⚫︎自己否定から自己受容へ♡
可愛く!私らしく!もっと楽に!
ママの私を楽しむ💕
ハピママ👩マインドコーチの石川ゆきこです。
子育てをしていても
仕事をしていても
”うわ〜
やってしまった![]()
![]()
![]()
って罪悪感を感じてしまうことって
ありませんか??
もっとうまく出来たんじゃないか?
なんでこうなってしまったんだろう・・・
そうやってできていない自分を見て
もっと私が〇〇だったら。
私が〇〇だからダメなんだ・・・。
どんどん自分を責めてしまうこと、
ありますよね。
私もあります。
子育てでは
いう事を聞かない子どもたちにイライラして
怒ってしまう。
イライラしてしまう自分は母親として
ダメなんじゃないか![]()
仕事では
良かれと思ってやったことが
同僚に迷惑がかかってしまい
自分の不甲斐なさを感じたり・・・![]()
この罪悪感を感じることが
いけないことではないんです![]()
![]()
罪悪感を感じる後が
とっても大事![]()
自分を責めたりできない
自分をダメだって否定しなくて
大丈夫!!!
自分を否定する言葉を放った時
一番自分に返ってくるんです。
私たち人間は人生で何回
自分を否定する言葉を
聞いていると思いますか??
きっと子どもの頃から
口癖になってしまっていると
何千億回という自分を否定する
言葉を使って自分で聞いているのでは
ないでしょうか
✨
この自分を否定する言葉は
自分に返ってきて
"私はそうなんだ"って
出来てない自分を
作ってしまうんです![]()
![]()
もちろんママが使っている言葉は
子どもにも影響していきます。
今、自分に自信がない…
自己肯定感が低いなぁと
感じる子どもたちが増えています。
日頃からの言葉を
プラスの言葉を
自分にも、子どもにも
使っていく💕
これが、
出来ない自分を罪悪感から守る
自分を大切にすることに
なるんです💖
出来ない自分を責めるのではなく
頑張った自分
行動した自分を認めていこう✨
言葉がプラスになっていくと
見える世界も感じ方も広がっていくよ💖
自己否定から自己受容へ🌈✨
自分をもっと好きになって自信を持てるように。
そんなマインド、心の土台を継続講座では
一緒に作っていきます💕
Instagramへ







