このブログは
【アトピー】
【食物アレルギー】
【癇癪こだわり】
のある息子との上手くいかない毎日を
過ごしていた私の子育てを実験台に
息子の
1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質に
ピントを合わせたら
肌も整いキレイに♡
治療もスムーズに♡
仲良し親子関係に♡
楽しい♪子育てに♡
変わったリアル子育ての全貌と
困った!を解決する
子どもとの関わり方のポイントと
アトピー子育てのコツを
お伝えしてます
こんにちは(*^^*)
今日は
『アレルギー』
についてお伝えしてます
卵=緩徐微量経口免疫療法で治療中、
くるみ・ピーナッツ・マスタード他
マルチアレルギーのある息子を育てて
13年になります











今回、
改めてエア・ドゥに
電話して聞いてみました
今までは
「エピペンの持ち込みは大丈夫ですか?」
と聞くと
しばらく沈黙があって
「エピペン、ですか?」
と聞かれ
明らかに知らないなぁという雰囲気でしたが
最近のアレルギーを取り巻く状況も
変化していることもあり
確認のため一度保留にはなるものの
スムーズに案内してくれました
こちらでも書いてますが
https://ameblo.jp/yucommunity/entry-12733044381.html
一応
お薬手帳持参で
検査場を通過するときに
「エピペン持ってます」
と申告します
私はあえて
カウンターで登場手続きをして
そこで申告して
有事の際に
サポートが受けれるようにしてます

ご提供中の子育てサポートメニュー
キッズコーチング子育て講座
アトピー子育て講座
アトピー改善の基礎知識講座(準備中)
アトピー子育ての整え方講座(準備中)
ママのための絵本セラピー
絵本と香りの幸せ時間
アトピー子育て相談セッション・コンサル
一人ひとり違う《今》に合わせた
寄り添いサポートで
親子の1秒先の未来を笑顔に!
\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /
\子どもの未来がきらり輝く子育て /
で【アトピーっ子の自立】を応援中♡