たしなみ ~日本の酒を売る店 万八~ | ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

残り1年を切りました。最後までがんばります。

お仕事が終わって、昨日の記事を

書こうと意気込んでたら・・・・




「なあ、一杯付き合ってくれないか?」




むむっ、友人K。

ボクは忙しいのですー。

昨日の記事を書かないと。




「帰り道だし、いいじゃないか。


お前の好きな日本酒もあるし。」




いきます!(汗)





そんな勢いでついてきたお店はこちら。






ボクは鹿児島ラーメンに恋してる    ボクは鹿児島ラーメンに恋してる





ちょうちんに書いてあるとおり、日本酒が

主体の万八というお店でした。





お酒のメニューを見てみるとー・・・・






ボクは鹿児島ラーメンに恋してる





うーん、わかんない(笑)

でも出羽桜は知ってるよー。

それでいいの?





というわけで・・・・

サバ唐揚げカレー粉まぶし×出羽桜 桜花吟醸酒






ボクは鹿児島ラーメンに恋してる





唐揚げは写真を撮りわすれました(汗)





出羽桜は他の種類とおなじで、とっても

香り華やかですっきり。

ちょっとカレー粉に押され気味だったけど、

はじめとしては良かったですー。





続いて・・・・

首折れ鯖のお刺身×十四代 本丸






ボクは鹿児島ラーメンに恋してる    ボクは鹿児島ラーメンに恋してる





どちらも名品なだけに・・・・合わせ方を

まちがったかなー(汗)





お刺身は脂の乗りは少なめだけど、

むっちり食感で食べごたえあり。

そこへ十四代の繊細なキレと大胆な

コクがー・・・・強すぎたかな(汗)

ここは純米酒が良かったかもですねー。





たまには家庭の味を、という友人Kの

ご希望で、だし巻き玉子を。

ついでに飛露喜(ひろき)というお酒を

追加で注文してましたー。

・・・・ここから記憶があやしいです(汗)






ボクは鹿児島ラーメンに恋してる    ボクは鹿児島ラーメンに恋してる





玉子焼き、屋形船みたいなボリューム(笑)

対して飛露喜はぐーっとくる辛さの裏に、

お米の旨みが隠れてて、おたがいを

引き立たせていたと思いましたねー。





玉子焼きが残っていたので、気になっていた

まんさくの花というお酒を追加しましたー。






ボクは鹿児島ラーメンに恋してる





んー、本当の意味の「鼻から抜ける」

というのは、こういうのを言うのかしら。

鼻からだけじゃなくて、喉からも鮮烈な

香りがふわーっと伝わって。





調子にのって、もう一杯!とだだを

こねたら・・・・ラストに

鯵のたたき×狩人の休日。






ボクは鹿児島ラーメンに恋してる    ボクは鹿児島ラーメンに恋してる





こちらの一品はボリュームがありますねー。

たたきはシンプルにポン酢で和えてあったけど、

その多さゆえに食べごたえがありました。





狩人の休日は、その名のとおり荒々しい

かと思いきや、とっても中性的でホッと

するお味でしたねー。





ちょうど飲みきったところで・・・・




「おい、大丈夫か・・・・」




気付いたら、ボクんちの

リビングにいました(汗)





あ、友人K-。

つれて帰ってくれたのねー。




「飲ませ過ぎたようだな、すまん。


俺は帰るよ。」




ボクこそごめんねー。

あ、気になってたんだけど、どうして

いきなり飲みに行こうって言ったの?




「・・・・・・・・・・・(ぼそぼそ)」




ええ!?初みみー!!

おめでとー♪




「単なる年功序列だよ。」




でも、おめでたいじゃんー。

みんなは知ってるの?




「明日になれば辞令がある。


その時になれば嫌でもな。


さ、もう寝ろ。」




うん・・・・もう眠くないし、

おふろに入るよー。





そういうと、笑って帰っていきましたー。





それからメモにとっていた、お酒と

お料理の味を思い出していると・・・・





んー、はじめっから言ってくれればー。

そしたらこんなに飲みすぎ・・・・

ちゃってたよね、おいしかったし(笑)





お酒のたしなみ方がなってないなー(汗)

よし、明日はボクがおごろう!





安あがりにラーメンで(笑)











日本の酒を売る店 万八

鹿児島市中央町25-22 2F