夏に楽しむお燗酒 | のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

1年380日毎日飲むのが自慢です♪
山形の素晴しい日本酒やワインをご紹介してます。
また、お酒選びについてアドバイスもさせていただいてます。
お気軽に声をかけてくださいね。
山形のお酒で被災地応援「しずくプロジェクト」展開中!
http://sizuku-sake.jp/index.html

微妙なお年頃のせいか、いつも大量の汗をかいてますが


今日は「寒いんじゃね?」と、


カーディガンを羽織っていた、のんべぃヨリコです。



本当は、こんな話題を書く予定じゃなかかったんだけど(笑)


今夜は「お燗酒」を飲みたい気分なのよね。


えっ?夏なのに燗酒?と思うかもしれませんが


鯉川酒造の社長も、霞城寿の社長も


「年間通して燗酒しか飲まない!」とおっしゃってました。



昔は酒といえば「燗」が当たり前。


今は「燗酒キライ!」という話をよく聞くほどで


燗酒スキスキ人間としては、ちょっと悲しいです。





本日発売! 秀鳳さんの山酒104号。  720ML ¥2,100 (税別)


「山酒104号」というと「?????」という方も多いと思いますが


山形の新しい酒米「雪女神」のことです。


あの酒米の王様「山田錦」を超える酒をつくりたい!と誕生したお米は


今年から本格的に作付されるので「試験醸造」となっています。



香りが華やかで、秀鳳さんにしては珍しくちょっと甘口ですが


アルコール度数が17度なので、後味はスッキリです。


ってことで、これを燗酒(ぬる燗)にしてみました!



結論! 「んまい酒は、燗にしても味が崩れない!」


うまみの幅が広がって、やさしく体にしみてきます。


うーん!煮込みが食べたいよーーーーっ!(笑)