皆さん、おはようございます。



昨日 仕事中にカエル発見👀
{EC5BD4FB-E418-45E1-9A97-C8C1D70418B4}
小学校時代の友人、
小林朝彦くんはカエルが大嫌いで
アマガエルすら触れない少年でした。


引っ越してしまい
今はどうしてるのかわかりませんが
いずれ所在を調べて お中元に
ゴライアスガエル
送ってあげたいと思います( ̄ー ̄)b♪


ゴライアスガエル
{1330C771-EE69-44B4-BCE0-BFB04F28F603}
もちろん左側に写ってる方だよ。
右側は人間ですが
プライバシー保護のために
目線を入れたんだけど
日焼けした
サンプラザ中野くん
なってしまいました。
(↑プライバシー保護より
     人種差別撤廃につとめろよ)



さてさて…
ポケモンGOより電車でGO‼︎番外編
をUPする予定でしたが
ソチラは後回しのエテ公回し(謎…


昨日 仕事から帰宅して
ロッキーの飼育エリア(玄関)を
覗いたら
ロッキーが水入れに浸かってました。


これはシャッターチャンスと
居間からアレを持ってきて
ロッキーの頭に乗せて撮影。




{FBA97F03-9888-4E40-AE31-C78ADBBCA4B4}



いや〜、
若い ねぇ〜ちゃんと風呂入れる所は
最近ご無沙汰です(=´∀`)〉まいったね
…って いつの時代の下ネタだよ!




で、話しは前後しますが
日曜日はロッキーに給餌しました。
〜モザイク処理してない
     給餌シーンが出るので
          お気をつけください〜












今回もちょっと大きめの
ピカチューっぽいヤツを投入
{1573400A-A99A-45DB-8C19-01FA8A44FC7D}



頭に噛み付いたので
ピカチューの頭蓋骨がメキメキと
音を立てました。
{24CE4BF1-C311-4A8E-8408-DC9F91A9D605}



なかなか苦労してる。
{4DD3AD32-05E5-4B29-B13C-B8E85F5337BF}



壁や床にピカチューを
グイグイ押し付けて
飲みやすい形にします。
{1F32DF00-AB9F-44E6-8F8B-E413E910BDC1}



イケる?
{FDAD5044-EE76-4172-A3F2-5BFC1DFE75E9}



イケた!
{5AF5B32E-8363-4EB8-8F3A-5C47E8CE8603}

デカいトカゲが
デカいエサを食べてる姿は
迫力ありますね。


アミメニシキヘビ達にも
ピカチュー(大)を投入しましたが
バッテリーが切れて
ホワイトアルビノのビーノ氏しか
撮影できませんでした(;^_^A
{5EBFCE04-6454-4D26-A4EC-5312CB3724A7}



目指せ!年内3メートル‼︎
{3C8AAEEF-75ED-4EE8-9EF5-2268AD505B32}



それでは
今日も1日頑張りましょう


さて、
ShiMiZooに行ったハナシの続き。



今年の夏レプの目玉ですが
さりげなく先行公開されてた
ブラックナイルモニター
{D9250BEC-E90C-419D-BD71-CA3A61D229BB}



う〜む、ナイルなのか?
{AF593F24-7940-4E79-9C99-87561D76FAC0}
まぁ
専門家がナイルって言ってんだから
ナイルなんでしょうね。
ちなみに まだ小さいです。


ワニもいた。



コビトカイマン
{D2F76466-ADEE-4772-BA50-098DDF8188EC}


ナイルワニ
{EA450B96-B607-49CE-AF8F-3A2DE7408BEE}


ご覧の通りワニもチビッコだけです。



カペパ
{2BF90306-ADCD-4BE9-8E16-82E3C9D168B3}


ガボン、もしくはガブーン
{EE8B6755-50B5-4380-B99F-61857B40E0EA}


ズグロ?
{62DE39DF-9C07-424E-B7ED-A9AF5E7698EE}




アナコンダもいましたよ。
{8B7B4A4A-5C42-4952-B255-03DBB056CA8D}


『ブリ大根!お〜いブリ大根‼︎』
{2294CC94-75E3-4ACE-97C8-D9A10D607331}


そう、このアナコンダは
{883CBC6A-3FA3-4BD6-987F-05CE0A041DA6}
           ↑
はたして この表示は正しいのかな?
まぁ、専門家が表示してるんだから
良しとしておきましょう。


昔から言うでしょ?
長芋には巻かれろ、
長い蛇には巻かれるな
…ってね。
(↑初耳だよ!)


そろそろ巻かれたくないサイズ参照
{484CC621-4A60-4343-8899-AA0145378AF3}



残念ながら
アミメニシキヘビの展示は
ありませんでした( ;´Д`)…


なので
また近いうちにizooに行ってきます。


ちなみに
番外編に続く…


いただいてるコメントには
帰宅後に返信させてもらいます


皆さん、おはようございます。


案の定、ポケモンGO関連で
ちょこちょこ
トラブってるみたいですね。


昨日、ちょっと街に出ましたが
駅前でスマホを操作してる人の
画面をチラ見してみると
やっぱり やってるポケモンGO…


まぁ、プレイするのはイイんだけど
急に立ち止まったりするのは
やめてもらいたいですね。


やっぱりポケモンGOより
電車でGO!ですね。
{2C02F321-DDC3-4C0D-BC0E-B16EE4ED7C57}


昨日は床屋のあとに電車に乗って
隣町にある
エスパルスドリームプラザまで
行ってきました。
{EB47E5E6-07D1-446F-BD68-E0D86C531113}





 今、ドリームプラザでは



ライオン?
{71F6E8D7-36C0-4A67-95A9-B4F5A3062DE3}



キリンも?
{3AF19B7E-0089-46E6-82F7-5A9BF091AA2B}




ボクは…







{42817080-225C-4FBF-961B-020E74DFCB22}


…でお馴染みの体感型動物園
izooが出張して
ShiMiZoo
開催されてるので
暇に任せて覗いてきました。
{0D21DAAA-56DB-4371-9911-230BC9C8CDD2}



入り口を入ってすぐにいる
最近、一部の皆さんに
アイム・カミング❤️
と呼ばれている
カミンギィこと
ミンダナオ オオトカゲ
{93C701F9-4074-4076-A672-0894E92C4C05}
トレーシー・ローズが
アイム・カミングを連呼してた頃が
懐かしいですね。(謎


その隣には
バーミーズパイソンこと
ビルマニシキヘビが2匹
{B7355BDA-C2D8-4B99-8A40-F2015510EC04}



グリーンとブラウン半々の
アマゾンツノガエル
{D5F9A77D-E6F9-47C8-8311-5FD25CF97D00}
夏レプでの衝動飼いに要注意



サバクオオトカゲ
{3D44668B-38B9-4FCC-8806-7376B7A518E2}
珍しいみたいです。




『マシロ〜!お〜いマシロ〜‼︎』
のピュアホワイトテキサス
{2075A6AB-67D9-4B73-827A-8EA07C36CCE0}



コイツは鼻先が擦れまくり( ;´Д`)…
{E4647FD0-50CD-45C7-B119-D471FEB63B56}


『ウタドラ〜!
   お〜いウタドラ〜‼︎』の
ウォータードラゴンズ
{11608DB0-0612-4E20-BCBF-2C4E5C11AC31}



やっぱり鼻先擦れまくり( ;´Д`)…
{D1CA3469-5095-4AC3-86D8-F30865D7A14B}
ピンクのルージュか?




腹ペコらしきミドリガメ
…じゃなくてワニガメ
{BEA7C7CB-E4BB-4AB6-82C3-7F6F1B37E1F1}
ずーっとルアリングしてた。




画像添付がマックスなので後半に続く




それでは
今週もよろしくお願いします

皆さん、おはようございます。


なにやら血股  巷では
ポケモンGO
なるモノが流行ってるそうで…
{7EC96DBA-EC6F-4D64-94B3-30BDEA7093F7}




スマートフォン上で
ポケモンを捕まえて
育てたりバトルしたりするゲーム
とゆー解釈でいいのかな?


まぁ、海外や都会のブームと
たかをくくっていたら
これが静岡県富士市あたりでも
プレイしてる人は多いらしく
町中には あからさまに不審な動きで
ポケモンを捕まえてると思われる
人々が溢れています(笑)。


その姿はまるで
【ウォーキング デッド】で言う
ウォーカー(ゾンビ化した人)
そのもので
危うく撃ち殺すところでした。



          パイソン&アナコンダ
{EAEF92CB-8C86-4724-98D1-CE91B12079BF}
もちろんモデルガンですが(;^_^A…



今日はまだニュースを見てませんが
ポケモンGOを巡っては
様々なトラブルが
起きる予感がしてなりません。


ポケモンを探すフリをして
女湯に入ってみたり、
いかにもプレイしてるそぶりで
盗撮したり…


一番心配なのが子供に対して
『ピカチュウがいる
場所を知ってるから』
…などと言葉たくみに誘っての
誘拐やワイセツ行為ですね。


自分はポケモンGOを
プレイしてませんが
誰かに  
『ワニガメがいる池を
   知ってるから』
と誘われたら
ホイホイついて行ってしまうに
違いない。


そのくらい
世の中には悪い人が多いので
お子様のポケモンGOには
くれぐれもご注意ください。
(↑オマエも気をつけろよ)



そんなワケで昨夜は自分も
◯ケモン
                     で GO!



{0408233E-476D-4D85-B621-67D7CFD310EA}
やっぱ日本人なら
ツケモンだろ?

松前漬けは友人の北海道土産で
いつブログネタに使おうかと
キープしてありましたが
良いタイミングが回ってきました(笑)




たまにはアッサリしたツマミも
悪くないですね( ̄ー ̄)b



さて、
今日は爬虫類の給餌予定なので
床屋に行ってる間に
ピカチュウ的なアレ
解凍しておかなければ。





{63AA9C4E-D44A-41F7-8402-EA36A180F0E7}
…アニメのキャラクターに
ここまでの設定は必要なのだろうか?





前日に続いて昨日も
アミメニシキヘビのケージを
メンテナンスするハメになりました
( ;´Д`)…



まぁ、よくある事なんですが
メンテ後の新しいペットシーツに
早速 放尿されてしまった(笑)


せっかくなので
以前から考えていた
セルフタイマーによる撮影に
チャレンジしてみました。



まずは
飼育開始から今日に至るまで
今のところ大人しい
ホワイトアルビノのビーノ氏
{BD72EC3F-8893-4E75-A74E-1263DFD9537E}


遠近法が効いてるとはいえ
1年足らずの間に
なかなか育ってるでしよ?



そして 前日のメンテ時には
激おこプソプソ丸だった
ラベンダーアルビノのアール氏ですが
昨日は機嫌がよろしかったので
ハンドリングさせていただきました。
(↑なぜ下から目線?
{8AA5AF6C-849F-42C9-9CA9-5F978198F593}


触れた日は
自分も嬉しいので
思わず恵比寿顔になりますね。
(中年の恵比寿顔は
   キモすぎるので公開不可)



というか 昼間ある事があって
すでに恵比寿顔だったんですけどね。



いつものように
社畜としての職務を全うしていると
友人がわが社に立ち寄り
こんなモノを置いていきました。
{2AA52CF1-0FF6-4C43-BB0A-2F41A1E96A51}
きしめん?


…ではなく中身は なんと!






{13811302-6418-4B3C-8315-600072EE328F}
エビス‼︎

しかも9本‼︎
{3BD44F25-8D22-46D5-9E74-43F552722910}

友人からの お恵みを頂戴して
今現在スーパー恵比寿顔
なってるのは言うまでもない。


あ〜、早く帰って
エビスビールで晩酌したい(≧∇≦)‼︎



いただいてるコメントには
帰宅後に返信させてもらいますm(_ _)m

皆さん、おはようございます。



昨日のロッキーだニャ

トロとコラボ
{BB90B8C9-70F8-4C01-90E5-FCFBAE584420}
脱皮中で顔の周りの皮がポロポロ…




そんな昨日ですが
勇気を振り絞って電話をかけました☎︎


日曜日の朝イチに
約束を取り付けたのでドキドキ❤️



まぁ…







{3973BC02-1CDD-46EE-9EB0-2F5C854795B1}

💈床屋の予約
      なんだけどね。


こう見えて(どう見えて?)
かなりの瞳尻  人見知りなので
他人との接触は
なるべく避けたい自分。
※風俗店のサービスを除く


それゆえ 知らない人に
髪を切られるなんてのは
なかなかの苦行なんですよ(;^_^A



とりあえず
今度の日曜日、朝8時10分…
断髪に行って参ります(←大袈裟



それでは
断髪前の最後の土曜日
今日も1日頑張りましょう


なにやら今日は
ナッツの日
…だそーで。


先日買って忘れてた
こんなピーナッツを
昨日ようやく食べてみた。
{B0F6B6B2-F4E8-46A3-BBBD-C3EBD2574378}
花椒が効いてるのでビリビリきます。
ビールのツマミによろしいかと…



そろそろ出すとは思ってましたが
昨日 仕事から帰宅すると
2匹のアミメニシキヘビが
そろってオシッコしてました。


そんなワケで
いつもの衣装ケースを出して
順番にメンテ開始


現時点では大人しい
ホワイトアルビノのビーノ氏は
衣装ケースの中も慣れた感じ
{D4AA4E8C-D2AF-4D48-9BF9-7F8A58515B5F}


サクサクっとメンテを済ませ
ケージに戻ってもらい
ラベンダーアルビノのアール氏と交代
{929610DA-91A8-4707-90AF-4BD6AAD94283}
ここ最近 仕切り板を使って
ノータッチメンテをしてたので
久しぶりの衣装ケースへの移動で
かなり ご立腹の様子、
若者言葉で言うところの
激おこプソプソ丸
ってヤツでしょうか?


牽制のジャブが
3回ほど飛んできました(笑)


サクサクっとメンテを済ませ
アール氏にはスネークフックを使って
ケージに戻ってもらいました(;^_^A


メンテ後の2匹
{EB0667BF-05CF-43FD-834F-1D331F267DB8}





アール氏
{B0EF836A-2D4A-4199-B92D-38A5FA19F428}



ビーノ氏
{741DC6F8-DF21-4B77-AF99-A01CC91E051E}


一時は1歳若いビーノ氏に
体長で負けてたアール氏ですが
ブタさんを食べさせた効果か
ここにきて2匹のサイズが
ほぼ同じになってきました。


現在 目測ながら
確実に2m50cmは越えてるので
今年の目標3mは
クリアしてくれそうです( ̄ー ̄)b
皆さん、おはようございます。


今朝はなんだか
肌寒い静岡県富士市です


今週末の天気は
スッキリしないみたいなので
テンション下がり気味です⤵️



そんな中、
先日タマネギとジャガイモを
送ってくれた友人が
今度はトマトを送ってくれました。
{ED6E13DE-4E08-4712-B5DA-A32B4DF68BF7}


いつも
もらってばかりでスンマソンm(_ _)m
早速 冷やしトマトにして
いただきました♪
{2325F62F-FA93-4BE7-ADF6-715B4295B508}



さて、
伊藤園のむぎ茶に付いてる
このペットボトルカバー
{E6E11DDA-6B2D-4126-B8DE-61C9C82644A8}



ペットボトルよりも
アレにかぶせた方が
ブログネタになるので
クルクルッとかぶせてみた。





久しぶりの登場、
謎のマスクドモニター その名も
リラックマスク‼︎
{73BC81DA-B35B-4BDB-A9E4-37AA8631BD6B}


前回 登場したのは
去年の4月でしたが
覆面のデザインが変りました。


前回のリラックマスク(笑)
{C24D9E13-DB10-4AB0-87F3-49E4789B6936}



前回から1年3ヶ月…
リラックマスクも
だいぶガッシリしました。




リラックマスクの正体が
アフリカンロックモニターの
ロッキーだという事に
気づいてる人は少ないと思いますが
小林邦昭に覆面をはがしてもらえば
一目瞭然です
{B799F527-B2AC-46D5-B51A-D9DB2A38CCF4}


ちなみに今でも
ロッキーが我が家に来た時に
入れられてきた袋を保管してますが
今では この袋で移動させるのは
厳しいですね(;^_^A
{86C401A3-81F7-4A3B-B5C8-22E60DB9C10B}


冬が来るまでに
もう ひと伸びしてくれると
嬉しいんですけどね。



我が家の紅一点、
ボールパイソン(バター)の
バタ子さんは
久しぶりのマウスおかわり後は
入浴だそうで なんとも優雅だ。
{195532F0-38B8-4A44-AF93-621A6155A3D3}

さて、そろそろ飼い主は
労働に向かいますかね?


それでは
薄曇りの金曜日、
今日も1日頑張りましょう
昨夜は念願叶って
カツオのタタキを食べました。
あと、葉生姜ね。
{2851EF02-65A8-4D2D-8B1F-DE8126815983}


前回カツオのタタキを食べた時は
いつものスーパーで買ったら
不味かったので
今回は他のスーパーで購入。

スーパーのモノでしたが
まずまず美味しかった(←どっちだよ



晩酌のシメは千葉名物。


先日 千葉に行ってきたワケですが
インバヌマでカミツキガメを
捕獲してきたワケでも
地元の名物を食べたワケでもないので
(まぁカミツキガメ捕獲しても
ブログには書かんけどね)
とりあえずコンビニで買った。
{B5B1D722-80DC-4AD1-980D-612FDD247C68}

勝浦タソタソメソです。

一般人向けの辛さで良いのですが
麺が細いのがキンタマにキズ…

やっぱ山岡家には勝てないですね。


今日の朝食は
オシャレにオープンテラスで…
とゆーかカブ君の荷台の上
{E1CA99A5-15B8-4DB5-8340-B7988665F544}

ペットボトルカバー欲しさに
むぎ茶購入、
帰宅したらアレにかぶせよう(謎…


本来この場所からは
富士山がよく見えるんですが
どんよりした雲の中
{6777E124-FC86-4DEC-86EB-65F9C30B52D2}


晴れていても夏場は雲が多いので
富士山が見えない事多し、
観光に来る人は結構ガッカリ。