我が家は

声が良くて絶賛☆肉体改造中の主人

何をやってもおっちょこちょいなアラサーママのレオ

小学校3年生の長女、年長さんの次女、3歳の末っ子三女

5人家族です。

 

 

 

 

年末、大晦日!

2021年ラストです。

 

冬休みの我が家

サンタさんからのプレゼントも書きたかったのですが

年越しになっちゃう滝汗滝汗(笑)

 

暇をみて

のんびり書きます。

 

 

今年の我が家

年明け早々に

待望のイトコ!が残念なことに流産してしまい(義姉さん大変だったと思いますアセアセ

その3日後に子どもたちの大好きな、ばあば・レオの祖母が他界

 

最後の力を振り絞り

父が喪主を務め(実質細かい事は長兄がやってくれましたが)

 

3月25日に甲状腺未分化癌にて父も他界。

 

今年のスタートは

本当につらいものとなりました。

 

この年で親なしになるとは……

幼き頃のレオには想像もしなかった事です。

 

 

それでも

主人と三姉妹の存在がレオの心の励みとなり

やってこれました。

 

主人の方のお祖母ちゃんが一時生死をさまよいましたが

なんとか元気になってくれ

自宅に戻ってこれました。

本当に良かったですあせるあせる

 

 

 

子どもたちは

三女の発熱が続いたり

風邪も引きましたが

大病をすることなく、すくすくと育ってくれています乙女のトキメキ

来年は年少さんだよー乙女のトキメキ

 

長女は習い事の練習に目覚め、(大会での敗北から)

来年1月・2月と大会の大会に向けて練習頑張っています。

目指せ未来の日本代表~日本

 

次女は来年度はついに小学生です照れ

最後の行事が続き、コロナで出来なかったものもありましたが

大きく成長してくれたなーと感じています。

運動会・お遊戯会、可愛かったなーラブラブ

 

 

そして、家族の紹介挨拶にもありますが

絶賛肉体改造中だった主人ビックリマーク

 

結婚してから順調に体重が増え

コロナ禍でドカッと増えオエーオエー

実はMax97キロもあったのです泣き笑い泣き笑いガーン

 

これではいかんびっくりマークと、昨年末から

筋トレや食事や栄養面を勉強しました。

ちなみに、みーーーんなYOUTUBEで勉強しましたびっくりマーク

バスーカ岡田先生などなど音譜

 

ゆっくり、ゆっくり

時には体重が絞れず長い停滞期もありましたがびっくり

 

遂に、遂に

78キロに飛び出すハート飛び出すハート(2キロくらいは増えたり減ったりします)

1年で約20キロ減量+筋肉を付けて引き締めることができました。

 

たまにランニングに出掛けたりもするように。

健康診断で指摘されていた高血圧も平均値になりましたスター

 

主人の体質改善が大きく成功した1年でした飛び出すハート

 

1つ注意したいことは

食事面では「炭水化物を抜く」ということはしておりませんビックリマーク

ご飯はたまに玄米にしたり、蕎麦を食べたり

タンパク質や脂質などの栄養素に注目したりしました。

 

レオも経験があるのですが

ご飯を抜くというのは

比較的に体重が落ちますが、戻るのも早いし、なによりも体に悪いですオエーオエー

健康的に体を絞っていくには

食べ物に意識を向けたり、体を動かす事が大切なんだと思います。

 

 

家族の病やダイエットなどで、レオ自身も

食事・栄養や運動などに目がいくようになりした。

来年もその辺の事も色々理解を深めていけたらなーと思っています!!

 

 

今日の関東の山奥は雪が降ってかなり寒いです。

皆様の地域はいかがでしょうか?

風邪などを引かぬように

ご自愛くださいね!

 

今年1年間、ありがとうございましたデレデレデレデレデレデレデレデレ

今年は喪中ですので、年末年始は静かに過ごしております。

また来年もよろしくお願い致します音譜音譜

我が家は

声が良くて絶賛☆肉体改造中の主人

何をやってもおっちょこちょいなアラサーママのレオ

小学校3年生の長女、年長さんの次女、3歳の末っ子三女

5人家族です。

 

 

 

 

お久しぶりですあせるあせる

気が付いたら1カ月近く更新してなかったのですね笑い泣き

 

どひゃーーーーチーンチーンチーン

 

レオは元気でしたよキラキラ

 

 

 

11月中は子どもたちが日々耳鼻科通いゲホゲホ

また、長女がなかなか治らない為

アレルギー検査してみたら(以前から反応はあったのですが、血液検査は初めて)

これっというアレルギーはなく(いくつか反応があった項目もありましたが、程度が低い数値でした汗

 

と、いうことで

レオと同じく

寒暖差アレルギーとの診断

 

症状が出る時はアレルギーの薬を服用しています音譜

 

 

で、

病院の他~

授業参観行ったり

12月入ってからは次女のお遊戯会行って夫婦で感動したりニコニコニコニコ

長女の習い事の県大会があったり(4位入賞でしたスター

 

どたばたどたばた汗うさぎ

 

町の役員決めに参加したり(来年はうちだーーー)

 

どたばたどたばた汗うさぎ汗うさぎ

 

はっははーーオエー

となわけで

 

 

気が付いたら今日でした。爆笑

昨日はレオが体調不良でして

早く寝ました絶望

(絵文字が増えてるの知らないくらい更新してなかったのですね泣き笑い

 

 

長女ね、

正直

大会中

準優勝は狙えるかと思ったんですよよだれ

 

レオ長女

こりゃいけるかも、と飛び出すハート飛び出すハート

 

ちょっと調子に乗りました(笑)

 

軽くケガしたり、勝ち急いで焦ってしまい笑い泣き笑い泣き

 

結果は4位。

 

 

 

これが、かなり堪えたみたいでして滝汗滝汗

 

今まで自宅での練習さぼりがちだったのが

心を入れ替えたように!!

 

真剣に取り組んでくれるようになりました。

 

「もう誰にも負けたくない」

 

長女の姿をみて

 

「4位で負けたけど、これはこれでよかったかも……」

と夫婦共々感じました。

 

これで勝ってたら

「そんな練習しなくても平気じゃーん笑ううさぎ笑ううさぎ」と

またいつもの調子だったかもしれませんあせるあせる

 

 

 

我が家はコロナの状況も鑑みて

全国大会は出場しなかったのですが汗

 

参加してきた子が上位入賞している結果を見て

さらに燃えてきた様子。

 

3年生のこのタイミングで

エンジンかかって良かったなーと思っています。

 

ちなみに下の子たちも後に続きそうですので

たまに一緒になって練習しています。

(姉妹が同じ習い事だと送迎が楽ニヒヒニヒヒ

 

 

またぼちぼちブログも書けたらと思いますビックリマーク

 

 

 

Genki Mamaさんで記事を書いていますビックリマーク

新記事も合わせてどうぞ音譜

 

 

正直、消毒の仕方があまあまでしたあせるあせる見直すいいきっかけになりましたよ音譜

家族皆で正しいやり方で感染予防をしていきましょう音譜

 

 

 

締め切りの近いコンテストもありますので、お早めにアップアップ

冬休み中にチャレンジできるものもあります音譜

 

 

お家時間やお風呂、病院などの待ち時間に最適です音譜

懐かしいものや最新なものもありますので、お子さんと楽しみながらぜひやってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございましたビックリマーク