笑い方 似てきたね | 今だけ( >ᴗ<)و ̑̑ チョットだけ( >ロ<;)و ̑̑

今だけ( >ᴗ<)و ̑̑ チョットだけ( >ロ<;)و ̑̑

フリースタイルダイアリー的なアレコレ。たった一度の毎日、無駄にはできません。

 おはようございます、こんにちは、こんばんは!

 yui-yuiです!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 先日ですね、何年か前に録画はしていたんですけど、ずーっと見ていなかったアニメがありまして、それを見たので感想なんかを!

 

 スローループ、というアニメです。

 

 主にはフライフィッシングという釣りをテーマにしたほわほわ日常モノですかねぇ。

 

 女の子が釣りをする、っていうのが主軸ではありますが、バンドリ!みたいに不自然に男性が少ないとかはないですw

 あの世界、男性バンド者っていないのかしらw

 1期しか見てないし2期以降見る気ないのでどうでも良いのですがw

 

 アニメだって判っちゃいるんだけれど、長年バンド者やってて拗らせちゃうとね、それカワイイ見せたいだけやろ?ってのが判りすぎちゃってツラいのよ。

 可愛い女の子がキャッキャして、真剣に音楽に打ち込んでるように見せてる、男性向けの媚っコビなやつじゃないw

 

 まぁそうは言いながら、ポッピンパーティの楽曲は好きな曲多いんだけどさw

 楽曲としたらプロが創って演奏してるんだから、そらちょっと萌えアニメに対するベクトルとはちょっと違うわよねw

 と自分に言い訳w

 

 ちょっと前にやってたぼっちざろっくもまったく食指が湧かないし……。

 おもしろいらしいけどね。

 

 今やってるガールズバンドクライもねー、面白いっていう話は聞くんだけれど、見る気が起きない。

 G&Lなんか主人公器に持ってくるから余計に鼻につく。

 

 こないだKillerのベースのことブログに書いたばかりだけど、わたしのメイン楽器、実はG&Lでもうン十年以上も使い続けてるんですよ。

 

 FENDERかGIBSONにしときゃ良かったものを……。

 

 はっ!(゚Д゚;)

 イケナイ イケナイ!

 スローループのお話しましょ!w

 

 今回もネタバレを含みますので、これから見てみよう!と思っている方はこの先は読んじゃだめですよ!

 

 

 

(´・ω・`;)

 

 

 

(;´∀`)

 

 

 

(゚Д゚;)

 

 

 

(;´Д`)

 

 

 

(-_-;)

 

 

 

:(;゙゚''ω゚''):

 

 

 

(;゚д゚)

 

 

 

 ほんとにね!DVD欲しくなるくらい大好きになりました。

 GWで多分5周回くらい見直してますw

 

 わたし、釣りはほんのちょこっと、管理釣り場でしたことがあるのと、昔兄に連れられてブラックバス釣りをしたことと、会社の人に誘われて、小物釣りっていうんですか、タナゴとかクチボソとか狙うの。

 それを教えてもらいながらしたことがあるくらいです。

 

 あ!あと、屋内のプールみたいなところの釣り堀もやったことあります!

 

 なのでフライフィッシングという釣りがあることをこのアニメで知りました。

 

 カンテラはハクメイとミコチの漫画で知りましたw

 

 主人公はひよりちゃん。

 青髪ショートという無敵の可愛さw

 釣り好き、という一点を除いては至ってノーマル値な感じだけれど、釣りも自分が楽しむ分には、というだけで、押しつけなどは一切しない感じかな。

 

 ちょっと人見知りだけれど、いろんなことに気が回る子。

 おっとりした感じなのもかわいいねw

 

 三年前にお父さんが病気で亡くなってしまってからは、独りでお父さんに教わったフライフィッシングをやっている模様。

 

 第一話でお母さんが再婚するので、山川ひよりちゃんだったんだけれど、海凪(みなぎ)ひよりちゃんになる。

 

 基本的に、ボケをかました小春ちゃん(後述)に恋ちゃん(後述)がツッコんで、それを見てあはは~(苦笑)な役割が多いw

 

 親友の恋ちゃんへのお誕生日プレゼントに、いろんな飴を買って、恋ちゃんが好きなグレープ味だけを集めて、可愛い瓶に詰めてプレゼントしてあげてたの、あれっすごい女の子っぽくて良かったなぁ~!

 ちなみにグレープ味以外の飴は主に小春ちゃんにあげてた模様w

 

 色は違えどちょっとだけ、ガンゲイルオンラインのLLENNちゃんに似てるわよねw

 

 お声は久住琳さん!

 わたしは初めての出会い!おちついた、しっとりした感じのお声ですね。

 ひよりちゃんドはまりしてたと思います!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 もう一人の主人公かな。

 小春ちゃん。

 おぱぁいがカイデーw

 天真爛漫な女の子で、ちょっと子供っぽい子w

 思ったことは吟味する前に口に出ちゃうみたいで、悪気無く、良い笑顔で失礼なことを言っちゃったりもしますw

 抜群のコメディーリリーフでムードメーカー。

 

 ひよりちゃんに、友達いたんだぁ~、とかひよりちゃんのお母さん(ひなたさん)と暮らし始めてどぉ?みたいなこと訊かれた時も、知らないおばさんが家にいる感じ?とかw

 まぁ料理を通じて仲良くなって行くんですけれどもねw

 

 先に書いちゃったけど()まさかのひよりちゃんのお母さんの再婚相手の連れ子。

 

 ひよりちゃんと同い年だけれど二か月お姉さん。

 初めてひよりちゃんと出会うのは再婚前で、しかも偶然で、その時にひよりちゃんがやっていたフライフィッシングに興味を持ったことから、姉妹になった後もひよりちゃんから釣りを教えてもらって一緒に釣りに出かけたりしてる。

 

 お料理が上手で、ひよりちゃんが釣ったお魚をおいしく調理!

 作中でもどんどん釣りの実力が上がってゆく。

 

 お声は日岡なつみさん!

 キュアスパイシーのパートナー、パムパムのお声の方!

 抜群に可愛らしいお声ですね!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 小春ちゃんよりはちょっと出番が少ないけれど、メイン。

 恋ちゃん。

 ミルクティーカラーのふわふわ髪伏し目がち低身長貧乳というゴッド()いやガッデスw

 まさに我のドストライクなキャラ!

 一番好きぃ!(゚Д゚;)

 

 ひよりちゃんとは保育園時代から仲良しの幼馴染。

 ひよりちゃんのお父さんが亡くなってしまった時に、ナーバスになっていたひよりちゃんに歩み寄れなかったことを悔やんでいて、それでちょっとだけ自分からひよりちゃんに距離を置いてしまった感じがする。

(でもひよりちゃんにとっては、それがいつもと変わらないでいてくれる恋ちゃんだったから、安心できた)

 ま、それもアニメではちゃんと解消されますけれどね!

 小春ちゃんのおかげで蟠りが溶けて、一緒に釣りをするようになります。

 釣りは好きだけれど、自分が釣りをするよりも、釣りをしている人を見るのが好きみたいですw

 ひよりちゃん、小春ちゃんと比べると一番大人。

 

 お家はフライフィッシング用釣具店。

 フライフィッシング専門店。

 すぐに釣りに行っちゃうお父さんの代わりに店番することが殆どw

 お店で売っている毛ばりっていう疑似餌も、恋ちゃん手作りのものもある。

 

 お声は嶺内ともみさん!

 もう声優業は廃業してしまったらしいですが、おしいなぁ。

 恋ちゃんすごくハマってたのに!

 以前ブログに書きました、『エスタブライフ グレイトエスケープ』の主人公、エクアちゃんのお声をされていました!

 恋ちゃんとは全然キャラが違うので全然判らなかった!

(゚Д゚;)

 

 恋ちゃんは一番気難しいかと思ったけれどそんなこともなく、小春ちゃんとも早くに打ち解けるし、後から登場する小学生の双葉ちゃんや藍子ちゃんにはとっても優しいし、年上の一花さんや楓さんとも上手にコミュニケーションをとってる。

 

 なんかさー、伝わるか判んないけど、Sっ気がまったくゼロ優しくてババァ言葉使わないロリババァみたいなw

 

 つたわんねぇよなぁ!www

 

 後から登場する社会人の楓さんには、恋さんは一番お姉さんだね、って言われたりしますが、恋ちゃん大人だから、そんなこと、ないです、とやんわり言っておられましたなw

 

 小春ちゃんがシイラを釣った時w

 

 恋ちゃんのお父さんは、亡くなってしまったひよりちゃんのお父さんとも仲良しで、よく一緒に釣りに行くっていた模様。

 ちなみに、お母さん同士も仲良し。

 

 なお恋ちゃんのお父さんは、釣りキチどころか釣りバカすぎるので、恋ちゃんが生まれる日にも釣りをしていて、釣ったお魚が大物の鯉だったことから、鯉という名にされたんだけれど、お母さんの計らいで、字を恋にしてもらったという出生の事情()がありますw

 

 更に恋ちゃんの下には中学生の弟、隼人君と、更に下の双子の弟がいて、虎君と虹君。

 

 隼人君はコイ科のハヤ、虹君はニジマスのニジ、虎君はニジマスのマスの英語、トラウトかららしいですw

 (由来は恋ちゃん以外はアニメでは語られませんw)

 

 隼人君は中学生なので、おうちを空けがちなお母さんと、釣りバカなお父さんの代わりに家事をする恋ちゃんを助けるしっかり者。

 双子はまだ小学生……にもなってないか。ゴハンは大人がついて食べさせたりしてるくらいだから。

 

 お母さんはキャリアウーマンで海外出張も多いみたいなので、恋ちゃんがお母さん代わり。

 

 そりゃあ大人ってもんですw

 

 原作者のうちのまいこ先生がね、やはり女性だからなのかな、お洋服とかかわいいなぁ、って思っちゃいますね。

 

 左から 

 アルバイトの制服

 いつもの釣り装束上位互換w

 文化祭で和風喫茶した時

 夏休みに宿題した時

 学校の制服(夏)

 私服は基本ボーイッシュなものが殆どで、スカートは制服くらいかな。

 和風喫茶時の髪型めっちゃ可愛いね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 小春ちゃんが一番年相応なガーリー。

 左から、

 アルバイト

 前半の釣り装束

 中盤以降の釣り装束

 あんまり見えないけど文化祭のマッドサイエンティスト風

 初登場時のスクみずw

 いちばん女の子女の子したお洋服がおおくて、可愛いらしく演出もされていますねw

 アルバイト先はひよりちゃんと同じカレー屋さんなんだけれど、お料理が得意な小春ちゃんはキッチンに行かされて、お料理ができないひよりちゃんはフロアで接客。

 

 小春ちゃんメイド服着たがってたw

 逆にひよりちゃんがそういうのが苦手だから、

「この服だって絶対小春の方が似合うよ~」(>□<;)

 って言ったんだけど、その時も

「そうだよ!」(ꐦ°д°)

 って失礼なこと言ってたw

 

 恋ちゃん!

 恋ちゃんが一番子供っぽい体格なんだけれど、一番大人っぽい感じもするかなw

 左から

 お出かけ時

 文化祭、裏方でお料理する恋'sキッチン時

 釣りを再開する前のアウトドアお洋服

 日焼けを嫌うから完全日焼け防止衣装w

 お家の店のお手伝い時の制服+エプロン

 あと恋ちゃんは、この制服+セーター腰巻きもっめっちゃ可愛いし、髪型のバリエーションも多くてかわいい。

 全部可愛いw

 

 これが一番多いデフォ髪型かな。

 

 毛先だけ結んだバージョンもかわいいw

 

 ポニテも抜群に可愛いw

 

 ひよりちゃん&恋ちゃんの幼少時。

 かわいいw

 

 基本的にはひよりちゃん&小春ちゃん&恋ちゃんの、のんびり日常釣りアニメ、みたいな感じで、あんまりガッチガチの釣り漫画にありそうな、コアな解説などはないです。

 

 サイドアームほど脇に寄ってはいないけれど、メインアームでもない感じかなー。

 

 でも釣り用語の説明とか全然クドくないし、糸の結び方や、フライフィッシングで使う毛ばりっていう疑似餌を創る説明とか丁寧で面白かった。

 

 釣りも、フライフィッシングだけではなくて、ルアー釣りやエサ釣りもしますし、管理釣り場、渓流、海でもやります。

 

 ひよりちゃんは、お父さんからフライフィッシングしか教わっていなかったことと、虫が触れないので、フライフィッシング以外はほとんど素人みたい。

 これはOPアニメの1カットなんだけど(カワイイw)、この虫をつける時も、プライヤーを使って付けてましたw

 

 わたしも虫は無理!(゚Д゚;)

 ニジマス釣り、管理釣り場でした時に、虫とイクラが選べんたんだけれど、迷うことなくイクラにしましたw

 

 あれ、よつばと!であったわね、その話w

 

 小春ちゃんも虫ダメそうってイメージあったけれど、むしろ全然平気で、釣った魚も全然普通に触れるのよねw

 

 恋ちゃんのお父さんに車を出してもらって、小春ちゃんの釣りデビューに付き合ったり、釣りキャンプに出掛けたり、ともかくゆっくりとした描写が素敵なアニメだったなぁ。

 

 たまぁにお真面目なお話もあるけれどね。

 でもそれがないと、本当にただ単にのほほ~んとしたお話になっちゃうからw

 

 でも、粋人が描いたお話なんだなぁ、と思うところは随所にちりばめられていますね。

 

 みんなで管理釣り場で釣り!

 恋ちゃんの面倒見の良さったらもうw

 ちなみに小春ちゃん、ひよりちゃん、恋ちゃんのブーツは色違いのお揃いです。

 なかよし!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 あおさっきからちょいちょい名前だけ出してるけど、他の登場人物w

 

 おうちが釣り船を出す家業で、船長までやってる一花さん。

 天真爛漫さは小春ちゃん以上で、釣りも酒も大好きだけれど、妹の双葉ちゃんはもっと大好き!なさばさばしたお姉ちゃん。

 名塚さんの名演技が光ります!まじで!

 明るいムードメーカーで、一花さんがいるだけで周囲が明るくなるイメージ。

 

 一花さんの妹ちゃん、双葉ちゃん。

 もうね、全てが可愛い!(゚Д゚;)

 大人しめな子なんだけど、元々がアウトドア派で、学校でも女の子と教室内でかわいい遊びをするよりも、外に出て男の子とサッカーしたりする方が好きな子。

 実際に遊んでいた男の子たちも、双葉は女だからダメとか言わない良い子達で、なんだったら、双葉ちゃんに釣り教えてくれよ!っていうくらいだった。

 

 でも、小学生特有の「男子のこと好きなんじゃないの~」なんて心無い言葉で思い悩んじゃう。

 だけれど、ひよりちゃん達と出会って、彼女たちの、好きなことを好きって言って真剣に!という姿勢を見たり、友達になりたいっていう気持ちに突き動かされて、心を開いてくれます。

 そこからはね、もう、全てが可愛い!(゚Д゚;)

 

 双葉ちゃんの一番のお友達の藍子ちゃん。

 いやぁほの花さんもほんっとに幅広い演技が素晴らしい声優さんですね……。

 もう、お前は双葉ちゃんをどうしたいんだよ……ってくらい双葉ちゃん大好きっ子w

 

 女の子女の子していて、双葉ちゃんのことも大好き、っていうだけじゃなくてしっかり見ていて、無理して男の子と遊ばなくなっちゃったのも実は判ってくれていた子。

 

 ひよりちゃんと双葉ちゃんが仲良くなるのを見て嫉妬したりして、でもそれを恋ちゃんに相談したりして、可愛いw

 恋ちゃんもひよりちゃんとは幼馴染で一番の友達なのに、急に小春ちゃんが来て凄く仲良くなったから、と同じ雰囲気を感じたみたい。

 ホントに小学生かw

 

 藍子ちゃんはほんっとに女の子女の子してるんだけれど、双葉ちゃんと一緒に釣りしたりもするようになる。

 かわいいw

 

 あと地味にわたしに刺さったのが、ひよりちゃんのおかあさん、ひなたさん!

 これは真面目なお顔だけれどもね、かわいいの!w

 お料理が苦手で、電子レンジを爆発させたこともあるらしい……w

 

 前の旦那さん、ひよりちゃんのお父さんが入院してからは、仕事も大変で、ゴハンもスーパーのお惣菜とかが多くなってしまったことを気に病んでいたり、お父さんが亡くなってからは、ひよりちゃんに悲しい顔を見せないよう、ずっとずっと笑顔で接していたり、すごく芯の強い女性。

 ひよりちゃん、小春ちゃん、恋ちゃんの三人だけで釣りキャンプしたい、って言った時も、小春ちゃんのお父さんが猛反対したのに、娘の味方になってくれたり、とにかく優しくて、結構ギャグ顔も見せてくれて、おちゃめな性格なの。

 

 もっとピックアップしてほしかった!w

 すごいかわいかったもん!w

 

 シチュは変わりますが……。

 夏休み双葉ちゃんも交えて宿題をした時に、カタカナは苦手だけど英会話は少しできる小春ちゃんが、恋ちゃんに英語オンリー対決を申し込むんだけれど

 Whats this?

 って訊かれて

「MUGI Tea!」

 って答えて敗北したのが楽しかったw

 MUGI TEA Tシャツあるんだwww

 

 そのあとに、麦一粒の重さ=グレーン(わたしもこの時初めて知りました)の話まで持って行く展開も上手いw

 

 恋ちゃんが「麦一粒分の重さのことよ」って説明したら

「MUGI?」

 って言ったのすごい笑っちゃったw

 

 ちなみにひよりちゃんにもかなりブッ刺さったらしく爆笑してたw

 

 恋ちゃぁん!家出してきたよ!!

 台無しだよ……

 あはははぁ……

 

 花の女子高生がよく唐草模様の風呂敷なんて持ってたなw

 これがね、三人で釣りキャンプ行きたい、って言ったのに、小春ちゃんのお父さんに猛反対されたからなのよw

 

 でも恋ちゃんの弟、中学生の隼人君が友達同士で旅行行った時に、ちゃんと計画立てて、旅のしおり的なものも作って親にプレゼンした、っていう話を聞いて、ひよりちゃんと小春ちゃんは、中学一年生から学びを得ますw

 

 隼人君しっかりしすぎやw

 

 ……からの釣りキャンプ!w

 三人で行けて良かったねw

 この時は小春ちゃんもいっぱい釣れたし、小春'sキッチンのニジマス料理もおいしそうだったぁ~w

 

 秋にはお母さんたちや一花さん、双葉ちゃん、楓さん、藍子ちゃんも含め、女子会キャンプもしてたしw

 

 ……な訳で!

 とっても素敵なアニメでした!

 もっと早く見ればよかった!w

 原作も気になるなぁ……w

 

 原作漫画の方が、あぁ、女性の絵だなぁ、っていう感じしますねw

 線が柔らかくて丁寧。

 オレの絵みたいに雑で男っぽい絵じゃないw

 

 あと、アニメ版だとひよりちゃんのおぱぁいは壊滅的()だけれど、原作漫画だと普通にある、っていう大きさですw

 恋ちゃんも同じくアニメでは壊滅してますけど()原作漫画はちいさいけどある!くらいには見て取れますねw

 

 なんだyui-yuiと同じか、って思ったヤツ、前出ろ(ꐦ°д°)

 

 おぱぁいの話はもうええわ!(゚Д゚;)

 

 では、また!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 恋ちゃん可愛い……w