講座で最初に習った基本が、いかに大事かわかりますね! | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

● 講座で最初に習った基本が、いかに大事かわかりますね!

こんにちは。川村義之です。

体捌きを使って、筋力に頼らず、自動的に、突きを出すことができます。

転身する動きを使い、自動的に、突きの威力を、強くすることができます。

相手からは、よけづらい軌道で突いて、命中率を、上げることができます。

空手をされているTさまの、研鑽クラスの様子を、ご紹介します。

今回は、空手形ピンアン二段の、終盤を練習しました。

右順突きを出したところから、上から見て、反時計回りに回り、真後ろを向きます。

脇に引いている左拳を、手刀にして、その下に、下向きにした、右手刀を入れます。

時計回りに回り、左真半身になると、自動的に、左斜め下を、左手刀で、突くことができました。

相手に、両手で押さえてもらい、威力がどのくらいか、試してみました。

向かい合い、左手刀を、相手に両手でつかまれ、押さえられます。

時計回りに回り、左真半身になると、自動的に、左手刀で、左斜め下を突くことができます。

腕力で押さずに、左手刀で、左斜め下を突いて、相手を、吹っ飛ばすことができました。

これを、実際の組手に応用する例を、お教えしました。

向かい合い、相手の右の突きを、外側にヘッドスリップして、かわします。

相手の右の突きを、外側にヘッドスリップする動きのとき、体は、上から見て、反時計回りに回ります。

すぐに、体を、時計回りに回すと、元の体勢に、戻ることができます。

元の体勢に戻るだけで、相手の右の突きが戻る前に、前手の突きを、返すことができました。

「へえー!これは、面白いですね!」

相手の左の突きを、右手で捌いて、自分の左へ、受け流します。

ここでは、体を、時計回りから、反時計回りへと、逆回転させます。

右手を、元の位置に戻す動きで、体幹を、逆回転させ、左の突きを、出すことができました。

「なるほど、アバラでも、アゴでも、どっちもイケますね!」

左手刀で、突きを出したところから、ピンアン二段を、再開します。

前進しながら、右真半身になると、上向きになった右手刀の下に、下向きになった左手刀が、入ります。

右真半身になるとき、体を、末端から動かさなければ、自動的に、ムチミの動きになります。

前進し、右真半身になって止まると、自動的に、右斜め下を、右手刀で、突くことができました。

この、右手刀の威力も、相手に両手で押さえてもらい、どのくらい強いか、試してみました。

向かい合い、右手刀を、相手に両手でつかまれ、押さえられます。

右手刀を、相手に両手でつかまれたまま、前進しながら、右真半身になります。

右手刀を突き出して、両手で押さえる相手を、吹っ飛ばすことができました。

これも、組手で使うときの例を、お教えしました。

向かい合い、相手の正面真ん中に、右肩を、スッと向けます。

ここから、体幹の動きが止まるのを使い、右の突きを、自動的に出します。

この体勢から、中心線上を、一直線に進む、よけづらい軌道で、右の突きを出すことができました。

「いやっ、これ、見えないわ!凄いな…」

さらに、順突きの形でも、試してみました。

相手の正面真ん中に、右足を踏み込み、その上に、右肩を入れます。

相手に、顔を向けたまま、完全に、右真半身になります。

よけづらい軌道で突くだけでなく、相手のカウンターを、もらいにくい体勢で、突くことができました。

「ああ、確かに!これ、凄いですね!」

ここから、再び、ピンアン二段の練習に、戻りました。

右手刀で突き、右真半身になったまま、右方向に、転身します。

右手刀が、上を向いて、脇に引かれ、左手刀が、下を向いて、右手刀の下に、入ります。

体幹を逆回転させ、右真半身になると、自動的に、右手刀で、突きを出すことができました。

さらに前進していくと、左手刀を、脇に引き、右手刀を、その下に入れた体勢になります。

前進し、左真半身になると、自動的に、左手刀で、突きを出すことができました。

「こうやって、形(かた)を習っていくと、講座で、最初に習った基本が、いかに大事かわかりますね!」

相手の突きに合わせて、死角から、突きを入れることができます。

相手の突きを捌くのと、自分が突きで反撃するのを、一体化することができます。

最短距離で突けるので、急がなくても、相手にとって、速く感じるように、突くことができるんですね。

合気道や柔道などの武道の技がどんどん極まる!個別指導塾「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅西口より徒歩2分)
03-5464-3310

研勢塾 受講のご案内
DVD
受講生の声
アクセス
お問い合わせフォーム

フルコン空手家が、武術の極意で試合に勝つ方法
合気道の達人になれる!合気道の技がラクに極まる方法

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺、町田、八王子、代田、代沢などからお越しいただいています。

合気道、剣道、空手などの武道・武術、ゴルフ、テニスなどのスポーツで、達人の動きや技を実際にできるようにお教えしています。