このブログは
【アトピー】
【食物アレルギー】
【癇癪こだわり】
のある息子との上手くいかない毎日を
過ごしていた私の子育てを実験台に
息子の
1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質に
ピントを合わせたら
肌も整いキレイに♡
治療もスムーズに♡
仲良し親子関係に♡
楽しい♪子育てに♡
変わったリアル子育ての全貌と
困った!を解決する
子どもとの関わり方のポイントと
アトピー子育てのコツを
お伝えしてます
こんにちは(*^^*)
今日は
『アレルギー』
についてお伝えしてます
卵=緩徐微量経口免疫療法で治療中、
くるみ・ピーナッツ・マスタード他
マルチアレルギーのある息子を育てて
13年になります
わが家のアレっ子息子は












今までは私の管理の下
食べるものは一緒に確認してから食べる
それが
誤食を防ぐために決めた
幼稚園からのお約束でした
治療が進んでいるとはいえ
まだ解除にもなっていないし
早くても
高校生になってから
自分で判断する方向にもっていこうかなぁと
思っていましたが
フライングされるとは
最近は
食パン6枚切り半分と卵一個は
ぺろりと食べ
(卵の味は美味しくないので一緒に食べないとダメだそう)
アレルギー症状も出ず
とても安定しているので
多少
口にいれたとしても
問題がないところまではきてます
でもねー
やっぱりドキドキですわ
原材料を確認しないで
食べるということ自体が
普通のことなのにね
食物アレルギーっ子の
食の自立に向け
これから
また1ステップ上げて
進めていこうと思います
アトピーっ子やアレルギーっ子の自立を
サポートするためにも役立つ
気質診断を毎月無料で行っています

ご提供中の子育てサポートメニュー
キッズコーチング子育て講座
アトピー子育て講座
アトピー改善の基礎知識講座(準備中)
アトピー子育ての整え方講座(準備中)
ママのための絵本セラピー
絵本と香りの幸せ時間
アトピー子育て相談セッション・コンサル
一人ひとり違う《今》に合わせた
寄り添いサポートで
親子の1秒先の未来を笑顔に!
\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /
\子どもの未来がきらり輝く子育て /
で【アトピーっ子の自立】を応援中♡