好き度と本気度 | のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

1年380日毎日飲むのが自慢です♪
山形の素晴しい日本酒やワインをご紹介してます。
また、お酒選びについてアドバイスもさせていただいてます。
お気軽に声をかけてくださいね。
山形のお酒で被災地応援「しずくプロジェクト」展開中!
http://sizuku-sake.jp/index.html

考え方が、行き当たりバッタリ!

しかも、あまちゃんな、のんべぃヨリコです。

 

ワインと共にチーズを食べる機会が増えてきて

思い切って試験にチャレンジしようかなぁ~などと

だいそれたことを、密かに思っているのですが。。。

 

教本を10行読むと眠くなる。

一つ何か覚えると、前日まで覚えたことをすっかり忘れる。

夜は飲んだくれ、忙しいとすぐに勉強を休む。

 

さすがに「本気でやる気ある???」と

自分に突っ込みたくなるわけです。

 

 

 

 

ソムリエ試験を受けるときは

まさに「寸暇」を惜しんで勉強し

しかも、それが楽しくて楽しくて仕方なかった。

 

チーズも大好きなんだけど、ワインと比べると

「好き度」と「本気度」が違っているんだろうな。

 

こんなんで受かるわけがないことは百も承知。

早く「本気モード」のスイッチを入れねばならんのですが

そのスイッチが見つからん!

誰かこの自堕落なワタシにカツを入れて~~!

 

とりあえず今夜はチーズ勉強会。

「スイッチ」探さねばっ!