短時間でより深いところまで進めるというメリットがあると思いました。 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

● 短時間でより深いところまで進めるというメリットがあると思いました。

こんにちは。川村です。

今日は、達人研究所のご感想を、ご紹介します。

・達人研究所に入った理由

僕は達人研究所に入る以前から、研勢塾を月1ペースで受講していましたが、お金と時間に余裕があれば毎日でも通いたいくらいだったので(笑)

いつでも身近に達人の身体操作を学べる達人研究所に入りました。

特に今のコロナ禍の状況で、職場では今住んでいる四国から県外へ出ることが原則禁止となっています。

東京へとなると色々とリスクがあり、なかなか研勢塾への受講が難しい状況です。

そんな中での達人研究所は大変ありがたいと感じました。

・入ってみて

実際に入会してみて、特に達人研究所の解説動画と入会された皆さんの質問に対する解答は、

研勢塾に通っている自分にも満足できるくらい詳細で、理解を深められるものだと感じます。

入会する前は、正直直接ご指導頂いている自分にはオンライン受講がどれだけのメリットがあるのか?といった思いもありました。

しかし、研勢塾で学んだ内容で見落としていた点に気づき、良い復習ができます。

動画なので落ち着いて繰り返し見られるのもいいですね。

また特に新しく学んだ内容では、達人研究所で事前にポイントを押さえ、予習ができ、その上で研勢塾で実際に指導頂くので、

短時間でより深いところまで進めるというメリットがあると思いました。

ですから僕のように研勢塾に通われいる方も、達人研究所は大変メリットの多いものだと僕は感じます。
(合気道・Y様)

いかがですか?

オンライン講座なら、

いつでも、
どこでも、
何度でも、

ご都合の良いペースで、達人の身体操作を学ぶことができますよ。

過去の動画も、何回も見て復習できます。

そして、他の人の質問から、自分では気づかなかった点に、気づくことができます。

現在、公開中の内容は、こちらです。

▶2020年11月

11月4日 今月の動画「縮地法1」1回目

11月11日 今月の音声「見取り稽古とミラーニューロン」
 
11月18日 今月の動画「縮地法1」2回目

11月25日 質問の回答

そのほか、達人への道コーナーに動画あり。

▶2020年12月

12月2日 今月の動画「浮き身1」1回目

12月4日 質問の回答 1回目「縮地法1」動画

12月9日 今月の音声「宮本武蔵とブルース・リー」

12月16日 今月の動画「浮き身1」2回目

12月23日 質問の回答 2回目

12月25日 今月の音声 2回目「マイク・タイソンの強さの秘密」

12月28日 「力に頼らないで動くとは?」

▶2021年1月

1月6日 今月の動画「達人の突き1」1回目

1月8日 質問の回答 1回目「浮き身1」動画

1月13日 今月の音声「呼吸と武術」

1月18日 「正中線の出し方 最新版」

1月20日 今月の動画「達人の突き1」2回目

1月27日 質問の回答 2回目

3ヶ月分だけでも、これだけのコンテンツがあります。

あなたも、武術の極意を身につけて、達人の道を進みませんか?



身体操作の妙を通して、達人の世界に遊び、ともに、深めていきましょう。



川村義之の達人研究所(受付中!)NEW

入会方法についてはこちら

Q.「過去の動画は、見られますか?」

Q.「月の途中から入会した場合、料金はどうなりますか?」

達人の身体の使い方個別指導「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)

研勢塾 受講のご案内
DVD
受講生の声
アクセス
お問い合わせフォーム

川村義之の達人研究所(受付中!)NEW

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

合気・発勁・浮き身などの武術の極意を、マンツーマンでお伝えしています。