足の痛みを左右する靴のフィット感と靴下の関係 | ぴったり合う靴を履くことで足ストレスをゼロにする靴選びサポート

ぴったり合う靴を履くことで足ストレスをゼロにする靴選びサポート

「ヒールが履けない・外反母趾・下肢静脈瘤に悩む女性のためのスニーカーによる処方をご提案しています。日常的にスニーカーで足をサポートすることでパンプスを履き続ける筋力をつけていきましょう。そのスニーカーの選び方・履き方・歩き方をお伝えしています。」

 足を整えて美と健康を創るフットカウンセラーの豊後由美(ぶんごゆみ)です。

 

 

 
 

スニーカーを履く時
靴下やストッキングくらいじゃ
大して変わりない…

と思いがちです。


ところが!

靴下の素材
靴下の厚み
靴下の糸の太さ

全く違います。


ストッキングに変えたら

更に違う。

靴の中で足が滑らない履き心地は
足が自由に動き
足の機能を更に発揮できます。

指先まで血流が良くなります。



木が「根腐れを起こす」
 
とよく聞きますが、

根っこが腐ると樹にまで影響が出ます。
 
ストッキングでスニーカーを履くと
靴の中が蒸れたり、小指が当たったりしませんか?


スニーカーをストッキングで履いても
とっても気持ちよくなる調整をしました。
 
●蒸れない
●滑らない
●匂わない
 
ストッキングの素材と
スニーカーのインソールの素材が重なると
とてもすべりやすい。


靴下を履いた時のフィット感はなくなります。
 

その感覚に慣れてしまうと
足が靴の中でずれないように
キュッと力が入っていることに気づきません。
 
いつも小指がこすれていることが
あたりまえになってしまいます。
 
靴を脱いだ時に小指が赤くなっていませんか。


でも、やっぱりストッキングで履きたい。


そんな方には
以前は薄手のスニーカーソックスをお勧めしていましたが
 
もっと心地いいのは
スニーカーを調整することです。
 


『えーーー! こんなに違うんですか?

 ストッキングで履いた時のデメリットが全くない!

 これでかなり歩きやすくなりました!』

と喜んでいらっしゃいました。
足も指先まで栄養が行き届かない状態
 
足指の爪が生えてこない
足先が冷たい
赤くなって縮こまっている

この様な状態は

とても危険信号です。

木は樹が枯れてくると
根に原因があると想像できるけど

人の体は足にも原因があると結びつきづらい。


足をもっと見直すと
人はもっと元気になります。

 
 
足トラブルや足の痛みでお悩みの方の解決策がわかるプレ・カウンセリングはこちらです。

 

 

↓詳細はこちらをクリックしてくださいね。


image

 

 

単に足のサイズをお伝えするだけでなく

 

 

歩き方と足元習慣を改善することで

フィットする靴と足を手に入れられる

 

足の痛みから解放されると

全身に血流が良くなるので

 

まるで根から水を吸収した樹々のように

潤います

 

本当の美しさは

足元習慣の改善から始まります。

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

るとからだはかしげま

 

 

LINE公式アカウントにお友達登録していただくと
 
🎁履き心地が変わるスニーカーの履き方動画をプレゼント
 
🎁ワンポイントアドバイス(近々終了予定)
 
しています。
 
 
 
友だち追加
↑↓こちらをクリックしてお友達になってくださいね♪
 
もっと詳し情報やコースの募集はメルマガからしています。
 
お料理大好き情報もアップしています。
 
 

 

足から美と健康を創るフットカウンセラー👠 Pittarikutu
~足トラブルを改善し、履きたい靴が履ける足創り~
*美しさと健康に導きます*


■メニュー

 

 



お客様の声とビフォー&アフター
アクセス
お問い合わせフォーム

最寄駅: 
・JR京葉線、武蔵野線 新浦安駅徒歩6分(ディズニーランド隣駅)
・営団地下鉄東西線 浦安駅 徒歩 3分/バス 6分/美浜東団地下車 徒歩8分
・羽田空港からリムジンバスにて30分

○日本橋、東陽町、葛西、行徳、妙典からの方:営団地下鉄東西線浦安駅バス6分徒歩11分
○足のむくみ、、浮き指、かかとのひび割れ、外反母趾、ハンマートゥ、爪割れ、足指のマメ、足裏のタコ、O脚、内またでお悩みの方、ぴったり靴に変えることで体を変化させるご指導をしております。ぜひ試し下さい。