このブログは
【アトピー】
【食物アレルギー】
【癇癪こだわり】
のある息子との上手くいかない毎日を
過ごしていた私の子育てを実験台に
息子の
1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質に
ピントを合わせたら
肌も整いキレイに♡
治療もスムーズに♡
仲良し親子関係に♡
楽しい♪子育てに♡
変わったリアル子育ての全貌と
困った!を解決する
子どもとの関わり方のポイントと
アトピー子育てのコツを
お伝えしてます
こんにちは(*^^*)
今日は
『アレルギー』
についてお伝えしてます
卵=緩徐微量経口免疫療法で治療中、
くるみ・ピーナッツ・マスタード他
マルチアレルギーのある息子を育てて
13年になります








ホテルで出される食事6食のうち
4食は肉を塩こしょうで焼くだけ、というシンプルなもので
1食はビュッフェスタイル
もう1食は「幕の内弁当」でした
通常メニューの詳細をいただいた時、
これの代替のアレルギー対応食も
同じ「幕の内弁当」として作っていただけるとは思わなかったんです
だって、
当日、このアレルギー対応食をいただくのは
うちの子以外にそうそうたくさんいるわけでもないと思うんです
それなのに、
一つ一つ食材別に煮たり、焼いたりしてくださるってことでしょ
そんな手間をかけて作ってくださるなんて
感動でした
このお食事は
うちの今まで史上最高にお上品なアレルギー対応和食なので
これは息子に食べさせてあげたいって思いましたよ
でも、
たくさんの品数
シンプルでないがために
ミスもあるかもしれないと思うと、、、、
単に肉を焼いただけにしてもらったほうがいいのでは
と、悩んでしまいました
なので、
本人に聞いてみました
「食べてみたい?」
「うん!」
即答でした(笑)
料理長にお願いして
全ての原材料を出してもらい
極力省けるものは省いてもらいました
例えば
甘酢漬けの着色料とか
果物に添えるハーブとか
それに和食なので
基本、だし・砂糖・みりん・酒・醤油などの
味付けにしてくださったのも有難かったです







食物アレルギーっ子の
宿泊学習の参考になれば幸いです

ご提供中の子育てサポートメニュー
キッズコーチング子育て講座
アトピー子育て講座
アトピー改善の基礎知識講座
アトピー子育ての整え方講座
ママのための絵本セラピー
絵本と香りの幸せ時間
アトピー子育て相談セッション・コンサル
一人ひとり違う《今》に合わせた
寄り添いサポートで
親子の1秒先の未来を笑顔に!
\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /
\子どもの未来がきらり輝く子育て /
で【アトピーっ子の自立】を応援中♡