー。
けどコンビニで、あるお菓子を見かけた
とたんに食べたくなったので、
お昼休みに食べにきてみました!
さて、どうだったかというと・・・・
あれ?こんなにおいしかったっけ!?
というくらいに感動しました♪
スープは以前と同様にエビの香りを
主張しつつも、鶏がらのお出汁と
うまく調和している適度な塩梅でした。
たくさん桜エビが入っているのに、
どうしてこんなに柔らかい印象を
受けるのかしら・・・・と思っていたら、
レンゲに桃色の粒つぶがぷかり。
食べてみると、エビのすり身か
なにかで作ったそぼろのご様子。
これ、前は入っていたかな?
何にしても、素材の組み合わせが
うまく調和していて、じんわりと
染みるおいしさでした。
ひさしぶりにスープまでぜんぶ
飲んじゃいそうになりましたねー。
ところで、食べたくなった
きっかけのお菓子とは・・・・
カルビーのえびせんでした。
同じものだったかはわからない
けれど、創業された方がエビの
スナックを食べて、このメニューを
ひらめいたのだとか。
何かをたべて、偶然見かけて、
話していてふと・・・・という、
ひらめきのきっかけって日常の
中にいっぱいありますよね。
でも、それがかたちになるのって、
実際にはほんのわずか。
そう思うと、小さなひらめきを育てて
作られた、このラーメンがより大きな
ものに感じられました。
なにより、おいしかったし(笑)
そういえば、ボクがひらめくことが
多いシチュエーションって・・・・
やっぱりおなかが鳴った時かな(笑)
えびしおラーメン 風
鹿児島市東千石町7-4