【食物アレルギー】飛行機に乗る時は「手荷物」の中にはコレをいれよう! | 子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

脱ステ保湿なしアトピーっ子であり、重度の食物アレルギーを持つ、こだわり強め一人っ子息子の《肌と命と心》を守れる大人になるための自立をサポートする子育ての日常を発信!自分の忘備録を兼ねたアトピーアレルギー情報・コーチングによる子育てがラクになるコツをシェア♪

*0~12歳専門アトピー改善子育てコーチ
*キッズコーチング講師
*絵本セラピーでママを癒す
よしのゆこです
(息子は脱ステ経験・エピペン持ち小麦アレルギーあり)
 
はじめましての方はこちらをクリック
 

 

このブログは

 

【アトピー】

【食物アレルギー】

【癇癪こだわり】

のある息子との上手くいかない毎日を

過ごしていた私の子育てを実験台に

 

息子の

1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質

ピントを合わせたら

 

肌も整いキレイに♡

治療もスムーズに♡

仲良し親子関係に♡

楽しい♪子育てに♡

変わったリアル子育ての全貌と

 

困った!を解決する

子どもとの関わり方のポイントと

アトピー子育てのコツを

お伝えしてます

 

こんにちは(*^^*) 

 

今日は

アレルギー

についてお伝えしてます

 

 

 

小麦=急速経口免疫療法のち緩徐微量経口免疫療法

卵=緩徐微量経口免疫療法で治療中、

くるみ・ピーナッツ・マスタード他

マルチアレルギーのある息子を育てて

13年になります

 

 
アトピー歴はこちら
アレルギー治療の近況はこちら
 
 

「知らなかった!」の声続出ダッシュ

あなたの塗り方、大丈夫??
ステロイド&保湿剤の塗り方BOOK
無料プレゼント中
↓こちらをクリック↓

ぜひお手にとってご覧ください

 



 
春休み恒例
私の実家(横浜)に帰省するにあたり
絶賛準備中です
 
 
 
アレっ子の準備は
やることが多すぎるえーん
 
 
 
実家にあるものでどうにかする
ってこともできないのがアレっ子
 
 
 
必要な薬はもちろん
 
 
洋服
食べ物
日用品
まで
 
 
いつもと同じものを
準備してます
 
 
 
アレルギー対応のものって
いつも使ってるものと同じものが
なかなか手に入らないこともあるので
 
 
宅配したほうが無難です真顔
 
 
 
現地でも探してないことはないけど
 
高齢になる親に
あれこれ買い出しをお願いするのも
難しくなってきたし
 
 
 
通販でまとめて送った方が
ラクだったりしますOK
 
 
 
みりんや醤油とか
ミヨシのボディーソープとか
重たいものは尚更ですねウインク
 
 
 
 
それでも
 
息子が小さい頃に比べたら
市販品が使えるようになったので
 
 
全部を送らなくてもよくなったけど
準備は大忙しアセアセ
 
 
 
薬なども
使用期限がきれてたりするから
総入れ替えです笑い泣き
 
 
 
使わなかったことに
感謝ですねピンクハート
 
 
 
 
 
荷物を送る以外に
もう一つ準備に大変なのが手荷物
 
 
 
北海道からは飛行機で行くことになるのだけど
何が起こるか分からないのが
空の旅
 
 
 
 
機材繰りで便が変更になったり
悪天候でUターンすることになったりもするので
 
 
手荷物の中に
災害時と同じように
食べ物を持参してます
 
 
 
預ける荷物ではなく
手荷物がポイントです
 
 
すぐに使えるようにするには
手荷物なんです
 
 
 
ミネラルウォーターも一緒にダッシュ
 
 
 
このほか
小腹空き用におやつも
 
 
 
 
 
食べ物以外でも
ミヨシの泡ボディーソープを小分けにして
入れてます
 
 
 
お薬セットはもちろん
レメディセットもびっくりマーク
 
 
 
 
あと、
息子の着替え一式もいれてます
 
 
 
かなりの大荷物になります煽り
 
 
 
小さい頃は
 
ボストンバッグ片手に
息子を抱っこして
 
汗だくで帰省してましたが
 
 
 
去年から荷物を持ってくれるようになったので
大助かりですラブ
 
 
 
以前に書いたこちらも
アレっ子が旅行するときの参考に!

 

 

 
 
それと
機内に持ち込むエピペンについて

 

今回、

改めてエア・ドゥに

電話して聞いてみました

 

 

 

今までは

 

「エピペンの持ち込みは大丈夫ですか?」

と聞くと

 

 

しばらく沈黙があって

「エピペン、ですか?」

と聞かれ

 

 

明らかに知らないなぁという雰囲気でしたが

 

最近のアレルギーを取り巻く状況も

変化していることもあり

 

 

確認のため一度保留にはなるものの

スムーズに案内してくれました

 

 

こちらでも書いてますが

 

https://ameblo.jp/yucommunity/entry-12733044381.html

 

 

 

 

 

一応

お薬手帳持参で

検査場を通過するときに

「エピペン持ってます」

と申告します

 

 

 

私はあえて

カウンターで登場手続きをして

そこで申告して

 

有事の際に

サポートが受けれるようにしてます

 

 

 

 

それにしても

やはりこの準備の大変さと

当日朝五時半出発の緊張で

胃が痛くお粥しか食べられなくて

 

こちらの漢方にお世話になりました

 

 

 

 

 

桜も見れそうだし

今回は新しい学びもしてくるので

楽しんできます

 

 

 

 

ご意見・ご感想も

お気軽にメッセージどうぞ流れ星

下矢印

クリックできない方は

ID検索⇒@955xalvzです( l はエルです)

 

 

 

 

子どもの自立に必要な

生きる力をサポートする子育て講座

 

 

リクエストいただき

「心の発達の順番が学べる7ステップ講座」を

4月開催します

 

お楽しみにピンクハート

 

 

 

 
お読みいただきありがとうございますラブラブ
 
 
 

ご提供中の子育てサポートメニュー


星キッズコーチング子育て講座

子どもの才能を見つけて伸ばす気質講座

子どもの心の成長をサポートするセブンステップ講座

星アトピー子育て講座

アトピー改善の基礎知識講座(準備中)

アトピー子育ての整え方講座(準備中)

 

塩浴講座のメルマガ

ふわりきらりアトピー子育ての会

ママのための絵本セラピー

絵本と香りの幸せ時間

大人×絵本de広がる世界


気質診断・子育てセッション

アトピー子育て相談セッション・コンサル 

 

 
 

 

 

一人ひとり違う《今》に合わせた

寄り添いサポートで

親子の1秒先の未来を笑顔に!

\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /

\子どもの未来がきらり輝く子育て /

で【アトピーっ子の自立】を応援中♡