子育てはエンタメ!
===============
\親子のコミュニケーションを変えるだけ/
子供の才能を 100%引き出す
夢を叶える脳・開発メソッド
================
エンタメ東大脳専門家の
市野瀬早織です^^
「まずは
朝の準備に
スポット当てました。
朝から
イライラするのは
本当に嫌だったので
以前は
着替え、朝食、
鞄の準備、歯磨きなど、
一つずつ声かけて
終わったら
次にすることを言う、、、
などしていましたが、
今は
集合時間を言うだけ。
最初は色々
忘れることもありましたが、
今では
7歳の息子
なりの支度の流れが
出来ているようです
着替える前に
朝食を食べ始めた息子に、
内心
『あぁ、これで
ギリギリまで
ノロノロ食べて、
着替えも歯磨きも
カバンの準備も
間に合わない
んだろうな、、、』
とか思っていましたが、
予想とは逆に、
ある程度の
時間に着替えに行き、
気づけば
準備出来ていました
今までの
私の声かけが、
どんだけ彼の思考と
やる気を奪っていたのか、
と気づきました。」
こちらは
子供が自分から動き出し
ママは楽に!子供は楽しく!
ほしい結果をどんどん手にする
【夢を叶える脳・開発
市野瀬メソッドのプログラム】
ご受講生
3歳・7歳男の子ママ
よりいただいた
嬉しいご報告です^^!
7歳のご長男の
朝の支度について
ガミガミ言って
いたところから、
なんと今では
「彼が1番準備が早く、
先に玄関で
待つようになりました。」
とのこと
おーーーっ!!
おめでとうございます
そう、子供には
実はちゃーーーんと
やる気も行動力も
結果を出す力だって
あるのですよね
そうある機会を
奪ってしまっているのは…
今回このママも
気づかれたように
実際………
お父さん、
お母さんなのです。。。
これは
2018年3月までの10年間
偏差値70超の都内難関私立中高で
延べ3000人の中高生と接し
5人に1人を東大進学に
導かせてもらった経験からも
明らかでして
だいたい子供達の
「問題行動」
と思われていることって、
その子自身に
何か欠点があるから
ということではなく
その子の親が
そもそも
― その子の
やる気を奪う
行動ばかりしている… ―
からなのだ
と気づいた時には
衝撃を受けたものでした
今やろうとしているのに…
放って置いたら
考えるのに…
待ちきれないで
子供の行動や思考の
チャンスを奪うから
つまり
子供の代わりに
「パパママが
指示出しをするからやる」
こっちを
習慣化しているから
子供は
やる気を出さないのが
当たり前であり、
行動は
言われてから
やるものでしょ
という無意識の
脳の働きが
定着してしまっている。
ただこれだけの理由
なのですよね
このママからは
他にもこんなご変化の
ご報告をいただきまして。
「・YouTubeを
自由に検索して
見たい動画を見ています。
キーボードで
文字入力するのが
楽しいみたいです。
・主人が生ゴミを
率先して出してくれる
ようになりました。
・寝る前の読み聞かせで、
ついでに(宿題の)
音読をすることを
自ら提案するようになってきました。
・3歳次男の癇癪に、
私が落ち着いて共感して、
気持ちを整理することに成功した
・長男が
柔道の試合に
参加したくない、
今回は観に行くだけ、
という気持ちを尊重出来た。
結果、
来年の試合には出る、
と言いました。
本人のペースで
自信をつけていけるように。
いろんな場面で
前より
冷静に考えられる
ように
少しはなってきたのかな
と思います。」
おーーーっ!!
12歳までに
作られた脳のとらえクセで
― こういうときは
こうしなければならない ―
という
ママ自身の
判断軸のクセで
ついつい子供や
パートナーの言動を
批判しがちなのが
私達それぞれの
全ての言動の司令塔
「脳」の宿命ですが、
やはりこのママも
ご自身のクセとの
付き合い方が
かなり板に
ついてこられたようですね
悩みを解決するとか
目標を達成するとか
難しいことのように
思われていますが、
実は意外と
するっとできること
だったりするのですよね
それが
「難しく」なっているのは
その方の
脳のとらえクセが
邪魔をして
その方や周りにいる
お子さん、ご主人から
やる気も行動も
だからこそ結果も
奪ってしまっているから
これだけ、です。
であれば!ですね^^
このママ自身、
まだ自信をつけていくには
現在進行形ではありますが、
傍から見たら
お見事!!
と言ってよいであろう
様々なご進化
このママが
取り組まれたのも
まさにご自身の
「こうでなければばらない」
という
自分本位の判断軸を
ずらして
家族と接すること。
もちろんそれぞれの
脳の特徴によって
その時の
大事なポイントが
違うのですが、
今回の
無料ライブ講座では
もう少し突っ込んだお話を
していきます!!
まもなく
180名超ママ
エントリーへ!!
3674名の
0~12歳児ママが
熱狂した!
好きなことで活躍できる
特別な子供に自然と育つ
=========
夢を叶える脳
開発メソッド
無料ライブ講座
=========
【4月8日・10日・12日
9:30~10:30】
(後日動画受講OK)
《ライブ詳細・
お申込みはこちらから》
↓ ↓ ↓
https://ichinose-method.com/cp
さて、下記のような
「親から子へ」の行動は
子供の成長を
阻害してしまうって
ご存じでしたか?
↓ ↓ ↓
=============
・嫌がる子供に
無理やり塾に行かせる
・習い事を
たくさんやらせる
・計画通りに
物事を進めさせようとする
・やるべきことを
先にさせるのが当たり前
・勉強は試練、
大人になった時の
ためにやらなければならない
ものだと教える
・自分の心配が勝って
子供の気持ちや行動を
待てずにガミガミ言う
・点数が
とれたことをほめ、
とれなかったことを叱る
・子供の
やる気に一喜一憂する
=============
などなど、
良かれと思ってしている
可能性の高い
これらのことは
実は…
中3~高1以降の
進路に直結する時期に
子供の成績や点数
意欲、行動力が
低迷したり
そもそも
将来やりたいことが
見えづらくなる原因
となっているのです
「そんな悲しい
子育てからは
絶対に卒業したい!!」
という方のためにも
来週からの
無料ライブ講座を
行っていきます!!
誰かの夢を
背負うのでもなく
ただやらされることに
時間も労力もお金も
費やす人生になるのでもなく
野球界で言えば
大谷翔平選手のような
将棋界で言えば
藤井聡太八冠のような
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これ!
に夢中になれるからこそ
輝ける人生
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
満足度の高い人生を
送れる
子育てをしたい!と
熱いハートを燃やせる
ママに向けた講座です^^!
どんなライブなの?
ご興味のある方は
下記より詳細を
今すぐご覧くださいね!
※お申込み完全締切は
4月7日(日)18時です!!
偏差値70超中高で
5人に1人を
東大進学に導いた
============
夢を叶える脳
開発メソッド
無料ライブ講座
============
4月8/10/12日
9:30AM~
※後日動画受講OK♪
《ライブ詳細・
お申込みはこちらから》
https://ichinose-method.com/cp
今回の記事が
響いた方には絶対に必要な
現状の根本解決の
ためのステップを
お伝えしていきますね。
お楽しみに!!
今日も
素敵な春の一日を。
あなたの今日も
応援しています^^
さて、次回は
=============
「合格」を望むのは親だけ
=============
についてお話しします!
夢を叶える脳・開発
市野瀬メソッドでは
一般的な子育て論に
あなたのお子さんを合わせるのではなく
あなたのお子さん
それぞれの素晴らしい個性を
引き出し、
将来的に各分野の
一流の
プロフェッショナルとして
日本はもちろん
世界でも
通用する!!
そんな子供達を
育てることを目的にしています。
※メルマガひいきなので、
今後もその他全ての情報は
下記のメルマガで
優先的にご案内しております。
《10秒でできる
メルマガ登録はこちら》
いかがでしたか?
今日のメッセージが
あなたの子育ての何らかの
ヒントになっていたら嬉しいです。
いつも「いいね」やフォロー、
コメントをありがとうございます^^
引き続きよい一日を
お過ごしくださいませ。
インスタグラムも
フォローしていただけると嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/saori.ichinose.go/?hl=ja
YouTubeで毎日5分以内の
「伸びる子育て」動画配信中♪
**********************************************
\親子の
コミュニケーションを変えるだけ/
子供の才能を 100%引き出す
夢を叶える脳・開発メソッド
エンタメ東大脳専門家
市野瀬早織
**********************************************
市野瀬早織
プロフィール/SNS/
オンラインサロン情報/
講座情報・お問い合わせはこちら
↓ ↓ ↓
***
【ミセス・インターナショナル&
ミズ・ファビュラス 2022】
2022年4月30日
日本大会
ファビュラスクラス(30代部門)
グランプリを受賞しました
下記3社の
オフィシャルパートナー
スカラシップ特別賞も
頂戴いたしました
↓ ↓ ↓
・フィットネスジム
ティップクロス東京渋谷特別賞
・老舗呉服店
はんなり着物美人賞
・AC ホテル・バイ・マリオット
東京銀座アンバサダー賞
たくさんの応援を
ありがとうございました!
=============
すべての世帯の子ども達が
”学ぶことの楽しさ”
”生きる楽しさ”を知る
社会を実現させること
=============
この夢への一歩として
2022年4月30日(土)の
日本大会へと出場いたしました✨
特にこれからは
経済的・社会的・精神的に
我慢を強いられている
児童養護施設の子供達が
さらに希望を持てる
活動をしていきます。
引き続きご協力、
ご支援のほど
よろしくお願い申し上げます^