テガキモンスター開発中です。
みなさん、こんにちは。
ナグモです。
『pompa』に引き続き、
今日は、開発中のゲーム『テガキモンスター』を発表してしまいます。
これが、暫定的なロゴデザインです。
どんなゲームかというと、iPhoneのタッチパネルで、モンスター達を、ペンや様々な描画ツールを使って作成し、他のユーザーと交流やバトルをするソーシャルアプリゲームなんです。ゲーム内のキャラクターをユーザー自身が制作することにより、モンスターの強さや魔力などのゲーム内のパラメーターが生成されます。これらモンスターを、世界中の様々なユーザーが制作するライバルの手書きのモンスターとバトルをすることで、ゲーム内のスコアを上げて成長をすることができます。
指先からモンスターが作れちゃうんです。
仕様を早々に作って、一生懸命制作をしています。
ちょっとお見せしちゃいましょう。
モンスターのデザインです。
このような感じです。
ソーシャルアプリって、プチプチクリックするだけのものが多いので、何かプレイヤーの創意を入れられないかって考えていたんですね。
半年前に思いついたのですが、ようやく実現することになりまして、ディレクションをやっています。
完成は10月初頭なんですが、ハードスケジュールです。
これから、開発状況、トラブル?やらをイロイロ報告していきます。
ぜひ、ご意見ください。
よんでくれてありがとうございました!
ナグモです。
『pompa』に引き続き、
今日は、開発中のゲーム『テガキモンスター』を発表してしまいます。
これが、暫定的なロゴデザインです。
どんなゲームかというと、iPhoneのタッチパネルで、モンスター達を、ペンや様々な描画ツールを使って作成し、他のユーザーと交流やバトルをするソーシャルアプリゲームなんです。ゲーム内のキャラクターをユーザー自身が制作することにより、モンスターの強さや魔力などのゲーム内のパラメーターが生成されます。これらモンスターを、世界中の様々なユーザーが制作するライバルの手書きのモンスターとバトルをすることで、ゲーム内のスコアを上げて成長をすることができます。
指先からモンスターが作れちゃうんです。
仕様を早々に作って、一生懸命制作をしています。
ちょっとお見せしちゃいましょう。


モンスターのデザインです。




このような感じです。
ソーシャルアプリって、プチプチクリックするだけのものが多いので、何かプレイヤーの創意を入れられないかって考えていたんですね。
半年前に思いついたのですが、ようやく実現することになりまして、ディレクションをやっています。
完成は10月初頭なんですが、ハードスケジュールです。
これから、開発状況、トラブル?やらをイロイロ報告していきます。
ぜひ、ご意見ください。
よんでくれてありがとうございました!
ピアノマン!
みなさんこんにちは。
夜みている方は、こんばんは。
ナグモです。
ユードーは、新アプリラッシュになっています。
上半期は受託開発が多かったのですが、6月あたりからユードーのアプリを出そうよ!
ということで、進めています。
社内開発ですから、リスクある投資なわけで、シャチョーとしては違う意味で緊張しますね。
そんなわけで、こんなに新製品ラッシュなものですから、開発期間のユードーの成績は、赤字になります。(胃がイタイ)
ここ数年、ずーっと好成績だったのですが、たまには、リスクとってこういうチャレンジを沢山やらないといけないのです。
(内心ドキドキですが。)
で、pompa→Rectools Unlimited→に続いて、Androidマーケット版のピアノマンをリリースしました。
どうですか!このデザイン!
ボクらは、楽曲購入の際に「リワード広告」を採用しています。
広告によって、ポイントをためて楽曲を購入することができます。
Androidって、様々な端末があるので最適化するのに苦労します。
いろいろな機種でチェックして、、、正直なところ古い端末だと、どうしてもタッチレスポンスが遅かったりします。
そこでも、頑張って最適化しています。
無料ですので、是非皆さんに遊んでいただきたいです。
リンクはコチラ
読んでいただきまして、ありがとうございました。
夜みている方は、こんばんは。
ナグモです。
ユードーは、新アプリラッシュになっています。
上半期は受託開発が多かったのですが、6月あたりからユードーのアプリを出そうよ!
ということで、進めています。
社内開発ですから、リスクある投資なわけで、シャチョーとしては違う意味で緊張しますね。
そんなわけで、こんなに新製品ラッシュなものですから、開発期間のユードーの成績は、赤字になります。(胃がイタイ)
ここ数年、ずーっと好成績だったのですが、たまには、リスクとってこういうチャレンジを沢山やらないといけないのです。
(内心ドキドキですが。)
で、pompa→Rectools Unlimited→に続いて、Androidマーケット版のピアノマンをリリースしました。

どうですか!このデザイン!
ボクらは、楽曲購入の際に「リワード広告」を採用しています。
広告によって、ポイントをためて楽曲を購入することができます。
Androidって、様々な端末があるので最適化するのに苦労します。
いろいろな機種でチェックして、、、正直なところ古い端末だと、どうしてもタッチレスポンスが遅かったりします。
そこでも、頑張って最適化しています。

無料ですので、是非皆さんに遊んでいただきたいです。
リンクはコチラ
読んでいただきまして、ありがとうございました。
Rectools Unlimited
みなさん、こんにちは。
夜みているかたは、こんばんは。
ナグモです。
Rectools Unlimitedがリリースされました。
音楽アプリとしては、久しぶりです。
実は、2年ほど前に、途中まで作っていました。
その当時は、iPadに対応させようとしていたものの、入力マイクやデバイスが揃っていなくて、、、中断。
音楽アプリを開発するのは、個人的にとても楽しいのですが、いろいろ業務が続きまして、中断しておりました。
動作検証も大変で、iPhone3GSで100ch再生とかやったのですが、まだトラックが増える。。。。iPhone4だとどうなっちゃうんだろう。
ってところです。
処理を最適化するのも大変でしたけれど、一番はダイレクトモニターです。
ハードのM.T.Rは、回路的にバイパスさせるのでしょうけれど、iPhoneにはそのような機能がないので、処理を高速化して、一度処理したものをオーディオで出しております。
開発スタッフで、ノイズが入る、うーんと言いながら連日朝までデバッグをしてきました。
今回、将来のiPhoneでも拡張できるように、トラックは幾らでも(500トラックぐらい)追加できるようにしました。
ということで!
夜みているかたは、こんばんは。
ナグモです。
Rectools Unlimitedがリリースされました。
音楽アプリとしては、久しぶりです。
実は、2年ほど前に、途中まで作っていました。
その当時は、iPadに対応させようとしていたものの、入力マイクやデバイスが揃っていなくて、、、中断。
音楽アプリを開発するのは、個人的にとても楽しいのですが、いろいろ業務が続きまして、中断しておりました。
動作検証も大変で、iPhone3GSで100ch再生とかやったのですが、まだトラックが増える。。。。iPhone4だとどうなっちゃうんだろう。
ってところです。
処理を最適化するのも大変でしたけれど、一番はダイレクトモニターです。
ハードのM.T.Rは、回路的にバイパスさせるのでしょうけれど、iPhoneにはそのような機能がないので、処理を高速化して、一度処理したものをオーディオで出しております。
開発スタッフで、ノイズが入る、うーんと言いながら連日朝までデバッグをしてきました。
今回、将来のiPhoneでも拡張できるように、トラックは幾らでも(500トラックぐらい)追加できるようにしました。
ということで!