熊取・泉州 ヨガ教室 疲れのないアクティブな毎日を送りたい女性のためのヨガ -15ページ目

熊取・泉州 ヨガ教室 疲れのないアクティブな毎日を送りたい女性のためのヨガ

泉州 熊取町 で女性専用のヨガ教室を開催しています。
治療院に通い続けたくない!自分で心身の悩みを解決して、ヨガクラスを卒業しちゃう⁉ヨガをお伝えしています♪

昨日は、、、

は2ヶ月に一度のお寺でヨガと座禅体験の日でした。




いつもいつも会場のご準備などお寺のご夫妻には感謝です🙏

今日は大阪市内、大東市、堺市〜熊取町まで、、、

遠方からご参加くださって、

お寺でのヨガや座禅をきっかけに、何かのご縁がまた重なっていくことが楽しみでなりません( ❝̆ ̫̮ ❝̆ )✧
 



最後の御住職のお話もまたとってもありがたく😆❤️


"和"


の言霊にある意味を、深く知れた時間にもなりました♡





和ののぎへんは軍隊の門の前の意味。


つくりである「口」は神への誓いの言葉である祝詞を入れる器を表し、



2つ組み合わせて



「軍隊の陣地内で戦を止め、神の前で平和を誓い合う」様子を表していて、、、



そこから「仲良くなる=おだやかになる、なごやかになる」


という意味が生まれたといわれているようです🎶




日本の言葉、大切にしたいものですね❤️




お昼ご飯は、泉州のヨガイントラ千恵ちゃん、ゆかさんとお蕎麦のランチ🍴
  


同業のヨガトークもできて充実した時間になりました✨✨✨



#ヨガ哲学
#環境問題
#砂漠化
#脱炭素
#恵林寺
#寺ヨガ
#外ヨガ
#うんち教室
#かじやまち事務所
#くまとりロンド
#水間公園
#ヨガって繋がること
#深い呼吸
#菌、生物と上手く付き合う
#体温UP
#託児ヨガ
#オーバーホール治療院
#アロマ
#ヨガ
#瞑想
#バイオ事業
#リナーシェ
#微生物
#腸活
#熊取
#岸和田
#時間
#ファスティング

ご縁に感謝♡


今日はコンディショニングヨガのクラスに新しい方が3名ご一緒にきてくださいましたキラキラ



ヨガが初めての方もいましたので、



ヨガの起源や、



ヨガの意味、



ヨガの効果ラブラブ



お伝えしましたぁぁウインク




今の出会いが、いつかの何に繋がるかもわかりませんね。




今回は、保育園の学年は違う保護者さんから連絡をいただき、




本日再会、




そして



お出合いすることができましたラブラブ




ご感想はまた追って…




そして、最近コチラもスタートしました‼️



こんばんは♪



皆さん自分をどれくらい出せてますかぁ??



なんやねん、急にっっっ



いや〜爆笑



先日から、もっと出せ‼️



もっと出せーーーって、



周りの方々から言っていただくんです、ねっきー先生ラブ



ありの〜、ままの〜、



ねっきーをだすのよ〜🎶(←エルサの歌で口笛)



ということで、



同時にこんなプレゼントもいただいたので、



私の一面出しちゃいます笑笑



はい、ドーン



















可愛いでしょちゅー



うんち先生でもある、ねっきー先生の肖像画を描いてくださった千晴さん、



ありがとうございまーすデレデレ




ちなみに元ネタはこちらウインク



皆さんは、どれくらい、どんなとき、誰に

自分を出せていますか!?

アンケート Part2

 


こんにちはー♪


先日のアンケート結果、読んでいただけましたでしょうかぁルンルン



後半もシェアさせていただきます❣️







★駐車場、たしかに停めにくいですよね。


前の道路の工事が完了したら、また変化があるかもしれません。



★また曜日で別のクラスが体験できるように時間的に開催予定です❣️









ご感想やお気持ちありがとうございますラブラブ



ゆったりリラックスヨガを別のクラスでするのもまた検討したいと思いますルンルン



今回、ご協力くださった皆様ありがとうございました😊



また今後もしていくと思います。

どうぞよろしくお願いしますラブラブラブ