我が家は

声が良くて絶賛☆肉体改造中の主人

何をやってもおっちょこちょいなアラサーママのレオ

小学校3年生の長女、年長さんの次女、3歳の末っ子三女

5人家族です。

 

 

 

 

 

 

ご無沙汰しております、レオですニヒヒ

 

前回のブログからずいぶん日にちが経ってしまいました滝汗滝汗

 

レオは元気でしたよ~

 

ただ、

三姉妹が順番に風邪をひきまして笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

最初に次女ビックリマーク

 

最後のブログを描いた翌日あたりから鼻水ずぴずぴえーん

 

2日程遅れて三女が鼻水ずぴずぴえーんえーん

 

 

週末に二人で耳鼻科を受診病院

 

次女はお薬1回飲んだら完治キラキラ

 

三女、鼻水喉の赤みが続く……笑い泣き笑い泣き

保育園もお休みゲッソリ

 

翌週、遅れてさらに……

 

長女、喉に痛みが現れる…

やはり鼻水もずぴずぴ……えーん

 

 

 

咳の症状も激しくなり、週末は初めて学校をお休みゲホゲホ

受診→お薬服用でもなかなか治らず

連日耳鼻科通い(三女も一緒に)

 

長女、耳の痛みを訴え急遽みてもらう滝汗→中耳炎ゲローゲロー

 

そこから風邪薬に加えて、痛み止め抗生物質を服用ゲホゲホゲホゲホ

 

 

で、ようやく落ち着き初めてぼけー

 

先週末にようやく顔色もよくなりましたイヒ

三女も落ち着いてきました音譜

 

 

ぴえーーーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ここ2週間程、子どもたちの体調不良であたふたしていました笑い泣き

 

高熱は1度もでませんでしたがあせる

急に寒くなったしね……

風邪ひいちゃいました汗

トホホ---チーン

 

 

 

 

とくに、長女は風邪こじらせてあせる

三女も長引いたなーーーダウンダウン

 

発生源の?次女はあっという間に完治したのに笑い泣き

 

何が違ったのだろううーん

 

11月はインフルエンザの予防接種受けようと思っていたのですが

なんか、みんな具合悪いから頓挫しちゃって

まだ、ワクチンあるだろうか……チーン

 

 

そんなこんなで、バタバタしていましたが

レオ家も復活したので

またブログを更新していけたらと思います。

 

 

 

そうそうひらめき電球

 

我が家、11月11日はレオ夫婦の結婚記念日でしたドキドキドキドキ

 

子どもたち具合悪しでしたので滝汗

お家でささやかに……ラブラブ

不二家さんのチョコ生ケーキ音譜

不二家といえば、子ども達には

いつもはころころくまさんを買っていまして音譜

 

あの藤井聡太さんでお馴染みのビックリマーク

ころころしばちゃんも初めて店頭で見たので

購入しようか迷いましたが

あの子キャラメル味なのね

子ども達、キャラメルは好きじゃないので

チョコレートケーキにしましたラブラブ

 

 

結婚記念日は夫婦それぞれの誕生日の真ん中にあたる日ビックリマーク

まん中バースデー(「こどものおもちゃ」を見てね)に入籍しました(覚えやすい日で良かったゲラゲラ

主人よ、これからもよろしくお願いいたしますドキドキ

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

三女は七五三の年なのですが音譜

喪中ということもあり、時期をどうしようかと悩んでいましたあせる

色々調べてみると

神社へのお参りをしなければ

写真撮影だけならOKとかもあったので

時期ずらして(冬になっちゃうかも)

写真撮影できたらなーと思っています。

 

長女の時も祖父の喪中でしたが、この時は普通に11月に写真撮影だけしたようなうーん?)

 

諸説ありなのでしょうがあせるあせる

 

まあ、あまり気にしすぎると

亡くなった祖母と父も悲しむと思うのでビックリマーク

(見たかっただろうし)

 

皆が落ち着いたところで写真取れたらなーニヒヒ

 

コロナもこのまま落ち着いた状態でいてくれますようにゲッソリゲッソリ

 

 

 

 

音譜Genki Mamaさんで新記事を書いています音譜

 

 

 

 

先日、何とか行けた3歳児健診や病院での待ち時間

三女と一緒に小さな声で手遊びうたで遊んでいました。

コロナの影響で、絵本とか撤去されているんですよね笑い泣き

 

自宅から持って行くのもありなのですが汗

他の子に貸さなきゃいけなくなったり、そもそも荷物になったりと

結構大変だったりするんですよね。

そんな時に「手遊びうた」は1つ、2つ覚えていると便利。

もちろん、ご家庭での遊びの一環でも◎

定番のあの「うた」や、今時な「うた」もあったりで意外と楽しいんですよ音譜

ぜひ、皆さんもお子さんとやってみて下さいね音譜

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございましたビックリマーク

 

我が家は

声が良くて絶賛☆肉体改造中の主人

何をやってもおっちょこちょいなアラサーママのレオ

小学校3年生の長女、年長さんの次女、3歳の末っ子三女

5人家族です。

 

 

 

 

ここ最近

見たい劇場版作品が目白押しで

 

一つ目

劇場版第2弾

すみっコぐらし あおい月夜のまほうのコ

 

か、かわいいーーーーラブ

近々公開予定でなので、いいなーと思っていますキラキラ

 

前作をネットフィリックスで見ているので

第2弾気になりますラブラブラブラブ

 

 

二つ目

 

劇場版マクロスΔ

絶対LIVE!!!!!

 

こちらも観たいなー照れ照れ

 

 

 

 

両方ともに

家族で大好きなのでニヒヒ

 

気にはなっているのだけど

子どもたちを劇場に連れて行く勇気がなくて

まだまだ心配あせるあせる

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

マクロスはほぼ毎日3姉妹が歌っているのですが

遂に末っ子三女まで

タイミングを見計らってパートごとに歌い出せるようになってきましたポーン(笑)

なんか、すごーーーいポーンポーン

 

みんな歌うの大好きすぎる音譜音譜

 

 

こちらは毎日やっている↓

 

「すみっコぐらし 農場つくるんです」

 

 

 

これも家族で楽しんでいますラブラブ

 

上の二人は操作もひょいひょいやりますが、現在

すみっコぐらしとマクロスのゲームやりすぎにつき

没収中ニヒヒニヒヒニヒヒ

 

レオ主人のものを三姉妹、たまーにいじってます

 

三女、最近は牛乳・卵の回収が出来るようになり

畑にも作物を植えれるようになりました晴れ

 

楽しいし、癒しの時間ですウインク

 

イベントや新しいガチャが登場すると

皆でキャッキャ言ってます乙女のトキメキ主人を含めて)

我が家、すみっコぐらし大好きすぎるラブラブラブ

 

 

現在はハロウィンイベント開催中ーアップアップ

 

我が家は無課金で頑張っていますニヒヒ

 

(課金勢はなんだか皆さんすごいですあせる

 

 

 

チューリップ黄チューリップピンクGenki Mamaさんで記事を書いていますチューリップ黄チューリップピンク

 

 

次女の就学時健診の体験をまとめてみました!

実は、我が家

長女の時も次女の時も一緒に行ってきたのは主人

レオの母校ということもあり、

レオは学校自体は熟知していても

主人には分からない事だらけ

娘たちの通う環境を把握するべく

すすんで参加してくれました音譜

ママの参加が多いですが、パパの参加がないわけではありません!

行ける方がぜひお子さんと参加してみて下さいね!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございましたビックリマーク

我が家は

声が良くて絶賛☆肉体改造中の主人

何をやってもおっちょこちょいなアラサーママのレオ

小学校3年生の長女、年長さんの次女、3歳の末っ子三女

5人家族です。

 

 

 

 

前回は長女のお弁当でしたが

今回は次女三女のお弁当~音譜

 

園は給食で、年少児クラスから上の子たちは

お弁当箱に白米を入れて持って行くスタイルの

保育園に通っています。

三女は完全給食アップアップ

 

毎日お弁当の幼稚園に通っていたレオ的には

本当にありがたいスタイルです

(そして、亡きレオ母も幼稚園・高校は毎日お弁当だったから

大変だっただろうなーーー×3人だし。ありがとう照れ

 

 

今年は遠足も親子バス旅行も中止。

次女は卒園旅行として

保護者抜きのバス旅行に行く事になりましたイチョウ

 

三女は近くをお散歩して

園でお弁当をいただくそうです。

 

次女との親子バス旅行、

コロナの影響で

結局年少時の1度しか行けなかったなーーチーン

 

 

と、言っても

長女の時も実は1度しか行けてないのです(笑)

 

長女・年少→次女の産後で行けず。

          今は亡きレオ父がウキウキで行ってくれました音譜

  

    年中→初めてレオ参加 ですが、直前に主人が大けがを負い手術。

          バス旅行当日は退院日という、とんでも忙しいスケジュールでした(笑)

 

    年長→三女出産後1週間で無理、とのことで。産後のお手伝いに来てくれていた義母にお願いして、

        義母がウキウキで行ってくれました音譜

 

妊娠・出産で長女には迷惑をかけてるな(笑)

それでも、「おじいちゃんと行くでもいい?」「おばあちゃんとでも平気?」と聞くと

とても嬉しそうに「いいよ!」と返事してくれていたのが唯一の救い笑い泣き笑い泣き

 

父も義母も嬉しそうだったしなーデレデレデレデレ

父は亡くなりチーン

義母はコロナで会えずチーン

 

数年後にはこんなことになっているとは滝汗

人生何があるか分からないものですよね。

 

 

 

 

 

 

三女の時には親子で行けるようになっているのだろうか……

1度くらいは行きたいなーーーラブラブ

 

と、言うのも

お出掛けは家族皆で出来るけれど

ママ・パパを独占しての

お出掛け(園行事)って

やっぱり子どもにとってかけがえのない時間なんだと思います!!

我が子の通う園では未就園児の参加が不可で

親がその子との時間を大切にして欲しいとの事。

コロナが落ち着いているといいねあせる

来年はまだ厳しいかあせるあせる

 

 

今回のお弁当はこちら↓

玉子焼きは長女の時にも作った

えびふらいのしっぽの玉子焼き

ハンバーグも♡の形にしたのだけれど

写真だとなんのことやら??ですよね滝汗

 

 

 

主人のお弁当

家族の朝食

主人送り出し

長女の身支度手伝い(髪型とか)

長女送り出し

次女三女の準備をしながら

何とか作りました滝汗

 

食べやすいおかず&おにぎりが指定なので晴れ

定番なものですが汗

 

次女のリクエストですみっコぐらしの蒲鉾(めっちゃ可愛い「ねこ」と「とかげ」が入っています)

三女のリクエストがブロッコリーでした。

うさぎさんりんごも仕込んでおきましたよ笑い泣き笑い泣き

 

 

おにぎりは最後可愛いキャラクターラップで包んだのですがアップアップ

 

次女すみっコぐらし

三女アンパンマンを選びました

 

地味に買い続けて8年くらいお世話になっていますキラキラ

家族でピクニックとかでもよく登場しています(笑)

すみっコぐらしの柄は初めて近くのお店で発見して

テンションが上がりましたラブラブ

 

可愛い4種の柄

皆様も見つけたらぜひぜひチューリップ黄チューリップピンク

 

 

 

Genki Mamaさんで記事を書いていますラブラブ

 

ぜひチェックして見て下さいチューリップ黄チューリップピンク