続き・・・③
(③で終わる予定が色々書きたくてちょっと長くなり
完成の絵の写真は投稿④に続きます
)
午後、絵の仕上げをしていると
「この絵の具もらっていいですか?」と
余った絵の具のついたパレットがほしいとのこと![]()
しばらくすると、
「ゆうこさん、宝石買いにきて!」と言われて・・・
宝石???
すると、貝殻のお金を渡されて![]()
なんと、余った絵の具と
永野さんからもらった箱で
「宝石屋さん」がオープン![]()
![]()
![]()
![]()
筆を拭くタオルもかけてあり、
石に追加で模様も描いてくれて、予約注文もできるんです。
看板も描いて、接客もばっちり![]()
めちゃくちゃ、かわいかった!
宝石のお買いものに行く永野さんと子どもたちの風景も、かわいかった。
昔懐かしい風景にも思えるし、とても新しい遊びにも思えます。
様々な選択の中で、迷ったり進んだり、ずっとがんばってきた皆さん。
まだまだその途中で、
疲れてしまう日も多々あると思います。
お庭で遊べるまでにも、今まで長い年月が必要で。
だけど今日は、石ころでこんな素敵な遊びが生まれ
大人を笑顔にしています。
石ころに色々な色と思い。
ワークショップを終えてお昼頃、お部屋にいると
こたつの方から、ちらちらっと目線を感じるんです。
一人の女の子と何度も目が合って、??と思っていると
しばらくして、↑似顔絵のプレゼントが![]()
帽子もエプロンも、服の色までちゃんと描いてくれてる!
あんなに目が合っていたのは、私をよく見て
描いてくれてたんやね・・・うれしいなあ![]()
![]()
後から、宝石屋さんで残った石をたくさんプレゼントしてくれました。
色とりどりで、ほんと綺麗。
この石を見て、
みんなとの時間、思い出そうと思います![]()
福井からやって来た私・・・![]()
実は、たんぽぽのお家に到着した時からうれしい事がありました。
土曜の朝、大きな段ボールが届いていて
開けると中には、大きいのから小さいのまで松ぼっくりが、 いっぱい!!
敦賀の「きらきらくらぶ」の林さんと皆さんから![]()
3年ほど前に、林さんが私の絵本を
「たんぽぽサロン」の永野さんに送ってくださったことから
ご縁がはじまりました。
福井県の敦賀から、福島県白河に届いた松ぼっくり。
大きなものは、私も今まで見たことないくらい大きくて、 びっくり。
全て乾燥してありツヤツヤしています![]()
福井から私が会いに来た日に、箱を開封できるなんて・・・
胸が、じーーーんとしました。
石ころであんなに上手に遊んだ子ども達、
松ぼっくりではきっとまた、いい遊びを生み出すんだろうなあ![]()
今回、お庭に置く大きな絵を皆で描くことが目的だったのですが
私の希望で、「絵本作り」のワークショップを
させてほしいとお願いしていました。
色々と計画していただいた所に、わがままを言ってしまったのですが
私は、元々パステルと絵本を続けてきたので
ぜひ少しでも、皆さんと描いてみたいなっていう願いがありました。
今回、メインのワークショップは、大きな絵2枚の制作でしたので
絵本作りは、今回は
準備から色々とお世話になったスタッフママさんとお子さんにお礼を込めて
少人数制で開かせていただきました。(本当に急な私の提案でごめんなさい
)
もし、次回、伺う予定を計画出来たら
絵本作りをメインにして、皆さんに参加してもらえたらと願っています。![]()
ママも子どもも一緒に
パステル、楽しんでくれました~!
描いて、工作してと、色々していそがしいけれど
全員がちゃんと最後まで完成![]()
子ども達のストーリーは爆笑ものあり、じーんとするものあり、ほんと才能ゆたか![]()
ママも、永野さんも、色を広げて
とてもあたたかい絵本を作ってくれました。
楽しんでもらえた様子で、よかった・・・![]()
永野さん作の絵本、ちょこっと、ご紹介![]()

永野さんらしい、メッセージと色使い。
紙や窓に描く絵も、とってもかわいいんです。
3ページの絵本のメッセージ、きっと自然に出てきたものだと思うのですが
とても素敵で
ご自分のお子さんにも、たんぽぽサロンの皆にも
重ねて読ませていただきました![]()
![]()
![]()
![]()
続く・・・④






