おはようございます
★介護福祉士
★耳ケアプロセラピスト
★マヤ暦アドバイザーの
ゆーこです。
6月は湿気が多く、
心身ともにすっきりしない季節です。
この時期になると片頭痛が
ひどくなる方も多いのではないでしょうか。
気圧の変化が原因で片頭痛が悪化する理由と、
その対策についてご紹介します。
🌧なぜ梅雨に片頭痛が
悪化するのか🌧️
低気圧が続くため、脳内の血管が拡張し、
これが片頭痛の原因となります。
気温や気圧の急激な変化は
自律神経の乱れを引き起こし、
片頭痛を誘発しやすくなります。
🤕片頭痛の症状とは?🤕
片頭痛は、こめかみや目の周辺に
ズキズキとした痛みが現れるのが特徴です。
片側に限らず両側に痛みが生じることもあります。
動くと痛みが増すことが多く、光、音、におい、
気圧や温度の変化に敏感になります。
また、肩こりや視覚性の前兆
(キラキラした光やギザギザの光)が
現れることもあります。
🌿片頭痛を和らげる方法🌿
1. ストレッチで
リンパの流れを改善
ストレスを感じると筋肉が硬直し、
リンパの流れが悪くなります。
肩や腰回り、脇の下にはリンパが
多く存在しており、ストレッチをして
リンパの流れを良くすることが重要です。
例えば、両手を上に挙げて組み、
体を左右に軽く動かして脇腹を伸ばす
ストレッチがおすすめです。
デスクワークが多い方は、
股関節周りのストレッチも効果的です。
2. 冷やすことで痛みを軽減❄️
痛みのある部位を冷たいタオルで冷やすと、
血管が収縮し痛みが和らぎます。
逆に温めると血管が拡張し、
痛みが増すので注意が必要です。
3. 静かな暗い場所で休む🌙
片頭痛がひどい時は、体を動かすと痛みが増し、
光や騒音でも痛みが悪化します。
できるだけ暗く静かな場所で休むことが大切です。
4. マッサージの効果💆♂️
※痛みが強いときはマッサージは逆効果になります。
痛みが落ち着いたらマッサージを
活用し自律神経を整えていきましょう!
・耳ケアセラピー
耳には反射区があり、耳を刺激することで
血行を改善し、自律神経を整える効果があります。
これにより片頭痛の軽減が期待できます。
・ヘッドマッサージ
頭部の血行を良くし、
筋肉の緊張を和らげることで、
片頭痛を緩和する効果があります。
リラクゼーション効果もあり、
ストレスの軽減にも役立ちます。
・フットマッサージ
全身の血行が良くなり、
自律神経のバランスが整います。
これにより、片頭痛の予防や軽減につながります。
5. アルコールを控える🚫🍷
アルコール、特に赤ワインは
血管を拡張させるため、
片頭痛を誘発しやすくなります。
片頭痛がある方は、アルコールの摂取を
控えることが望ましいです。
最後に✨
梅雨の季節は片頭痛が悪化しやすいですが、
適切な対策を取ることで症状を
軽減することができます。
規則正しい生活を送り、自律神経を整えて、
梅雨の時期を乗り越えましょう。
皆さんが快適に過ごせるよう、
お役に立てれば幸いです。
……………………………………………
耳は「全身の縮図」と言われており、
耳には全身の臓器に対応する
反射区がたくさんあります。
耳を刺激することは、医療の最先端を行く
米国やフランスにおいても大変、
重宝されてされているんですよ。
……………………………………………
耳ケアセラピーで健康を維持し、免疫を高めましょう!
血流を良くする効果も期待されます。
完全予約制で
札幌市南区にある福祉事務所の1画をお借りして