皆さん、おはようございます。


なにやら
闘病中だった大橋巨泉さんが
12日に亡くなってたそうですね。


自分世代だったら
夜中にコッソリ観ていたテレビ番組
11PM
思い出されるんじゃないでしょうか?


当時 思春期の少年だった我々は
テレビ欄に印刷された11PMの
意味深な見出しを見ては
期待に胸とナニを
膨らませてたものです。


でもまぁ、
巨泉さんが担当していた
水曜と金曜は
ヌキドコロガナイ日だったので
裏番組のトゥナイトを
観てたんですけどね。(←オイ



巨泉さんのご冥福をお祈りします…


2回のスルーを経て
日曜日にマウスを食べた
ボールパイソン(バター)の
バタ子さんですが
中 3日置いた今朝、
給餌を試みたところ
ものスゴイ勢いで飛んできました。
{6C770917-D7BC-4A46-B1FE-0C648D72A861}


とりあえず
2匹のマウスを用意してたので
立て続けに与えてみたら
見事に食いつきました。
{F06F0E0D-0F99-44F2-B2B4-04D212A2188A}

バタ子さんが
マウスを おかわりするのは
超久しぶりですよ〜(^∇^)♪


ボールパイソンは
食べてくれさえすれば
それでだけでOK牧場ですね。


次回の給餌は
日曜日にレティックコンビと
ロッキーに与えようと思います。


それでは
今日も1日頑張りましょう

皆さん、こんにちは。


昨日はカツオを食べませんでした。
{9D7ACA88-0B4B-480D-A53A-F44FCF74F081}



とゆーのも地上波放送で
伝統の一戦があったので
ナイター観戦メニューに
切り替えたからです。


ナイター観戦とくれば
自分の場合マック‼️
{ACB47F85-B553-4CE0-B995-94B0A0598475}






…じゃない方のマックね。
{543A0D17-208F-4A74-8501-B7DBDBCBF33B}

関西方面の方は
マクドでしょうか?


とにかく
マクドナルドのバーガーと
ポテチンを買って帰宅し
ビールを冷やしながらシャワーを浴び
ナイター中継に
チャンネルを合わせたら
すでに
阪神がボロボロに
負けていたとゆーね…


贔屓チームじゃない2チームだから
シーソーゲームに期待してたのに…


とりあえず
今日はカツオを食べましょうかね。



最近、
我が社の食堂に貼られたポスター
{62BE6F21-419C-4A99-AABA-9A6F5EB7566E}

誰が何のために貼ったのか?


とりあえず
自分に照らし合わせてみたら
該当項目は2つでしたが
問題は この14の項目ほとんどが
社長に該当してしまうとゆー( ;´Д`)…


ポスターを貼るのはいいけど
全員がソレを見て
自己分析して改善してくれなきゃ
意味がありませんね。


皆さん、おはようございます。


いつもより少し早く
マイ地域が梅雨明けしました♪


いよいよ これで夏本番、
なんかワクワクしますね。





特に予定はありませんが(−_−;)…



昨夜は久しぶりに
ケージで寝たロッキー
{4E38FB59-9407-4BC3-9F80-63688B994F07}





さて、
夏といえば やっぱりカレー🍛


最近食べたカレー系のブツを
一気に紹介しましょうかね。


カニっぽい何かが入ってます(謎…
{3EE0629C-01B8-48C4-B95B-23DCF051E8CB}



明星のスパイスタイム2品
{1AF7A9BC-2353-42F7-B39B-F04F8CEF797F}

{556B0497-6067-4966-9B35-C260A7E48A55}






金ちゃんヌードルのカレー味、
初めて食べました。
{E68939F9-B6AC-48E7-825F-D2D5428D29FE}



最近、
日清が出してるカレーシリーズの
焼きそばUFO
{1058E9F7-509A-41C4-BA26-7978AE1DE8D7}


多分、焼きそばが1番美味い。
他はどれも 物足りなかったです(;^_^A


今夜はカツオが食べたいけど
はたして良いカツオが手に入るかな?


それでは
今日も1日頑張りましょう


久しぶりに観たくなって
1stシリーズ全話を
大人借りしてやったぜ!
(↑旧作だから1枚100円レンタル)



ジャングルビートのOP曲が
ガンズ以来のインパクトで
原作マンガよりアニメが良いと
思ってしまった珍しいパターン
千葉から帰宅して
すぐに爬虫類どものエサを解凍
{72A4787F-C5F3-4CC3-83FA-50D9A6DE2CC7}

今回は
お一人様1匹限定ッス。


まずは脱皮したばかりの
アミメニシキヘビ(ラベンダーアルビノ)
のアール氏
{E586D934-3820-4F03-8032-FEA1800D3D13}

安定の食欲
{855F8BBD-CDCC-4636-8924-6684FCFF77CD}




同じくアミメニシキヘビ
(ホワイトアルビノ)のビーノ氏は
珍しく置き餌に反応
{D55632DD-7283-4537-A6BC-0A17662FE41A}


ここ二回空振りに終わってる
ボールパイソン(バター)の
バタ子さんへの給餌ですが
今回はペットシーツの下から
食い付いてくれました。
{F2F98889-48A2-4A9C-AFA8-2DF868262BE6}


食べ終えたら
ペットシーツ下から這い出してドヤ顔
{94F24339-41D4-4282-87AB-81E58CCC41C4}



我が家で唯一の四つ足、
アフリカンロックモニターの
ロッキーには
サイズを上げたラットを…



様子を伺って…
{79FD10C6-EA3E-4666-9BCA-F0972D833CCE}


ゴロゴロ転がして…
{D4504B00-466D-4229-BEE2-B5BF936E6DAA}


食べた(笑)
{CA76690C-32D0-48A5-B94E-BFC6FECAEECD}


久しぶりに
全員同時のエサやり完了♪


皆さん、おはようございます。


昨日は久しぶりに眠りが深く
寝すぎて腰が痛い(笑)


土曜日は休みを取って
某有名モーターサイクルクラブ主催の
サマーバーティーに参加してきました。
{9A7AF7AE-41C9-45FC-8ED9-715FFF7BE70B}




これで自分も
パリピの仲間入り‼️
…とゆー感じのパーチーでもなく
しかもスタッフとしての参加なので
朝から現地入りして
アレコレやらねばなりませんでした。


スタッフTシャツもらいました♪
{B0123EEE-34FF-470C-A8F8-2DDBB21BD085}



今回のサマーバーティー、
自分達の担当は
バーベキューとジンギスカン…


ジンギスカン用の鉄板は
前もって自分が製作して
送ってあったモノを使用しました。
{2421F416-3606-4D92-AB45-DF98344F1FD7}


忙しくて
パーティー中の画像はありませんが
会場となったのは
千葉県の大多喜町にある旧老川小学校


すでに廃校になってますが
この小学校、
もの凄くステキな建物でした。
{DC35308E-1240-496F-89F7-1589114D3AB4}

{1D2A69AD-38CA-41D4-BB59-45A29DE67CBF}



コンクリート打ちっ放しの壁と
杉かな?大量の材木を
贅沢に使用したオシャレな作りで
初めて行った人間は感動しますよ。


{14DD7ED2-8042-4FD4-B564-F39225633E2E}




{40160269-DAD4-44E2-9126-1F3407A1E45F}


図書室
{1F52B531-08D5-4190-BD4C-E44C47848E1B}
時が止まったままの空間で
背表紙だけが静かに色あせてます。



非スマホ
{FD3B217F-7082-45D8-AEFB-0CFE911C55E9}


錆びた一輪車と渡り廊下
{6916F8DF-3541-4ADF-B7C1-AE3C02E94A91}



各教室は大きなガラスで囲まれてて
とても開放的



ここは小さな部屋ですが
5メートル四方くらいで
ガラスは全部強化ガラス
{8F0BCF47-6270-48B9-9EA7-197B6B7045B0}
これなら
巨大なアミメニシキヘビも飼える。




庭にある飼育小屋
{CE16D527-A48D-438D-9526-48FFD4B3178F}
今も生物(←生き物な)がいて
中には十姉妹が飼育されてました。



高さがあるので
アミを頑丈なモノに換えれば
夏場は樹上性のトカゲが飼えるね。


もちろん
フェンスに囲まれたプールもあるので
ワニガメの飼育もバッチリです。


廃校は残念ですが
今は緊急避難場所や町の施設として
利用されてるらしく
体育館は何かの実験室として
使われてる様子


謎の男爵
{099D06F8-2C50-4806-915C-4B7A5CB65032}



紅蓮の炎でオゾン層を焼きながら
パーティーが始まりました。
{FC69FA13-9CE6-4A1F-9C1A-7625494BBF89}


ここから先は画像無しです。


今回の移動で
初めてアクアラインを通りましたが
基本的に給油以外は止まらないので
海ほたる?も往復でスルー


サンデーモーニングの
スポーツコーナーが始まる前には
帰宅できましたが
3連休という事もあり
早朝ながら
保土ヶ谷バイパス→東名 海老名
あたりは流れが悪かった( ;´Д`)…



さて、
 世間は3連休でも
自分は今日から通常の1週間です。


それでは
休みの人も仕事の人も
今週もよろしくお願いします




アクアライン、
初めて通ったけど
アッ!とゆーまにバーチー着弾
{2AB3B580-7196-4BE7-AF52-217AADECC067}


インター付近に
牛丼屋でもあるかと思ったら
何もなかった(笑)

なので
待ち合わせのJAとなりの
ローソンで朝飯
{8DB08501-E89D-4B6D-B0A1-6518586E04BC}


…まだ誰もこねー…
皆さん、おはようございます。


やっぱりと言うか
案の定と言うか
仕事を終えて帰宅すると
ラベンダーアルビノのアール氏が
脱皮を完了してました。


湿度の高い この時期ですから
古い皮を残すコト無く
全身ピカピカでしたが
例によって1本脱ぎとはいかず
ケージの中は
バラバラになった古い皮と
巨大なウ◯コとオシッコで
阿鼻叫喚の地獄画図でした( ;´Д`)…
{8C7E60C9-1868-4B13-80C8-916CA071FC05}


中央に差し込める
仕切り板を使って安全メンテ。


回収できた古い皮を広げてみた。
{82020AA4-7BA5-4E26-9F93-A1696064F2A6}
わかりにくい(笑)


アタマの部分
{DA8AF745-3C5A-4EAF-B0E8-4C6119123D6F}



ホントなら
給餌するタイミングですが
今日から1泊で
バイク関係のイベントに
参加するので
エサは明日 帰宅してからです(;^_^A




『マジ?』
{493F104E-2E35-4824-883E-E9C73236BAA3}



そんなワケで今日、明日は
皆さんのブログを拝見したり
いただいたコメントに
返信できなかったりしますが
なにとぞご了承くださいませm(_ _)m
💀骸骨感バリバリの
ツリーボア系も顔が怖いけど
どちらかと言えばホラー的な怖さ…


一方、
アミメニシキヘビなどは
睨みの効いた怖さ…





{DE950F9A-2E29-4F71-9C15-0DCD7974EFF6}
画像は使い回し(笑)


我が家のアミメニシキヘビ

ラベンダーアルビノ、アール氏は
脱皮モードに入ってますが
昨日で目の白濁終了
{6BA8FFA0-FEF4-4F79-B0B7-8EBE0EB073E7}


コイツは目の白濁がおさまると
日を開けずに脱ぎ始めるので
今日、明日のウチにも
脱皮完了するでしょう。
下手すると帰宅時に終了してるかも?



もう1匹の
ホワイトアルビノ、ビーノ氏は
現在 腹減りハラホレ(謎…
昨日 給餌するつもりが解凍忘れ←
{CCC40236-1B96-4B9B-8653-30A54D63C1FE}
頭の色抜けが進行して
さらに白くなってきました。


明日から出掛けるので
今夜のウチに
全メンテナンスしなければ…