鳥取から世界進出!
NYカーネギーホール、イタリア

イギリス、ドバイ、フランスetc...

株式会社YUIdesign
代表取締役
Designer 向井結

自己紹介①
自己紹介②

あなたの人生を
変える言葉やアートは
\こちらから受け取ってね♡/

毎月1回無料配信中!

image

画像クリックで登録完了♡


 

 
 
 
こんな人
どこにでもいる
 
 
 
 
 
 
 
わたしと恩師(当時の監督)
が高校時代、実際に
言われた言葉。
 
 
それが
先生と交わした
挑戦の始まりだった。

 

 
どこにでもいるって
どんなイメージ?
 
 
"なんの取り柄もない"
"ありふれてる"
そんな感じかな。
 
 
それを聞いても
それを言われても
なんとも思わない人も
いると思う。
 
 
でもわたしは
そう言われるのが
 
 
 
 
自分を否定
されてるようで
嫌だった。
(マインドが低かったのもあるけどそもそも負けず嫌い。笑)
 
 
 
 
わたしにだって
何かあるはず。
頑張ればできるはず。
 
 
そう思ってはいたけど
 
 
どうしたらいいのか
何からすればいいのか
わからなかった。
 
 
 
 
 
 
だからずっと
苦しかった。
 
 
わたしは学生時代
バレーボールをやっていて
高校は県内の強豪校に進学した。
 
 
何年も続けて
全国大会に出場してきた
強豪校に入学したわたし。
 
 
高校時代の目標は
 
 
 
 
 
県一位
全国大会出場
 
 
 
 
 
 
すべてはここ。
これしか、なかった。
 
 
先輩たちが
築き上げてきた伝統を
守るために
 
 
自分たちの代で
途切れさすわけには
いかない。
 
 
そんな中
リベロというポジションで
入部したわたしに
最初にかけられた言葉が
 
 
 
 
 
 
こんな選手
どこにでもいる
 
 
 
 
 
 
だった。
 
 
ある日、先生に呼ばれて
「どうだ?悔しいか?
一緒に結果を出して
言った大人たちを見返すか?」
 
 
そう言われて
涙を堪えながら
決意したんだよね。
 
 
 
 
この先生についていく。
絶対に見返す。
 
 
 
 
順位でも
一人のプレーヤーとして
認めてもらうために
 
 
 
 
 
 
一番になることが
絶対条件になった。
 
 
 
 
 
想像以上に

厳しい練習だった。

 

 

辛すぎて

何度もやめたくなった。

 

 

なんであんな約束

しちゃったんだろう

って後悔さえした。

 

 

でも

そんな弱いわたしを

いつも支えてくれたのは

 

 

 

 

 

 

明確な目標と

信頼する人の

存在だった

(もちろん仲間の存在も大きいよ!)

 

 

 

絶対に一位になる。

プレーヤーとして

認めてもらう。

 

 

という

明確な目標。

 

 

この先生についていく

この先生を信じてやりきる

 

 

という信頼。

 

 

この2つが

どこにでもいる人だった

わたしを強くしてくれた。

 

 

その結果

3年間全国大会に出場し

最後の試合では

 

 

県一位のリベロだ!

という評価をもらった。

 

 

 

 

 

やり遂げた。

目標達成できた。

 

 

 

 

 

それがどれほど

自分の自信になったか。

 

 

 

 

これが

今のわたしを

作ってくれた原点。

 

 

うまくいかない時

空回りしちゃう時は

 

 

ここに戻って

自分の軸を見直す。

 

 

高校時代に身につけた

この軸は

 

 

どこにでも

いる人が

夢を掴める方法

 

 

 

これは

わたしだけじゃない。

 

 

きっとみんなにも

当てはまること。

 

 

何度も心折れた。

何度も自分を見失った。

何度も自分に失望した。

何度もやめたくなった。

 

 

 

元々強くないんだもん。

普通の子なんだもん。

 

 

だってわたしは

どこにでもいた人。

 

 

そんなわたしを

変えてくれたのは

 



 

自分の夢を信じて

信頼する人を信じて

走り続けた時間があったから。


 


 

 

 

 

\向井結の公式LINEが出来ました!/

向井結が生み出す作品や世界観に触れたい方。

クリエイターマインドに触れたい方は

こちらの画像をクリックしてメッセージを受け取ってね♡

向井結公式LINE

 

 

 

 

 

鳥取から世界進出!
NYカーネギーホール、イタリア

イギリス、ドバイ、フランスetc...

株式会社YUIdesign
代表取締役
Designer 向井結

自己紹介①
自己紹介②

あなたの人生を
変える言葉やアートは
\こちらから受け取ってね♡/

毎月1回無料配信中!

image

画像クリックで登録完了♡

 

 

 



大切な人の

力になりたい。







今も昔も変わらず

わたしがずっと

想っていること。



発信してきたことも

スキルを上げてきたことも

自分を高める努力を

してきたことも



わたしにとっては



誰かの力になりたい



という

"人"ありきなんです。



あなたは

仲良くなりたい!

覚えてもらいたい!



初対面の人を前に

臆することなく



自分が何者か

何ができるか

伝えられていますか?



緊張して

うまく話せなくて

なんとか名刺だけは渡せた!

なんてことも多いかも。



起業初期の

わたしがそうだったんです。



知って欲しい

想いを届けたい



でも

経験もなければ

話も下手。



名刺を渡すのがやっとで

覚えてもらうどころか

名刺交換したことある人止まり。



何の武器もない

自分のことすらうまく話せない

そんな自分が小さく思えて。



そこで一番最初に変えたのが



名刺を手書き文字に

変えたこと。



その頃は

デザインなんて出来ないし

名刺の印刷の仕方もわからない。



だから

一枚一枚、手書きした。




心を込めて。



「わたしの力になってね」

と、何十枚、何百枚と

向井結という名前を書いた。



それが





営業しなくても

依頼が来るようになる

スタートだった。





ほんとに最初はそれだけ。

とにかく配りまくった。



手書きから始まった名刺。



今では

わたしの頭に浮かぶイメージを

そのまま名刺のデザインとして

表すことができるようになった。



そして、わたしが

デザインする名刺たちは






その人

そのものを

形にしたもの。






となった。








この名刺は

最強の営業マンとなり

あなたに力を貸してくれる。



あなたを表す

コミュニケーションツール

になるんです。



わたしはあなたを

文字やアートで

形にすることができる。



お客様が

出来上がった名刺を

とても大切にしてくださるのは






自分の

分身だから。





あなたが

寝ている間も

他の仕事をしている時も

友達といるときも



分身である

この名刺たちは





あなたの知らないところで

働いてくれる。





出逢った人の

記憶の中に残るから。



それがあなたの人生を

飛躍させるツールの一つ。





あなたがこの世で

唯一無二なように

あなたの名刺も唯一無二。





この名刺を見せたら



どんな表情をしてくれるかな?

どんな会話が弾むかな?

どんなご縁になるかな?





さぁ

新しい出逢いに

期待しよう




▼オーダーメイドパワー名刺の詳細はこちら





▼お問い合わせはこちらから

公式LINE

 


 

鳥取から世界進出!
NYカーネギーホール、イタリア

イギリス、ドバイ、フランスetc...

株式会社YUIdesign
代表取締役
Designer 向井結

自己紹介①
自己紹介②

あなたの人生を
変える言葉やアートは
\こちらから受け取ってね♡/

毎月1回無料配信中!

image

画像クリックで登録完了♡






ねえ、気づいてる?







あなたは

そのままで

素晴らしいということを。



「こうなってから」

「あの人みたいになったら」

「これが出来るようになれば」



人はいつも周りと比べて

ないものねだりを

してしまいがちになる。



だって



自分では

その素晴らしさを

見落としがちだから。



だからわたしは

自分の中にある言葉で

届けたいんだよね。





あなたは

素晴らしいって。





誰と比べなくてもいい。

自分のままで素晴らしい。



ただ、その魅力を

発揮する場所や方法が

違うだけ。



わたしはそれを

言葉や文字にして

あなたに届けられる。



あなたの背中を

押すことができる。



なぜなら

頭で考えなくても

とめどなく湧いてきちゃうから。





その溢れたものを

熱量持って届けたくて

仕方なくなる。





これは



関わりが

深くなればなるほど



過ごす時間が

増えれば増えるほど



その人の持つ可能性

気づいていない潜在能力



ここを

正面から向き合って

伝えることが出来る。



だから

関わってくれた人が





自分自身の

存在価値を

高めていく。





わたしも今に至るまで

順風満帆に来たわけじゃなく

むしろ人よりも



たくさん泣いて

たくさん悩んで

たくさん失敗して



何度も自分を見失って

何度も人を

傷つけて、傷つけられて



その度に

大嫌いだった自分と

向き合ってきた。



SNSだけでは

表現できないような

道のりも歩んできた。



だからね







人は見えてるだけが

全てじゃないことを

わたしは知ってる。



笑顔の裏に

人には到底知ることもできない

努力や葛藤があったのか。



人の心の深さは

他の人には測れない。



だからわたしは

出逢った大切な人たちに



向井結という

フィルターを通して





あなたの

素晴らしさや可能性を

言葉やアートに表現して

伝えていきたい。





それがわたしが





信じ切っている

自分の力だから。






向井結からのメッセージや

パワーアートはこちらから受け取ってね♡

▼お問い合わせ/オーダーはこちらから

公式LINE

 


鳥取から世界進出!
NYカーネギーホール、イタリア

イギリス、ドバイ、フランスetc...

株式会社YUIdesign
代表取締役
Designer 向井結

自己紹介①
自己紹介②

あなたの人生を
変える言葉やアートは
\こちらから受け取ってね♡/

毎月1回無料配信中!

image

画像クリックで登録完了♡

 

 

 

 

 

今、知ってる

自分だけが

すべてじゃないとしたら?

 

 

 

 

 

わたしの中には

いろんな自分がいて。

 

 

よく言われるのがこれ。

 

 

 

 

 

 

書いてる

時はまるで別人

 

放つエネルギーも

オーラも

全然違う。

 

 

 

 

…らしい。

(自分じゃ全く意識してないからわからないの😳)

 

 

 

 

「話しかける空気じゃない」

「完全に別次元にいる」

と、周りは言います。

 

 

そんなわたしは

書いてる時はめちゃくちゃ

自分の世界に

入り込んでるので

 

 

 

 

 

 

ものすごく

気持ちいい。

 

 

超集中して何も考えず

自分の世界を

楽しんでいる感覚。

 

 

 

書いてる時は

完全に

 

 

 

 

超感覚派。

 

 

 

 

なんで?

どうして?

って聞かれても

答えられない。笑

 

 

「そう思ったから」

「なんとなく」

「こうしたかったから」

これが答えかなぁ。

 

 

それとは真逆で

ビジネスのこと

チーム作りのことを

考えてる時の頭の中は

ロジカルだと思う。

 

 

どうやったら形にできるかなって

ゴールへの過程を考えてる時は

 

 

 

 

 

 

現実世界を

生きてる。

 

 

空想の世界と

現実の世界を

行き来するわたし。

 

 

どちらの自分も

めちゃくちゃエネルギーを

放出していて

 

 

感覚的なわたしも

ロジカルに考えるわたしも

どちらも大好き♡

 

 

わたしの中にあるすべてを

作品やアイデアという形にして

外にアウトプットしています。

 

 

普段のわたしは

 
 

圧倒的に

笑ってることが

多いから。

 

 

 

ふざけてバカ笑いしてたり

人の笑顔を見るのも好きだし

大事なとこで笑いを堪えられない。

 

 

そんなやつ。笑

 

 

大好きで愛おしい

娘たちの前でも

でれっでれのどろっどろなくらい(←表現笑)

全身全霊で愛してると伝えてる。

 

(大切な人への愛の深さは一級品だと自負しています♡)
 
 
いろんな顔があって
いろんな自分がいて
それを楽しんでる。
 
 
 
 
 
 
どれも違って
どれもわたし。
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
『自分を極めて人を活かす』
ここが軸になっていて。
 
 
 
自分を極めるって
いろんな自分を知って
認めて、愛することから始まる。
 
 
人のことなんて
気にならなくなるくらい
自分に集中できる。
 
 
いろんな自分を知った上で
どんな自分でも愛せたら
その満たされた心で
人にももっと与えられる。
 
 
人との違いを知って
人を尊敬して
頼って違いを活かせば
 
 
 
 
 
それだけで
 
 
 
 
 
世界は
味方になる♡
 
 
 
 
 
 
人に頼るってね
いいことだらけなんだよ?
 
 
自分も助かるし
人の才能を活かせるし
何より感謝が増える。
 
 
毎日感謝できるって
本当に素敵なことで
 
 
私はそのエネルギーを
次の作品にのせて描くから
 
 
どんどん生み出すものが
パワーアップするのは
当たり前のことだと
思えるようになった。
 
 
 
 
 
だからこれからも
わたしを
もっと極めたい。
 
 
 
そして
もっと人に
頼って生きたい。
 
 
 
 
 
自分の可能性を
知れば知るほど
世界は味方になってくれる。
 
 
わたしはこれからも
わたしの可能性を広げて
たくさんの人にこの素晴らしさを
伝えていきたい。
 
 
 
あなたも一緒に
世界を味方にしない?
 
 
 

 

▼お問い合わせ/オーダーはこちらから

公式LINE

 

鳥取から世界進出!
NYカーネギーホール、イタリア

イギリス、ドバイ、フランスetc...

株式会社YUIdesign
代表取締役
Designer 向井結
自己紹介①
自己紹介②

あなたの人生を
変える言葉やアートは
\こちらから受け取ってね♡/

毎月1回無料配信中!

image

画像クリックで登録完了♡

 

 

 

 

 

作品を描くとき

わたしはいつもとは

 

 

 

 

 

 

違う世界に

いる。

その世界は

 

 

音もなく

匂いもなく

温度もなく

感情もない。

 

 

 

 

まさに

 

 

 

 

 

 

無の世界。

 

 

 

 

 

 

周りに人がいようが

どんな大きな会場で

パフォーマンスをしていようが

 

 

その世界に行くと

何も感じなくなる。

 

 

その時間は

身体の痛みや不調もなく

めちゃくちゃ気持ち良くて

 

 

何も感じていないようで

きっといつもより

たくさんのものを感じていて。

 

 

 

 

 

自分じゃ

ないようで

自分で。

 

 

 

 

 

 

『ゾーンに入る』という言葉は

まさにこれなんだと思う。

 

 

意図的には行けなくて

でも書き始めたら

勝手にその世界に行き

いつの間にか我にかえる。

 

 

 

 

この時のわたしのエネルギーは

 

 

 

 

 

自分でも

計り知れない。

この仕事を選んでから

人前で描くたびに

 

 

手が震えたり

緊張で吐きそうになったり

人の気配を感じて

集中できなくて苛立ったり。

 

 

人や環境にいとも簡単に

左右される自分が嫌で

たまらなかった。

 

 

その度に自分の弱さを見つめて

でも書くことをやめず

ずっと続けてきたからこそ

 

 

 

 

 

 

この世界に

行けるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

続けてこなければ

知らなかった世界であり

 

 

 

 

 

知らなかった

自分の可能性を

わたしは知った。

ニューヨークのカーネギーホールに

展示された作品も

 

これからイギリスに渡る作品も

 

京都清水寺からイタリアへと渡る作品も

 

 

 

 

 

すべて無の世界で

書き上げたものたち。

 

 

 

 

 

わたしの腕を通して

全エネルギーが注がれ

作品として世に残る。

 

 

その空間が

パワースポットとなり

見る人に力を与える。

 

 

生きとし生ける人の心に

届くものを。

見た人の心を震わすものを

 

 

 

 

 

自分を生きることを

味わいながら

生み出していく。

 

 

 

 

 

自分にしか出来ないことで

人に感動を与えていくことが

わたしの使命であり

 

 

 

 

 

 

自分を極める

ということだから。

 

 

 

 

 

こんなにも

素晴らしい感覚や

自分の知らない世界を

 

 

一人一人が

持っているとしたら?

 

 

 

知らないままで

一生を過ごすのは

もったいなさすぎる。

 

 

 

 

だからわたしは

言葉を通して

作品を通して

伝えていきたい。

 

 

 

 

 

 

あなたは

可能性の塊

なんだって。

 

 

 

 

 

 

 

気づいた時から

世界が変わるよ。

 

 

 

 

 

自分にも

こんな世界があるんだって

見に行きたくない?

 

 

 

 

わたしは伝えていく。

 

 

 

 

 

▼お問い合わせ/オーダーはこちらから

公式LINE

 

 

 

▼作品はInstagramからも見れるので覗いてみてねハート

ダイヤモンドInstagram

🔎daily ⇨ @yui_designer

🔎Gallery⇨@yuidesign3