母指の関節が… | 日光暮らし四季折々

日光暮らし四季折々

東京生まれ、東京育ちの私が、2013年に夫と二人で栃木県日光市に移住してまいりました。この地での四季折々の暮らし、仕事や趣味のこと、たまに病気のことなど(2度のがん経験者です)、そして大好きな奥日光について綴ります。

今日は晴れたり曇ったり、時々ザーッと雨が降ったり、

不安定なお天気でした。

そしてけっこう蒸し暑かったです。

 

私は今週は5連勤、そしてめったにないのですが

来週も5連勤。

大丈夫か?乗り切れるのか?

昨日、今日は飛ばさずぼちぼちやっています。

 

そんな中、最近の悩み。

左手の親指の付け根が痛いのです。

気がついたのは、眼鏡を拭くとき、そして

包丁を拭くとき。

母指(親指)と示指(人差し指)の指先を

つける動き(対立運動、つまみ動作)で

力をいれると痛みが出ます。

これは…母指CM関節症ですね。(多分)

閉経後の女性に多い、というのも当たってる。

病院に行っても、おそらくサポーターと

痛み止めくらいかな、と思って、今のところ

市販のサポーターをして様子を見ています。

状態によっては病院に行こうかと。

 

いやー、いろいろありますね、いろいろ出てきますね。

そんなお年頃。

やっぱり女性ホルモンかなー。

乳がんや子宮筋腫の時は女性ホルモンを

抑制する治療をしたのにね。

 

やれやれ、まあ仕方ないです。

豆乳飲もうかな、とか思っています。

 

 

写真は全然関係ないけど、なんとなく…

ワスレナグサです。

 

 

 

皆様、体調にはお気をつけて。

 

それではまた!