2015年10月人気記事ランキングは子育てあるある①怒る子育て③赤い目の絵を描く子ども④胎内記憶 | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

イライラママからにこにこママへOK
勇気づけのカラーサロンゆーり
子育てサポーター 清水さゆりです。


ブログにご訪問ありがとうございますニコニコ

 

10月にたくさん読んでもらった記事の発表です音譜

 

 

 

記事へのリンクを貼ってます。

 

読んで下さった皆さま、ありがとうございますラブラブ


 


子育てについての記事ばかりで、驚きました。

 

出来ない母親だったからこそ、良くなりたい。

知りたい。

実践したい。

 

母親の見方、声かけが変われば、子どもも変わる。

 

子育てに活かせることを、実感してきました。

 

これからも、毎日面白いことをしてくれる子どもたちとの日常も書いていきたいです(*^o^*)

 

 

第1位

怒る子育てをしてました

 

イライラママだったことの暴露ですね(^▽^;)

 

驚いて下さる方が思った以上に多くて、びっくりしました。

 

騙されてくれて、ありがとうございます(*^ー^)ノ


 

第2位

今日のコーディネート(?)  

 

9月のランキング1位の記事の、続編も上位です。

 

子どものファッションセンス、面白いですよね(笑)

不思議なファッションに、苦戦するお母さん。

一緒に楽しむお母さん。

 

共感して下さってありがとうございます!

 

 

最近の娘。

 

園で作ったハロウィンの衣装を身に着けて、ウキウキなのはいいけれど。

 

もう少しで、見知らぬ家を訪問してしまうところでした(笑)

 

確かに、トリックオアトリートって言えばお菓子をもらえる日だけどね(°д°;)

 

保育園で聞いたことを、信じる娘。

 

何と説得するか迷いました。(´д`lll)


 

第3位

赤い目、黒い口の絵を子どもが描いたら?

 

子どもの描く絵、気になることもありますよねあせる

 

色育講座でもお伝えします。

 

個別講座も承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 


読んで下さった皆さま、ありがとうございますラブラブ

 

これからもよろしくお願いします♪

 

■ ELM勇気づけ講座 ■

「嫌われる勇気」で話題のアドラー心理学をもとにした、ELM勇気づけ講座で子育てや人間関係をより良くしませんか?
   
   
11月末までの限定価格で募集中です。

詳細はこちらをご覧下さいませ→

 

 

■色育イベント情報 ■

生きるために大切な「集中力、想像力、コミュニケーション力」を一緒に楽しく育みませんか?

※ 11月11日水曜日 10時から11時まで
  「カラフルカードで色育♪」

※ 12月5日土曜日、6日日曜日 10時から16時まで
  色育ぬり絵のワンコイン体験」