TCカラーセラピー【夫編】 | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

こんにちは音譜

色が大好きなゆーりと言いますニコニコ


ご訪問ありがとうございますラブラブ



TCカラーセラピストになって3ヶ月ネイル


TCカラーセラピーは14本のボトルの中から気になる色を直感で選び、その色のメッセージをお伝えするものです。

ご自身の今の状態や過去、未来、求めているものが見えてくるので、ご自身と向き合ったり、答えを見つけ出すきっかけになります。


『カラーセラピーさせてよ~』って言っても、

『俺はいいよ』って拒否してた夫(^_^;)


先日、やっとその気になってくれた!


やったーー♪


私の本気な気持ちが伝わったのかな(*^ー^)ノ



ただ、声かけるタイミングには気を遣ったなぁ。


ネットやゲーム中に話しかけても反応しないんだから( ̄^ ̄)


子どもがいてもゲームするんですよ!


どう思いますか!ヾ(。`Д´。)ノ


うちはそれでよくケンカになります・・・


あっ、グチってしまってすみません(>_<)





気になる色をすぐに選んだ夫。


色のメッセージを伝えると、『うん、分かった』と自分の中で何か納得してた。


どう思ったんだろう?

どんな今までの経験や希望と結びついたんだろう?


セラピストとしても妻としてもすごく気になるとこだけど、自分から話す方でない夫にどこから切り出すべきか。


傾聴って難しい!って改めて思った(^▽^;)


実際にセッションとなると、そんなお客さまもいらっしゃるだろうなぁ。


初対面で、いきなり話しにくいかもしれないですよね。



ちなみに私はTCカラーセラピーになるための講座のとき、聞かれるより先に話してました。


話したくてしょうがなかったって言う感じで、話しすぎちゃいました。


自分の気持ちを考える時間もセッションの中でちゃんとありました。


きっと、先生の受け止めてくれそうな雰囲気や暖かい空気感にリラックスしてたんだと思います



『リラックスできるように音楽やアロマを用意したら?』

って夫が言ってくれた。


なるほど!!



傾聴はセッションを重ねて自分のスタイルを見つけていきたい。


くつろいでいただけるように、お茶をお出ししよう♪

セッション前に雑談できたらいいな♪


って考えてたけど、アロマは思い浮かばなかった(*^▽^*)


私自身もリラックスできそうだなぁ。


もちろん、アロマが苦手なお客さまには使用しませんよ。

以前は私自身も、アロマや香水のかおりが苦手だったので(;^_^A


どんな香りが良いのか、勉強してみようo(^-^)o



それと、もっと感情を込めて読むようにアドバイスをもらった。


自分の言葉にしていけるよう、セッションを重ねていきたいな♪



読んで下さってありがとうございましたニコニコ


TCカラーセラピストのゆーりでした音譜