逃げていた。


避けていた。


できれば、このまま終わりたい。


でも、4年間の想い、プライド、見栄が邪魔をする。邪魔をしているのか心の本当の叫びなのか分からない。



・・・今日は21時より23時半までミーティングでした。・・・




私はオリエンテーリングという競技をやっていました。(検索でひっかかりたくなかったのであえて書いてなかったんだけど、書きます。)

正確に言えば、日曜もインカレ(全日本学生選手権)の予選に出場して通過したので、やっているというのが事実かもしれません。


なんだかんだ理由をつけて、「私の中では3月で引退だった」とか言っていた。

オリエンばかりして自分の時間や友達と遊ぶ時間犠牲にしてた。

同期が少なくて、楽しくないのも理由にしてた。

もうやりたくない。


じゃぁそこでやめればいいのに、ずるずるずるずるこんな時期。


ついには、インカレの団体戦の話をする時期になってしまった。


もっと早くに辞めればよかった。


じゃなければ、今、後輩達のお荷物になることもないだろう。




でもそんなの負け惜しみで、単に、後輩達に負けている、成績が伸び悩んでいるという事実を認めたくないだけなんだ。


2年生の時は、部員減少のため低学年の私がインカレ団体戦代表になり散々な結果。

3年生の時は、後輩の有力選手の一人がインカレ辞退を表明して、次点の私が代表になり、5位入賞。


去年の団体戦では、自分が代表になると知ってからすごく頑張った。

その頑張りは認めてあげたい。

普通だったらできないような経験も、1、2、3年ともがきながらも頑張ったから。


けど、分かってる。私にいろんなものが足りないってこと。



今は・・・・・闘う気持ちすらない。

むしろ、オリエンって何?山走って何が楽しいの?みたいな感じ。

山より楽しいことたくさんあるじゃん。

楽しいことたくさん見つけたよ。


それが、3年前、「私が4年生の時のインカレが楽しみです。表彰台にあがりたいです。」といった私の

言えるセリフとは到底思えない。同い年の同期女子がいない中で頑張る私にたくさん手を差し伸べてくれた

先輩方がたくさんいる。


それが分かっているのに、今は、もう何もやりたくないんだよ。みたいな。


それなのに、4年生最後のインカレを辞退する勇気もなく、できれば団体戦代表になりたいと思っている。

あれだけ時間をかけてきたものに対して、最後の1年間がこんなにも惨めなのを認めたくなんだ。


できることなら過去のこと抹消してさ、今楽しむことだけを考えたい。

でもね、本当に頑張っていた時期もあるから・・・お世話になった人がたくさんいて・・・友達も他の大学にできたから

・・・旅行会社への就職のきっかけもオリエンテーリング大会の運営だったから・・・・

簡単に捨てられない。


今何も努力をしていない人間が、過去の頑張りを諦められなくて地団駄踏んでる。

愚か者め。

今のこの悩みは甘い道のりでやってきた自分への見返りだね。

厳しいんだよ。何を成し遂げることも。



しばらく考えよう。













金曜、土曜にようやく卒論再開って感じです。


いやはや、頑張らねば。




今日は山走ってきました。



この後9時より部活(一応そーゆーことにしとく。本当はサークルだけど。)のミーティング。。。。。。。。。。。。。。。


寒いよぉ。行きたくないよぉ、


そのミーティング場所はサイゼ○ア。


我が家から10分で行けるからねーーー


今PCで書き込みしてても余裕ってなわけ。


行ってきます。





水没した携帯が無事、データもそのままで帰ってきてくれました音譜


最初はデータ消去していいですかと電話がきて、必死に回避しようとして・・・「お金払ってるんだからそれくらいのことしてくれないと困ります」とか最後にニコヤカにいったのが吉と出たか??!


とにもかくにもよかったです。


今日は朝から就活イベントの振り返りをしてました。

携帯取りにいって帰ってきてから

夕方卒論やって、19時からミーティング。


それから23時までご飯食べに行きました。



明日もがんばるぞ!!

今日は研究室のバングラディッシュ留学生の送別会音譜


インド料理店でやりましたアップ


あんまりお別れの実感が沸かないです。

インドカレー


あ、ごめんなさい。写真の縦横反対ね。まっいっか。雰囲気で。


インド料理のチキンやカレーがマジ美味しいナイフとフォーク

余った分はお持ち帰りOKなのでがっつり頂きました。


お別れは来週。いて当たり前だったから、いなくなって寂しくなりそうです。。。。



そうそう、今日は研究室引越しもしたの。机なども一階から3階へ移動。顕微鏡なども。

天井のアスベスト除去工事のためです。


窓のある部屋に移動!!!

本当に幸せです。お日様があるドキドキ

本当に嬉しいです!!!!!!!!!


今まで窓がなかったショック!

マジあり得ない。


窓がある幸せ。


卒論前にテンションアップアップ

卒論提出まで戻りたくないです。

工事終わるなドクロ



今日は久々にイキイキできたラブラブ


就活イベントの反省ミーティングだったの。

たくさん反省点はあるけど、みんなと活動できて本当によかったよ音譜


帰りにお好み焼き屋でだべってきました★

なぜか小学校や中高・地元話などで大盛り上がり(笑

今度このメンバーで鍋やろうって話があがったアップ

楽しみですо(ж>▽<)y ☆




なんと来月、TVに出ることになりましたラブラブ


今から更に美容や喋り方に気をつかわなければ・・・・・・・・


頑張ります晴れ





おまけ。


携帯新しくしたのに水没しました。新しくしてたった10日かで・・・・

保証きかないから修理費8400円。しかもデータ消去かもだって(涙

サークルの同期4人で遊びました。


ビリヤード・卓球・カラオケメラメラ(フリードリンク付で遊び放題のお店なの音譜


後、キムチ鍋。



帰ったら彼が寝てた。

今日から深夜ファミレスバイト6連続らしい。

私を見納め(ノ_・。)



日曜日に筑波山登ってきましたチューリップ赤


本当は、静岡にある天城山(万次郎・万三郎)に登る予定だったんだけど悪天候が予定されたため、午前中は雨が降らない予報だった筑波山に急遽変更ビックリマーク


メンバーはなんと、中学・高校時代の部活の顧問の先生と、同じくその部活出身の新任の先生と・・・アタシラブラブ


すごくない??このメンツ!!


実は私、中学・高校と登山やってたんですよ星まぁ名前はハイキング部だけど、槍ヶ岳とか穂高とか登りましたヨあし


まさか中学・高校の先生とこんな形で会えるなんてびっくりでした晴れ

すんごく楽しかったです!!本当は私の友達も入れて4人だったんだけど、体調不良で

生徒は私だけになったんだ。

先生の話とかも聞けてすごく楽しかったです!!!


ただ、先生方に筑波山の名物の奇岩の説明があまりできず、つくば市民失格だと思いました。

もっと勉強して、つくばに来てもらった方々に筑波山の魅力伝えていきたいと思います!!!




舞台裏を知りながらパーティーに参加できて、面白かった。



しかし以下シビアな感想を述べます。


私は私のセンスでおしゃれをしよう、そう思いました。


流行に合わせなきゃいけないの、ヘンって思った。


なんだろう、なんかね、スカウトしている聖子社長と坊農編集長に写真撮ってください!と言って一緒に撮ってもらったんんだけど、全然見向きもされなかったのね、。いや、私もそこまで勘違い野郎じゃないけどさ、多少はさ、読者モデルやらない?なんて声かけてもらえたら嬉しいなぁ、なんて思うのね。でも見向きもされなかった(笑)ほんとに瞬間で見分けているんだろうね。


今日バイトで一緒だった子は、社長に一目置かれてて、今日少しおしゃべりしてた。

でもね、その子は読者モデルやりたい!って宣言してるのね。やっぱやる気ってすごい!


写真みて思った。

その読者モデルやりたいって子、写真でマジいい顔してんだよ。


わたし、写真苦手で(笑)


私、別に今の流行の中で認められなくったって、私らしい美を追求してくよ。




それはいいとして・・・


あとね思ったのは、坊農さんや読者モデルののキャラがカリスマ化しているということ。

正直、洗脳されそう。

だって、人それぞれ直感で、この子可愛い、とか服可愛いとか思うのと同じでその逆もあるじゃん。

最初、ん?とか思っても、読者モデルだから、とかそういうブランドでそれが可愛いものって思い込んじゃうじゃん。


そんなこと言っても、流行は気になるさぁ、もちろん・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分は自分のセンスで、とか冒頭で言ったけど、厳しいね。、懲りずに雑誌で情報収集するだろうし(笑)


結局は私を含め、みんなビジネスの世界の中にいるんだよね。

あはは。



今朝、朝テレビで医者やりながらタレント活動している人がゲストだったんだけど、時々奇麗になるのを目的にしてしまう人がいるけどそれは違う。人生を充実させなきゃ、とか言ってた。


さすが!


でも、やっぱり女の子は奇麗になりたいよね。あたしも可愛くなりたいよー。できることなら(笑)

内側も外側も。

ビジネスの中だとわかっていても、やっぱりモデルさんは、うちらの憧れなんだよね。



なんかまた人に伝わりずらい書き方してしまいましたね。


あぁ。。。。。。。。。。


<参加した人いる??>


コメントください★★


みんなあのお土産袋、なんかおまけが入ってるなーと思うだけかもしれませんが、あれ本当に大変なんです!準備!

あの一つ一つ頑張ってつめました。まぁ、参加者のみんなはそんなことどうでもいいよね。一番気になっているのはお土産を提供している企業さんだよね。宣伝だもんね。


あと私的には、おのイベントの趣旨と、何をお客さんに楽しんでもらいたかったのかイマイチよく分かりませんでした。

結構一般参加者の女の子たち退屈してたし。まぁ最後までいなかったから下手なことはいえないけど。


まぁ、モデルさんたちのファッションショー見れたのは初経験で新鮮だったけどさ。


みんなはどうだった??


気になるなぁ。


一ついえるのは一緒に行ったバイト友達4人はみんな途中で帰りましたね(笑)





やったことは・・来場者へのお土産の袋詰め


これ半端ない!

3000人分×10種類!!!


これを女の子5人のバイト+αでやったんですよ!!!


マジできつかった!!


でもね、きつかったけど楽しかったよ。会場内ではファッションショーの準備が

始まっていて、その緊迫した中で、間に合うのか?というあり得ない数のサンプル品を

ひたすら袋詰め。でも、私、こういう大きなイベント運営の一人になれることがとても

幸せなの。だから本当にきつかったけど、楽しかったよ!


スタッフさん達も必死。涙あり笑いのリアルな戦場。


ただ、せっかくのサンプルが大量に余っている状況は、ほんと、うちらにチョーダイとか

思った。あぁほしかったなぁ(笑)

もう少し計画性が欲しかったね。お土産袋詰め。手際悪かった。

それにあの作業を、パーティーで参加する服でやらせようとしていたことこそ情報伝達不足。


でもこんな機会を下さったスタッフの皆様に感謝しております★★


かの有名な坊農編集長も半径1メートルで作業しておられる瞬間もありましたアップ

またモデルさんたちが、カメラの取材を受けるのも、なぜか目の前で普通に

起こっていました。


写真撮影禁止を正直に守ってしまったので、写真を載せられないのが残念です。


貴重な体験でした!


バイトの5人も仲良くなれましたし★



それにしても二日連続でイベント開催に携わった私。

昨日は運営チーフとして、今日は超下っ端として。

どちらの経験も糧となるのだo(^▽^)o