聖火リレー。
ウチの前まで走ってたのは、卓球の福原愛ちゃんでした。
何かちょうど、ガソリンスタンドの所で、何かあったみたい。
でも、テレビをつけると、どこもかしこも、ウチの近所が映ってる。
すげー不思議。
なんかちょっと面白い。
何かちょうど、ガソリンスタンドの所で、何かあったみたい。
でも、テレビをつけると、どこもかしこも、ウチの近所が映ってる。
すげー不思議。
なんかちょっと面白い。
今日って。
聖火リレーなのかぁ。
夜勤明け、帰り道。
明らかな中国人の団体さんが、国旗や、北京五輪の旗持って意気揚々と待機してらっしゃる。
朝5時に。
すげー気合いだ。
まぁ、やり方はそれぞれだけども、こうやって世界の動きに関心を持つ事は大事だよね。
長野の地方のニュースでインタビューやってて、こんなおばちゃんが居た。
長野は、何も起きないと思います。普段から平和な街
ですから。
てな、具合で、テレビの中の出来事だと思ってる方もちらほら。
しかし、行く先々で、中国の方々が待機してるこの現実。
しまいには、帰り道。いつもは閑散としているコンビニも朝5時に混雑してます。
まぁ、まだ流石にチベットの旗は見ないですが、今日1日何も起きない事を切に願います。
きっと、家の前通るかもなので、眺めて見ようかな~‥って関心を示しつつも実際は、曲作ってると思いますが…。
でも、普通に考えて‥こんな世界的行事が家のすぐ近所で行われるって事の凄さを体感しないともったいない気もするので、外でないまでも見てみょうかな。
せっかくだし。
では、では~。
夜勤明け、帰り道。
明らかな中国人の団体さんが、国旗や、北京五輪の旗持って意気揚々と待機してらっしゃる。
朝5時に。
すげー気合いだ。
まぁ、やり方はそれぞれだけども、こうやって世界の動きに関心を持つ事は大事だよね。
長野の地方のニュースでインタビューやってて、こんなおばちゃんが居た。
長野は、何も起きないと思います。普段から平和な街
ですから。
てな、具合で、テレビの中の出来事だと思ってる方もちらほら。
しかし、行く先々で、中国の方々が待機してるこの現実。
しまいには、帰り道。いつもは閑散としているコンビニも朝5時に混雑してます。
まぁ、まだ流石にチベットの旗は見ないですが、今日1日何も起きない事を切に願います。
きっと、家の前通るかもなので、眺めて見ようかな~‥って関心を示しつつも実際は、曲作ってると思いますが…。
でも、普通に考えて‥こんな世界的行事が家のすぐ近所で行われるって事の凄さを体感しないともったいない気もするので、外でないまでも見てみょうかな。
せっかくだし。
では、では~。
こないだ。
そう、久しぶりのdj日誌。
こないだの23日に主宰してる、Platonick Jazzがありました。
が、平日なのもあり、客足はボチボチ。
まぁ、自分の力不足もあるけれど‥誘えど、行けたら行くで結局来ず…と寂しいばかり。
なのが、現状なわけで。
それでも、少なからず来てくれる方々は居る訳でして。
そのおかげで頑張れるんです。
さて、本題。
肝心なdjは、というと…ボロボロです。
最近は、曲づくりに没頭しすぎて、djをする時間なぞ皆無です。
いつしか、ロンリコにやられて以来、djがある日等はお酒はのどを潤す程度と決めているのにもかかわらず、ボロボロ。こりゃあ、連休は、練習に励まなければ!
と肝に銘じた一夜でした。
とりあえず、でも、納得のいく選曲は出来ているので、後は技術を磨くべし!
精進あるのみ!
こないだの23日に主宰してる、Platonick Jazzがありました。
が、平日なのもあり、客足はボチボチ。
まぁ、自分の力不足もあるけれど‥誘えど、行けたら行くで結局来ず…と寂しいばかり。
なのが、現状なわけで。
それでも、少なからず来てくれる方々は居る訳でして。
そのおかげで頑張れるんです。
さて、本題。
肝心なdjは、というと…ボロボロです。
最近は、曲づくりに没頭しすぎて、djをする時間なぞ皆無です。
いつしか、ロンリコにやられて以来、djがある日等はお酒はのどを潤す程度と決めているのにもかかわらず、ボロボロ。こりゃあ、連休は、練習に励まなければ!
と肝に銘じた一夜でした。
とりあえず、でも、納得のいく選曲は出来ているので、後は技術を磨くべし!
精進あるのみ!
理由(言い訳)
苦戦する理由としては、完全な勤め人ゆえに時間が思いのほか取れない。
もっと時間があれば‥なんて、いってたら…
それは、1日に1時間でも集中する時間を作れば一週間で7時間…要はやるかやらないか‥ってこないだ、プロの某DJに言われました。
痛い所つかれました。
追い込まれないとやらない人間です。
私は~。全くもって、たち悪い。
夏休み、最終日に必死こいて宿題やるタイプでした。
あ。なぜ、こんなに必死こいて曲づくりに追い込まれてるかは、いつか話します。
ではでは~。。
もっと時間があれば‥なんて、いってたら…
それは、1日に1時間でも集中する時間を作れば一週間で7時間…要はやるかやらないか‥ってこないだ、プロの某DJに言われました。
痛い所つかれました。
追い込まれないとやらない人間です。
私は~。全くもって、たち悪い。
夏休み、最終日に必死こいて宿題やるタイプでした。
あ。なぜ、こんなに必死こいて曲づくりに追い込まれてるかは、いつか話します。
ではでは~。。