来てくださってありがとうございます!

 

幼少期にリウマチを発症。
リウマチ歴30年以上、
現在5歳と2歳の子どもを育てる
ゆちかわです。

このブログでは、
若年性特発性関節炎(小児の関節リウマチ)を患いながらも、
育児に日常生活に奮闘する様子をお伝えできたらと思っています。

よろしくお願いします🙇✨

前回、リハビリとか考えた方がいいのかなーといったことを書きましたが…下矢印





リハビリになって



私の大好きな食材たちを使えて



子どもの朝食にもできそうな



とっても素敵なレシピを発見しました拍手








炊飯器で作れるビッグチョコ蒸しパン目がハート




なんておいしそうな飛び出すハート




材料を全部ポリ袋に入れて揉んで、


炊飯釜に入れるというものなのですが、



このもみもみ作業がけっこうリハビリになりました!




詳しいレシピはリンクに飛んでいただいたら見れるので、ぜひ一度見てくださいニコニコ




今回は作った様子を写真でご紹介します指差し飛び出すハート




①まず袋に
ホットケーキミックス
砂糖
ココアパウダーを入れて




振る!!笑い




大好きな味楽堂さんのココアパウダーを入れましたニコニコ




②牛乳と溶き卵も入れます。



レシピは牛乳200mlでしたが、


我が家は牛乳は常備していないので…


アーモンドミルクを使いました。






③全体を袋の上からもみもみして混ぜます。





これがリハビリぽい感じになったんです!!!



グーパーグーパーで手指の運動になって、楽しく続けられましたOK




④ポリ袋の上を切ります。







⑤生地半量を流し込み、上にパキパキ折ったチョコレートを乗せます。





上からさらに生地の残りをかけます。







⑥普通炊飯モードで


おいきなさい。






⑦出来上がり!飛び出すハート






ガトーショコラぽい見た目だけれど、ノンオイルなのでふわふわした食感。



チョコレートが入っていますが甘すぎず、ココアの良い香り。



そしてチョコレートの塊が口に入ると甘くておいしいニコニコびっくりマーク







たくさんできたので、1個ずつラップに包んで冷凍しました。



Uくんも大満足でしたにっこりスター



\今回使った材料のご紹介/


二重丸アーモンドミルク






二重丸ココアパウダー





二重丸たまご





どれもリピートしまくりの大好きなものたちラブラブ



大好きな食材で作れるレシピって作っていて楽しいし食べて感動します泣くうさぎキラキラ




あなたにも気に入ってもらえると嬉しいです!!




最後までお読みいただきありがとうございましたスター


ではまたー!!