嫁姑 「お雑煮」 戦争勃発?! |  今日もありがとう

         お雑煮は各家庭で味があるお正月の一品


         我が家はというと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


          これがまた、嫁姑で違いが・・・・・・・・・

Beads・day・Yuan-2011010214230000.jpg

まぁ、一見、関東風というか東京風というか


お雑煮




私は元々は石川は輪島出身の母の料理を食べているので

基本、石川(北陸)味の人

関西流れの味が基本と思ってください

しかし、狭い日本ながらケンミンショーにみるように

意外と違いが事件を起こすのものです


子供のころのお雑煮は

けんちん汁?を思い起こす汁
椎茸や里芋、人参の薄切りの入った醤油ベースの汁
ただ、出汁は能登の名物の焼きアゴ(とびうお)と昆布の併せ
そして、お餅を(本当は丸餅)昆布を引いただし汁で「煮餅」にしてから

椀に入れて、作っておいた先ほどの汁を回しかけ

三つ葉や、蒲鉾などを飾ります

結婚当初、大阪のお雑煮は白味噌と思ってましたが、旦那さんの家は関東風
と聞いていたので、「じゃ、私風で良い?」となり上記のお雑煮を作りました
東京近郊は切り餅主体なうえ、当時はまだ、丸餅も手に入れづらくて・・・


旦那さんは問題ありませんでしたが・・・・
義理ママちゃんは何も言わなかったけど、
後日、「違っていた」という話が私の耳にはいりました
親戚の家にて義理ママちゃん希望のお雑煮を作って食べていたとか

しょうがないですね 育った環境が違うので

そして、翌年は、丸餅が送られてきました
丸餅じゃないと食べた気がしないそうで・・・
ま、それは良いんです

丸餅は高額なので助かるから

でも、微妙に凹んだ私・・・・若かったわね・・・



数分考えて答えは出ました

はっきり言って「煮餅」面倒です

義理ママちゃん希望の焼餅でだし汁かける方が簡単

野菜も入れなくて良いなら手間省けるし

ということで

翌年から進化しましたお雑煮が 写真の雑煮

超楽チンじゃないの

でも、譲れないのが出汁の元


Beads・day・Yuan

そう、これよ!

和食 料理の鉄人 道場六三郎さんも使用の「焼きアゴ」

「家庭の主婦版 * 道場道三郎」とはいえないけど

石川県人でもないけど

子供の頃から馴染んだコノ出汁は譲れないわね!



かくして

我が家の家庭の味として「お雑煮」は進化を遂げたのであります



お雑煮ひとつにしても物語はあるものですね

貴方のご家庭にもあるのではありませんか?









そんな、こんなで

ペタしてね

面白かったですか?

ハラハラ、ドキドキしてもらえました?

え、これくらいじゃ駄目ですか?

次、頑張りますので

読者登録してね

ポチッとをよろしくお願いします