ハァァァァ。

幸せだなぁぁぁぁ。

胸の内側に幸福感がふわぁっと広がっていく。


春は四季の中で1番好きな季節。

同じ気温でも、暑い夏から寒くなって行く頃と、寒い冬から暑くなって行く頃では、空気感が全然違う気がする。

春の空気の感じが、たまらなく好き。


春になり、次女が一年生になった。
毎日、4時間で給食を食べて帰宅するため、娘が帰宅する13時半には仕事を切り上げるようにしている。

1日の労働時間は、この位がちょうど良いと感じるようになった。


20代の頃、毎日終電まで仕事して、心も体もヨレヨレだった。でも、あの頃を思い出すと、頭をフル回転させて、たくさんの仕事をこなしているわたしは、イキイキとしていたし、充実していた。


その頃の記憶が残っていて、あの頃のように仕事でイキイキしたいと、心のどこかでいつも思っていたのかもしれない。


少し前まで、あの頃ほどではないものの、1日の自分の時間をほぼ仕事に充てる日々を過ごしていた。


そんな日々が充実しているように感じていたけれど、今、この胸に広がる幸福感を思うと、あの頃は少しテンパっていたようにも思う。


「仕事が生きがい」みたいな人もいるけれど、わたしにとって仕事は、日々の中のちょっとした刺激なのかもしれない。

そのくらいが、ちょうど良い。


今日、学校から帰宅した次女と明日の遠足のための買い出しに出かけた。

なかなかおやつを決められない彼女をジーっと待って、買い物を済ませて帰宅してからは、一緒に遠足の準備をした。


子供のペースに合わせて、ゆっくり行動できる余裕が、心に生まれているのを感じる。


私はやっぱり、主婦が合ってるなー。




全く分からない人のための とにかく分かりやすいアメブロSEO対策講座



的確な添削で、あなたの文章が変わる!
 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!

 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

我が家の長女、五年生の姉さんから、あらたまって質問を受けた。


姉さん「あのさー、『12歳』(少女漫画)だと、6年生でかのかれができるじゃん。本当だったらいつできるの?」


(え・・・なに、その質問・・・。緊張するわ!)  


母「そうだねー、ママは6年生は早いかなーと思うけど。そもそも、かのかれになるには、好きな人がいないとでしょ」(落ち着け、落ち着け)

姉さん「そうだねー」


母「好きな人いるの?」(聞いた!思い切って聞いた!)

姉さん「いなーい」

母「じゃあ、まだ、先の話だねー」


なんか、ホッとした!!



この質問に夫ならどう答えるのか気になって、今朝、朝ごはん食べながら聞いてみた。


夫「中学三年生。できない人はずっとできないよ」


父親の親心、垣間見た!!

できて欲しく、ないんだろうなーーーー!!


{E955F566-9A69-4AB6-8EDB-264A057CC400}

まだまだ、男の 子よりも、べっこう飴に夢中だよね!(≧∇≦)

全く分からない人のための とにかく分かりやすいアメブロSEO対策講座



的確な添削で、あなたの文章が変わる!
 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!

 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

五年生の長女から、最近公園で見かける「花取りばばあ」の話を聞いた。


公園の花壇の花を切って持って帰るおばあさんと、よく遭遇するのだと鼻息荒く教えてくれた。


正義感が強い、というか、正しいことが好きな娘は、このおばあさんの行為が許せない。


ゆえに「花取りばばあ」という、ちょっと意地悪なあだ名を友達とつけたようだ。


そして、娘とお友達は、今日、ある行動に出た。

「花取りばばあ」に手紙を書いたのだそうだ。


花取りばばあは、公園のすぐ横の家に住んでいる。そこで、こんな手紙を書いてポストに入れてきたんだそう。


「とつぜんのお手紙ですが、あなたが公園の花を切って持っていくという情報がたくさんあります。公園の花も生きています。公園の花を取らないでください。」


そして、今日、公園の花壇を管理している自主グループの人たちが手入れに来ていたので、花取りばばあの話を伝えたんだそう。


なんだか、10歳らしいエピソードだなぁと思った。このくらいの年齢は、ちょうど善悪をわかり始める年齢。

順調に成長しているようです。




しかし、手紙の差出人を、花壇管理している自主グループ名にしたらしく、それは、どうしたもんだろう??


勝手に名前使っていいのかな・・・( ̄▽ ̄;)
だったら、無名で出せばよかったのに・・・。

{C1FEDA5E-4CE2-40B7-BC1C-886196EC0B11}



全く分からない人のための とにかく分かりやすいアメブロSEO対策講座


的確な添削で、あなたの文章が変わる!
 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!
 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

いつからだろう、人のことを羨むことがなくなったのは。


以前は、産後も仕事を続けて活躍している友人を見て、羨ましいと思ったり焦りを感じたりした。


素敵な注文住宅に住む人たちを羨ましいと思った。


思い切って東京を離れ、田舎暮らしを始めた人が羨ましかった。


ほかにも、子だくさんの人を羨ましいと思い、
起業で順調に集客できている人を羨ましい思い、
色々と人のことを羨むことがあった。


けれど、今は、人を羨むことがサッパリなくなった。


わたしが羨ましいと思っていた人たちは、その人の与えられた環境で学ぶことがあり、わたしはわたしに与えられた環境で学ぶことがある。


そんな風に感じるから。


わたしは、10年間二人の子供を育てながら専業主婦をして、東京でマンション暮らしをして、起業はのんびりする中で、学ぶことがあるんだと、今は思う。


みんな、それぞれ必要なものを手にして、必要な学びをしている。


だから、誰かを羨ましいと感じることなど、無意味だと思う。

{116774F6-E168-422B-B0EE-4C540064BDFE}

また、海で叫んできた。


Googleからお客さんがやって来る!


14日間であなたの文章が変わる!
 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!
 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

前々から気がついていて、あまり人に大きな声で言わなかったこと。


それは、自分と家族の幸せ以外に関心がないということ。


2年前くらいから

世の中の幸せ
とか
周りのみんなの幸せ
とか
あまり考えられなくなった。


自分が楽しく生きられるか
夫と子供たちが幸せに暮らせるか


私の関心の全てが、ここにある。



最近、地域でボランティア活動を始めることにした。


地域の子どもや年配の方の居場所作りに、夜ご飯を無料で提供しているNPOでの、調理ボランティア。


ボランティアの説明会で、参加の理由を聞かれた。


地域の人と繋がりたかったから
みんなでご飯を作って食べるのが楽しいから

それ以外の理由は、なかった。


子どもたちのために
おじいちゃん、おばあちゃんのために
地域で頑張っているNPOのために


もしかしたら、ボランティアって、誰かのために何かしたいという動機の人が多いのかもしれないけれど、私の動機は「自分のため」。


仕事も、同様に自分の楽しみのためにやっているんだと気がついた。


SEO対策ではお客さんのブログが上位表示されるのが楽しいから。


文章講座では、お客さんが自分の文章の問題を解決していく様を見るのが楽しいから。


自分の喜びと相手の喜びが合わさると、人のために何かできる。


とにかく、自分が楽しく生きられればいい。
家族が幸せに暮らせればいい。


自分の承認欲求を満たすためではなく、純粋な気持ちで自分以外の周りに目がいく人たちは、人として大きな人だなーと思う。


私がそんな域に到達するのは、まだまだ先だと思ってしまう。今回の人生で果たして到達できるのかすら、謎だわ。


{0C130FB4-BF17-44F6-AF89-AA53184CA955}

久しぶりに、手ぬぐいを買った。
うん、気に入った。


Googleからお客さんがやって来る!


14日間であなたの文章が変わる!
 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!
 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

分かりやすい文章はテクニックだけでは書けないんです!

『分かりやすく書く文章講座』と聞いて、どんな講座を思い浮かべますか?

 

・文章の書き方を教えてくれる

・分かりやすくなるコツを教えてくれる

・書いたことの整理の仕方を教えてくれる

 

たしかに、分かりやすく書くための、テクニックやハウツーは、あります。


実際、《分かりやすい文章》でネット検索すると、たくさん情報を見つけることができます。(そうしたハウツーが知りたい方は、実際に検索して情報収集してみてくださいね。)

 

でも、実はテクニックやハウツーだけでは、分かりやすい文章が書けない場合もあるんです。


{9F789C66-36B3-4E71-9CD5-E0670F8963D2}


分かりにくいの原因は、意外な〇〇


実は、ハウツーが分かれば、それだけで文章が分かりやすくなる人もいれば、ハウツーだけでは分かりやすく書けない人もいます。

 

ハウツーだけで書けない人の、文章が分かりにくくなる原因。

 

それは、「癖」。

 

文章を書くときの癖に、分かりにくいの原因が隠されているんです。

 

分かりやすく書くためには、分かりにくいを補うこと


文章が分かりにくくなる原因が癖の場合、分かりやすく書くためには以下のステップを行います。
 
1.分かりにくくなる癖を見つける
 
2.癖を補う対処法を身につける
 
しかし、厄介なのは、文章を書くときの癖は、自分で気づくのは難しい点です。
 
なぜなら、分かりにくい原因となっている癖は、書き方よりもむしろ、思考や意識と関係しているからです。
 
そのため、文章を書くときの癖は、人に指摘してもらって、初めて気づくことができるんです。
 
さて、癖が分かったら、その対処法を考えます。
 
癖は、矯正しません。
 
癖を理解した上で、どのようにしたらカバーできるかを考えていきます。
 

自分らしさを活かした分かりやすい文章を書くために

 
これまで、私が開催してきた『アメブロSEO対策講座』で、情報記事を書こうとしたときに、自分らしい文章と分かりやすい文章との折り合いがつけられず、記事が書けないという方が多くいらっしゃいました。
 
これが、技術だけでは文章を書くことができないと私が知ったきっかけです。
 
けれど、自分の癖から対処法を見つければ、自分らしさを活かしながら、分かりやすい文章を書けるようになっていきます。

分かりやすい文章の2つのメリット

 分かりやすい文章には2つのメリットがあります。

 

1.文章を通して伝えたいことが、読み手に明確に伝わる

 

2.読み手にストレスを与えない読みやすい文章になる。

◆分かりやすいは、伝わりやすい

あなたの文章を誰か一人でも読んでくれる想定で書いているということは、読み手に何か伝えたいことがあるはずです。

 

分かりやすい文章を書けると、読み手にあなたの想いや考えを誤解なく伝えることができます。

◆分かりにくい文章は、読み手のストレスに

・何を伝えたいのかわからない

・難しすぎて、全然理解できない。

 

こんな「分かりにくい」文章に出会ったとき、私は、読みながらとても頭を使って疲れてしまったり、読んだ後にモヤモヤした気持ちが残ったりします。途中で文章を読み続けるのを諦めることさえもあります。

 

「分かりにくい文章」というのは、実は読み手にストレスを与えてしまっているのです。

 

分かりやすい文章は、読み手に文章がスルスルと入っていくために、必要なことなんです。

右矢印分かりやすく書く文章講座詳細を見る

 

文章を使って伝えたいことがあるのなら

 
「分かりやすく書く」は、あなたの想いや考えを伝えるために、そして、読み手に対する思いやりとして、大切なことなんですよ。
 

伝わる!読みやすい!【分かりやすく書く文章講座】

◆どうやって癖を見つけるの?

「分かりにくい」の癖を見つけるには、まずたくさん書くことです。そして、その文章を「分かりやすいかどうか」の視点で添削してもらうことで、発見できます。

 
『分かりやすく書く文章講座』では、SEOライターとして常日頃「分かりやすい」記事を書き続けている講師が、あなたの書いた文章をひたすら添削します。
 

分かりやすく書く!文書道場 概要

【期間】
  約2週間
※2名より開催します。次回は4月中旬以降を予定しております。
 
【内容】
●文章添削 2週間   
Facebookのグループ機能を使用して、文章添削を行います。作文テーマは自由。期間中の添削本数に制限はありません。書いていただいたもの、全て添削します。
 
添削ポイントは、「分かりやすいか否か」。

分かりやすい記事を書き続けたからこそ分かる「分かりにくい」ポイントを徹底的に抽出します。

添削の中から、あなたの文章が分かりにくくなる癖を発見し、その対策を提案します。

また、他の受講生の作文と添削も閲覧できるため、多様なパターンを知ることができます。
 
●座学 2時間  ※オンライン会議室zoomを使用します
文章添削期間の最後に、振り返りの講座を行います。
 
《座学内容》
・分かりやすく書くために抑えておきたいこと

・分かりにくい文章の特長

・分かりやすく書くためのテクニック

・添削を通しての振り返り
 

【こんな方におすすめ】
 
右差し考えていることを伝わるように書けない
 
右差し書きたいことがいっぱいで、結局、何が書いてあるか分からなくなってしまう。
 
右差しちゃんと伝わっているのかわからない
 
右差し分かりやすく書こうと思うと、文章が書けなくなる
 
【受講生の感想】
 
・自分の書く時の癖を知る事が出来た
・客観的に見てくれるので『こう読まれていたのか』という読者の視点も知る事が出来た
・添削が的確で丁寧でわかりやすい。
・テキストも簡潔で読みやすい。
個性や世界観を尊重してくれる。
・文章について学びながら自分を知ることも出来るなんて、予想していなかった。
・添削による指摘は、真の部分に触れてくるほどの深さがあった。
・無意識な所で気付かず目を背けていたり、意識的に思考を止めていたりしていた部分と向き合う時間をもらえた。
・自分の文章のこんがらがりポイントを客観的に知ることができた。
・分かりやすく書くためのポイントを理解し体に入れることができた。
何故書くのか、という理由がはっきりとした。
・わかりやすく書く為の技術も学べてよかった。
・他の参加者の文章の癖などを聞いて、違いを比較でき、自分の特徴も理解できた。
・文章に対する主観的な指摘ではなく「わかる」に特化した指摘だったから良かった。
どんな文章でも出しやすい
 
【受講料】
 25000円
 
【お申込み・問い合わせ】
お申し込みフォームに必要事項をご記入の上送信してください。
 

{084EB436-53D3-4081-8706-B2C2246E39C9}


 

Googleに選ばれるブログになる!

 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!
 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

検索上位を狙うSEOライティングにおいても大切な、分かりやすい文章。


分かりやすい文章を書くために、簡単にできる「あること」をするのをオススメします。


それは、他人の「分かりにくい」文章を読むこと。


分かりやすい文章の書き方を知りたいのだから、分かりやすく書かれた文章を真似た方がいいんじゃないの?

と思った方もいるかもしれません。


でも、分かりやすく書かれた文章は、何の引っ掛かりもなく、スラスラと読めてしまうので、どの部分が分かりやすいのか、逆に分かりにくいんです。



反対に、分かりにくい文章を読むと、「ここ、なに言いたいのか分からない」「この文章、なんか引っかかる・・・」といった具合に、読むときにストレスがかかるので、分かりにくい箇所を認識しやすいんです。


分かりにくいポイントを見つけたら、なぜ、それが分かりにくいのか、検証してみてください。


分かりにくくなっていた原因が分かったら、自分が書くときに、それをしないように注意すれば良いのです。


わたしも、文章添削をする上で、分かりにくいポイントを抽出するための感度を上げるために、いろんな方のブログなどを読むようにしています。


すると時々、「最初から最後まで、なにが言いたいのか分からなかったーー!!」という文章に出会うことがあります。


何かを伝えたくて書いた文章が、読み手に「何にも伝わらない」のは、残念過ぎるので、人に読まれる前提で文章を書いているのであれば、せめて何かしら伝わる文章が書ける方がいいですよね。


{05941BE9-F9DF-4634-B91D-F6EABD098DBB}


▶︎▶︎現在、Facebook限定で、添削無料体験受付中です。自分の文章、分かりにくくないかな?と心配な方は、この機会にお試しください!




Googleからお客さんがやって来る!


14日間であなたの文章が変わる!
 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!
 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

私の情熱、どこに行っちゃったんだろう?

1日の中で、空いてる時間があれば「少しでもやりたい」そんな風に思えるものが何もない。

仕事、家事、子供の世話

息抜きに韓国ドラマ見たり、こうしてブログを書いてみたり。


いつからか、これと言った趣味を持っていない。


思い返してみると、ずーーっと好きであり続けたものってないかもしれない。


小学生の時は、読書が好きだったけど、めっきり読まなくなった。


中高でハマったバンドも、解散を機に聞かなくなってしまった。


高校生の時にJリーグが開幕して、年間に40試合近く観に行ってたけど(当時はチケット手に入らなくて大変だった!)、大学受験とともに足を洗ってから、テレビですらサッカー観戦もしなくなった。


大学生では、日本代表の女子バレーボール観戦にハマったけど、それもいつからか興味が薄れ。


20代前半には、ミニシアター系の映画を見まくってたけど、仕事が忙しくなるにつれ、映画館から足は遠のいた。


結婚してからは、マクロビオティック、ベジスイーツ、米粉、ガーデニング、家庭菜園、ピアノ、かぎ針編み、裂き編み・・・。色々手を出して、一瞬は夢中になるけれど、全然長続きしなかった。


長く続けることが大切だとは思わない。


こうして書き連ねてみると、20代までは短期集中ではあったけれど、情熱はあったと思う。

けれど、どれ一つとして極めたことってないと気づいた。

物事を極めるって、どんな感じなんだろう。

極めるまでは行かなくても、なにかを突き詰めてやるって、どんな感じなんだろう。



一生で一度くらい、体験してみたい。


私の情熱、どこ行っちゃったんだろう?

とか言っている間は、突き詰めてやれるほどの物事に、今は出会ってないってことだから、まずは、「情熱を持てるものに出会う」と決めよう。


{A3DCE6D6-F582-43BB-85A7-C81759C26AE4}

ちはやふる。かるたに対するその情熱に、涙が出てしかたがなかったのは、それを心から欲しているからなのかもしれない。


Googleからお客さんがやって来る!

 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!
 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」

 

そのブログ、勝手に集客してくれていますか?

アメブロを使って、

集客されている人の中には

ブログを活用しきれていない

が多いように感じます。


 

それは、Facebookでの

集客が主軸で

Facebookの苦手な部分を

アメブロで補完している

というパターンが多くみられるからです。

 

アメブロをFacebookの補完に使っているだけではもったいない!


実は、Facebookにはできなくて、

アメブロではできる

大きな利点があります。

 

それは、「検索流入」

 

 

何か知りたいことがあったときに、

Googleなどの検索エンジンを

活用して情報を得たことが

あると思います。

 

もし、あなたのアメブロが

検索結果に表示されたら

SNSでは繋がれない、

新規のお客様

と出会うことができるんです。

 

 


けれど、

個人のFacebookアカウントは、

Googleなどの検索エンジンに

表示されない仕組みになっています。


 

そのため、

Googleで見知らぬ誰かが

検索して、あなたを見つけることが

できないんです。


 

アメブロでは、それが可能なんです!!

 


ただし、世界中に何億という

ページが存在するなかで

Googleの検索結果のページに

表示されるには

簡単ではなさそうですよね。


 

でもそれは、

ポイントを押さえていない場合の話・・・。

 

Googleに選ばれるコツ、それがSEO対策


Googleは、ある基準をもって

検索結果の順位を決めています。

 


その基準は、

検索ユーザーにとって

有益な情報が

掲載させれているかどうか。

 

 

では、何をもって

わたしたちが書いた記事が、

検索ユーザーにとって

「有益な情報」かどうか

判断しているのでしょう??


 

そのコツが、SEO=検索エンジン最適化 なんです。

 


検索エンジンからお客さんがやって来る!

SEO対策をお伝えしています。


■アメブロSEO対策 基礎講座

●日程

お申し込み後スケジュールを調整します。

 

●会場

オンライン会議室Zoom または、仙台市内セミナールーム

※Zoomを初めてご利用になられる方は、設定サポートいたします。

 

●講座時間

2時間

 

●定員

3名 ※1名~開催

 

●受講費

15000円 ※テキスト、事前サポート料含む

 

●講座内容

・SEO対策に必須の無料ツールの設定の事前サポート

・集客ブログでできること

・SEOって何?

・SEO対策のための基礎知識

・SEO対策のアメブロ記事の書き方

・SEO対策無料ツールの使い方

・個別アドバイス

 

やじるしアメブロSEO対策 基礎講座に申し込む・問い合わせる

 

 

SEO対策をしているけれど、

 

星SEO対策記事が書けない

星結果がよくわからない

星順位があがらない

星方向性の確認をしたい

 

という方向けに、実践講座も開催します。

 

■アメブロSEO対策 実戦講座

●日程

お申し込み後スケジュールを調整します。

 

●会場

Facebookグループ

および

オンライン会議室Zoom

 

●期間

1ヶ月

 

●定員

3名 ※1名~開催

 

●受講対象

SEO対策基礎講座を受講された方

 

●受講費

40000円

 

●講座内容

・SEO対策記事の添削(期間中4本まで)

Facebookのグループ機能を使って、文書の添削を行います。


・座学(2時間)

zoomにて、以下の内容をお伝えします。


右差しGoogleサーチコンソール、Googleアナリティクスのデータの読み方


右差しGoogleサーチコンソール、Googleアナリティクスのデータの活用の仕方


右差しデータ解析による個別アドバイス

 

やじるしアメブロSEO対策 メンテナンス講座に申し込む・問い合わせる

仙台も昨日、桜の開花宣言があったとか、東北にも本格的な春がやってきたようです。

そして、わたしは、一足お先に春を満喫しに、こちらへ。

{1C75C122-3941-4C1F-B6A6-5102E607499C}


しかし、満開は過ぎていたようで、大して綺麗でなかったのが、残念・・・。


今、横浜の実家と心の故郷足立へのダブル帰郷で、東京に来ています。


足立は、仙台へ引っ越す前に住んでいた場所。子供たちのお友達と遊ぶことがおもな目的です。


足立では会いたい人がたくさんいるので、日帰りでは全然足りず、二泊することに。(本当は二泊でも全然足りず、一週間くらいは泊まりたい)


しかし、家がない。


正確には、私たちの家はあるけれど、今は貸してしまっているので、泊まることはできない。


足立区は、東京の端っことはいえ、浅草やスカイツリーにもアクセスの良い23区。


ビジネスホテルでも、家族三人で二泊するとなると、そこそこの費用がかかります。


そこで、思いついたのが、民泊。


airbnb という民泊サイトで探してみたところ、なんと!奇跡か!?


以前の住まいから徒歩圏の場所に民泊があった!そこ、めっちゃ、住宅街なのに!!


ここを拠点にすれば、子供達も存分に友達と遊べる。


一泊一人、素泊まりで2500円。
布団8枚が余裕で敷ける広さの部屋に、テレビ付き。タオルもアメニティとして用意してあった。


トイレ、シャワーは共同だけれど、まったく問題なし!



食堂には、キッチン、冷蔵庫、電子レンジに湯沸しポット、食器となんでも揃っている。


そして何だか安心なのは、教会の建物の二階だってこと。


足立に住んでいた時、教会のことは知っていたけれど、まさか民泊やってるなんて知らなかった!!


近所は目をつむっても歩けるくらい、よく知っている場所なので、買い物等で右往左往することもなく、すごく便利。


次回以降の帰郷では、常宿になること間違いなしの民泊でした。


ちなみに、最寄り駅からは徒歩15分くらいなのが難だけれど、ターミナル駅の北千住からバスに乗れば、バス停からは徒歩5分くらいの近さ。


そのため、東京の下町旅行の際は、オススメしたい民泊です。



Googleに選ばれるブログになる!

 
心から笑ってますか?
ワーママを一生苦しめる"ちゃんと"の呪いを解くヒントをお届け!
 
妻でも母でもないわたしに還る「ひとり時間」