


※こちらがAIDAフリーダイビングインストラクターのあさきさん。前列中央↓
ちなみに、フリーダイブ伊良部のインストラクターあさきさんは、現在カルロスと夫婦でメキシコにいます❤️
でも、なんとなく…
その時、この、あさぎさんという方と、今後ご縁があるような気がした。
そこから、YouTubeにすぐアクセスして。
この、超ハイクオリティな仕上がりの動画を見て。
ASAGIさんが、私の描いた漫画本を読んで
号泣したって仰ってくださって、動画を見て
本当に、心から感動してくださったのがわかったから…。
とても、ありがたくて嬉しくて私も感動して🥹🥹🥹😭
前著書は、キャラ設定からプロット、ネームから仕上げまでの期間が半年しかなく描いてる時は身体も辛く、とても苦労して書き上げた作品だったから。
そしてまた私も、(自分で描きながらですが笑)感動し泣きながら描きあげた作品だったから。
そして彼女の事を知りたくて、
彼女の全著書(その時は3作)を読んで、
今度は私の方が感動の嵐で号泣‼️
この人、めちゃくちゃ凄い!!
勇気のひとだ!!
と。
その時に書いたblog記事
↓
https://ameblo.jp/yu-ka-happyblog/entry-12827989229.html
すぐさま、前著書の担当編集者さんに、写メで連絡!!
この、彼女の半生を絶対に漫画にしたいと!
この部分を漫画で伝えれるのは私しか出来ないと。
挫折と人生の絶望っぷりと。
漫画にしてカタチにして、一般のいわゆるフツーと言われる、価値観とのズレに悩み、生きづらくしている小中高生や、
夢や目標に悩む、若者たちに
読んでもらいたいと。
多分、その気迫が
担当者に伝わったのかな…??🥹
その編集者さんは既に異動されていたので
代わりに引き受けてくださったのがT編集長。
(T編集長はなんと、女子とお金のリアルを、持っていたそう😂!!👍)
ついに小学館にて初顔合わせ。
受付フロントの奥から覗き、ドキドキしながら待つ私。
小学館の受付ロビーに現れた彼女は、想像よりもかなり小さく
そして、スーツケース🧳をひっさげ、打ち上げ後だったらしくたくさんの花束💐を持ってけーりんさん達と現れた。
そして、全体的にピンクだった❗️
(当時はまだ、髪の毛がピンクでした🩷)
初顔合わせ風景↓
カメラマン📸あややさんが撮ってくれました🤭。
あさぎさんの高校時代をイメージして描いたラフ
↑顔合わせ前に待ってる間どんどん勝手に年表作ったりしてた。笑
漫画ストーリー構成を彼女の歴史と合わせるため
(後ほど詳しいご本人の年表をいただきました🙏🥹)
(小学館のロビーにて。ASAGIさん、T編集長、B大ライキャリのけーりんさん、そしてあややさんと☺️記念撮影)
ちなみに、ワクワク30億も、当時こちらのロビーの棚に、しばらくの間
飾られていました🥹🙏✨
新刊も、飾られると、いいな🩷
実は既に、Amazonでも予約が始まっています‼️✨
また、後日改めて別にblogに書きますが、
ASAGIさんを慕う方々と、ライキャリチームの素晴らしいチームワークで、なんと一夜にしてAmazon9位→からの
1位も獲得😳‼️
本当にすごすぎる‼️✨
それだけ、世の女性たちに、
共感と、猛烈な支持を得ている、
すごい方なのだなぁと、
実感させられた出来事でした😳‼️‼️✨
私もちょこっとだけ、生誕祭に顔出しさせていただきましたので、また、blogに書かせていただきますね😄。
新刊はAmazonこちらから予約出来ます💕
↓

