共感の嵐「嫌なこと全部やめたらすごかった」小田切あさぎさん著 | 漫画家 高坂ゆう香(KOUSAKA, yuuka)オフィシャルブログ☆

漫画家 高坂ゆう香(KOUSAKA, yuuka)オフィシャルブログ☆

漫画家・イラストレーター高坂ゆう香の公式ブログです。
プロデビュー後、小学館で少女漫画を執筆。女性誌や女性週刊誌で体験漫画も体当たりで連載。ファッション誌web漫画イラストや企業の商品イラストも担当。著書「ワクワクだけで年商30億円」共著LICA(小学館)

小田切あさぎさんをワクワク30億の

紹介動画で知るようになり


今、新刊発売中の「女子とお金のリアル」も

もちろん買って読み

すごいなーその通りだなと思って、

さらにその他の本も読みたくなってポチッと購入し読んだのですが

こちらの本。

☟☟☟

「嫌なこと全部やめたらすごかった」


バッグに入れて持ち歩いてたら既にヨレヨレ感が…笑い泣き



もう、号泣で。

感情移入しちゃって。


親のこととか、それまでの人生とか、

自分も同じような環境だったので。


私もどちらかというと厳しい親というか、

父は高校教員、母は専業主婦。

九州のド田舎で更には今のようにネットなどの

情報もあるわけでもなく。


世を驚かせた某事件もちょうどあり、

(絵を描くことは精神が弱い人のやることだ)みたいに当初両親から思われていたから、

(しかしなったらわかる、メンタルが弱かったらやっていけない漫画家とゆうこの職業笑い泣き笑い泣き笑笑)


漫画家になること、やりたい事を貫くにはまず、親と闘わないとみたいな所もあったりとか

(最終的には応援してくれましたがウインク


あと!周りと同じようにとか、

なるべく、あたまひとつ出ないように、とか。


例えばですが、中学の時に、担当の先生から、

「◯◯ちゃん(本名)は、声が鼻濁音でいいから、

今度弁論大会に出てみない⁉️😄」と言われ、

誇らしくて嬉しくて、ウキウキ帰って両親に報告したら

全力で否定されました。笑


あんたなんかにはムリ

断ってきなさい!


で、私は興味もあり本当はめっちゃやりたかったけど、まだ素直でいい子だった私は、親のいうことを聞いて、なんとなんとせっかく推薦してくださった先生に

すいません出来ませんって職員室に断りに言っちゃったんですね〜!!

↑                                  

いま思うとかなりバカだと思うんですが!


そしたら、その枠がなんと、私をライバル視?

してる、推薦されたことでわざわざ嫌味を言いにきた別の女の子に渡っちゃって、

凄く悔しい思いをしたのですが、今思えば

親としては、未知な事。私を冒険させず万が一失敗したき皆の前で恥をかかせたくない、

傷つけまいと、思いやってのことだったのかなぁと。キョロキョロ


しかし私は、これをきっかけに、もう2度と親の言うことには従うまい‼️ムキー所詮、本当に自分のやりたい事は自分にしかわからない、この先何があっても絶対自分の直感に従おう‼️💨と

心に強く決めて、今があるわけですが。泣き笑い

まあ、今となればお父さんお母さん、

早いうちにこの事実を教えてくれてありがとう❗️と。


習い事のピアノも🎹

間違えたら先生から定規で背中をたたかれるのがむかついて、ピアノ自体好きじゃないし、

私の人生には必要ないな、

もうやめる!と言ったら親から全力で

「辞めたら後で絶対後悔する!」と脅されましたが

いま思うと本当ーにやめて

良かったと思う❗️✨

やめて良かったことの1、2番に

入るくらい、あの決断は良かった。

今でも、自分自身を誇りに思う。


なぜかというと、やめなかったら、中学の校歌の伴奏を任されるとこだったから!笑ゲラゲラ🤣



あれ?話が少しそれてる?笑ウシシ


母親のことも。

自分のことをたくさん我慢して

子供を大学まで行かせてくれ、

めちゃくちゃ綺麗で優しくて、

本当に大好きなお母さん。

私たちのために、

自分の好きなものは、何ひとつ買ったりお洒落もせず

友達と旅行に行くとかも

しなかった母で、


私はずっと、母親になったら我慢しなきゃいけないんだーって思っていたけど

本当はお母さんに、

もっと好き勝手に楽しくやって欲しかった。




あさぎさんが言う

母親が幸せなら子供も幸せ

って、その通りなんじゃないかなぁ。お願い照れウインク


子供も、一番身近な女性で

いちばん愛する母親が、

好きにやりたい事をして生きて

幸せそうにしてくれたら、

自分もきっと絶対その生き方で

幸せになれる‼️って

思うと思うよ❗️✨



一つ一つ、まるで目に見えるかのように

ちゃんとご自身の経験から、

具体的なエピソードとかきちんと書かれてあって、


あさぎさんの本を

(ワクワク30億のLICAさんの本もだけど)

もっと、小さい時から、

物心つく前の段階から、

誰でも、

もっと身近に手軽に読めていたら…と本当に切に思います。



特に今からの時代なんか、

生きていくやり方は沢山、あって

この世に生まれたからには

好きな事、得意なことを

仕事にしたら、幸せだと思うし、

周りも幸せだし、


選択は、無限大。


早く気づけば気づくほど、いい。


小学校の図書館にも置いて欲しいし、


このような本がもっともっと、小さい子にも、


例えばわかりやすい、視覚的にスッと入り込む

漫画で


すぐに手に取れるようになったら、最高だ、

強くおもったのでした。







私が共感&感動した、あさぎさんの本はこちら!








ワクワク30億は、こちらから。