I'M FLASH! | ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

日記を書きつつ、ゆるーく指人形10,000体を目指すブログです。

ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん--120910
(12/09/09 制作 No.3131-3133)


早く「探偵はBARにいる」のロケ始まらないかなあ、ショウジですショウジ

生の松田龍平さんを早く拝みたいです。

本物を目にした瞬間、両の手の平を合わせてまさに拝みますよ。

何かおかしな宗教と間違われるかもしれませんね!

むしろそれでもかまいません! (´∀`)




本日は豊田利晃監督の最新作「I'M FLASH!」の感想。

冒頭画像は「祝一雄」(永山絢斗さん)、「新野風」(松田龍平さん)

「神村賢」(仲野茂さん)の指人形となっております。

藤原竜也さん演ずる吉野ルイのボディーガード三人衆。

藤原さんが主役なんですが、この3人組が好きなのであえて3人だけにしました。




藤原さんに対しては

デスノートでのまさに舞台演技といったようなでかい演技にゲンナリとしていましたので

今作、どうなることやら…いや、豊田監督だからそこは上手いこと調理してるだろう…と

多少身構えつつ観に行きました。

そもそも私は藤原さんの顔が苦手なのです。

こればっかしは好みの問題…ファンの方は本当にすみません… (;´Д`)

で、今作での演技は実際どうだったかといいますと


追いつめられた感が素晴らしく良く出ていた!(゚Д゚)


「アシタスイッチ」や各種メディアのインタビューでも

散々監督に追いつめられたと藤原さんがおっしゃっていましたが

本当に上手いこと追いつめられてたw

セリフもあまりないし(龍平さんよりは多いけど)

ナレーションも上手かったし(龍平さんには劣るけど)

アクションの動きも良かったし(龍平さんの柵越えの格好良さには負けていたけれど)

表情も作りすぎてないし、本当に今作での藤原さんは良かったです。

1回だけいつもの舞台演技になるシーンがあって、あれ??と思ったんですが

それは「演技」の演技(つまりは人を欺く演技)をしているシーンだったので

そういうことか…!!本当に監督、上手いこと演出してるなあ…と思いました。




映画自体をひとことで言うと


解き放たれる作品


ですかね~

龍平さんが監督と出たラジオ番組で

「音楽もかっこいいし、とにかく観てスカッとする作品」とおっしゃっていましたが

本当そのとおり。

ごちゃごちゃと哲学的なことを考えずに観て、日常生活のモヤモヤを晴らし

ちょっとだけ元気になれる、そういう映画だと思います。

ただ、私は7月に観た「モンスターズクラブ」の方が好きかな~ (;´ω`)

私は内向きな作品が結構好きなので、内向き加減で言うと「モンスターズクラブ」。

ラストでスカッとするのは豊田監督作品の共通項なので

映画全体を通してみた場合に内向きってことですね。

「I'M FLASH!」の方はどちらかといえば大衆向きだと思います。

暴力的なシーンも少ないし、ショックを受けるシーンもほとんどないので

豊田監督の作品を初めて見る人にはおすすめ! (・ω・)b




逆に、監督の他作品を観てきた人がニヤッと出来る要素も沢山入っています。

音楽には「青い春」でも歌っていたチバさん

「ナイン・ソウルズ」等でサントラを作ってきたヤマジさん

「モンスターズクラブ」に出演していたKenKenさん

「蘇りの血」に出演していた中村達也さんが参加していますし

中村さんは今作で出演もしています。

龍平さんはもちろんのこと、板尾創路さん、市鏡赫さん、渋川清彦さんなど

過去作にも出演している常連さんが出ています。

市さんは「青い春」「ナイン・ソウルズ」にも出ていらしたのですが

芸名(前は大楽源太)が変わっていたのでそっくりな別人かと思いましたw

渋川さんは気をつけて観ていたのにどこに出ているのかわからず…

ググってみてわかるという始末。

なるほどそりゃ気づかんわ!と思うようなシーンに出ているので

観る方は探してみてください。

ウォーリーを探せよりもひどい隠れようですw




藤原さんについては最初に書いたからいいとして…

龍平さんは今作でもぶれない格好良さでした。

あの柵越えでご飯3杯はいける (*´Д`)

あと1回大声で「クソ!」っていうところも良い (´Д`*)

映画で龍平さんを見ると、いつもこんな風に飄々としていたい…と思いしばし感化されます。

いつもあまり動揺しない役柄なんですよね~

来年の「舟を編む」では心の動きが観れそうで楽しみ♪

そして

今作観ててハッとしたのですが、優作さんに表情が似てきましたね。

顔は全然違う系統なんだけど、表情が。

一番年下のボディーガード役、永山絢斗さんは

以前ドラマか何かで見て「演技が…棒…」と思っていたので、今作では驚きました。

上手くなってる!そしてこの役好き!

パンフレットに書いてありましたが、永山さんは「青い春」を見て俳優を志したそうです。

豊田作品に参加できて良かったね!また出てね!

一番年上のボディーガード役、仲野茂さんはたぶん初めて拝見しました。

やっぱり豊田監督、見る目ありますね~演技がずば抜けて上手かった。この役も大好きです。

この先また映画で拝見する機会があるといいなあ (●´ω`●)

北村有起哉さんの役も好きでした。ある意味でこの作品に一番ハマってた。

異質な存在の方が自然に見えるという不思議…w

柄本佑さんは演技が上手いのにチラッとしか出ていなくて残念。

また別の役(長く出る役)で豊田作品に出て欲しいです。

あと…水原希子さんに関しては…ノーコメントで…

(気になる方はノルウェイの森をどうぞ。あの時からセリフ回しが変わってないので)




セリフについては

「人生の鍵ってやつは~」の件と

「人の生き死にももうちょっと楽に考えられるようになりますよ」
「楽に考えないで良いんじゃないですか?」

が好きでした。

気になる方は、ぜひ映画本編を観てハッとしてください (´∀`)


ランキングにほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへ
 ↑     ↑
「I’M FLASH!」は現在公開中です。