病院の日でした(ベツレヘムの星) | 日光暮らし四季折々

日光暮らし四季折々

東京生まれ、東京育ちの私が、2013年に夫と二人で栃木県日光市に移住してまいりました。この地での四季折々の暮らし、仕事や趣味のこと、たまに病気のことなど(2度のがん経験者です)、そして大好きな奥日光について綴ります。

今日は仕事お休みして、病院受診の日でした。

今日は血液検査と診察だけだったので、

まあ気楽な方です。

私は血液検査はいつも優等生で、全く問題なし。

そして次回は7月。

大腸がんの手術から3年目の検査、山盛りです。

内視鏡検査、CT検査、血液検査と診察。

3週連続の通院は、毎年のことながら

けっこう大変です。

お休みが通院でつぶれる…

さすがに有休使いますけどね。

5年間検査が続くので、まだまだ先は長いです。

(5年以内の再発が多いんだそうです)

 

病院のあとは、ずっと先延ばしにしていた

コンタクトレンズの買い換えにやっと行けて、

まあよかったです。

 

 

さて、ゴールデンウィークが間近ですね。

私は祝日出勤が多いので、たいして休みは

ないのですが、やりたいことや予定はある、

のだけど、今のところ天気予報がよくないです。

これからいい方に変わってほしいところです。

 

 

今日は帰宅したら、うちの庭のオーニソガラム

和名はオオアマナ、そしてまたの名は

「ベツレヘムの星」が咲いていました。

この花は朝晩は閉じてしまうので、日中うちに

いないと見られないのです。

 

 

 

 

 

 

 

さ、私は明日から4連勤です。

明日は一日雨予報、気温も上がらないみたい。

寒暖差に気をつけて、元気に過ごしたいですね。

 

 

それではまた!