気仙沼日記136回「氷上山に登る」 | 西和賀日記 山・雪・味・人 楽しき農山村 

西和賀日記 山・雪・味・人 楽しき農山村 

奥羽山脈「真昼山地」に魅せられて65歳で岩手県和賀郡西和賀町に移住したおじさんの暮らしぶり

今回から回数を入れることにしました。

気仙沼日記の第136回です。


きょうは雨降りだったので外出しませんでした。

先週の快晴の日に登った陸前高田の氷上山(ひかみさん)の話を書きましょう。


陸前高田の広田湾を見下ろす標高874メートルの山です。

長部(おさべ)漁港から見た氷上山の全景です。





稜線の長い連なりが特徴です。

登山道3コースのうち、登山口に霊泉「玉乃湯」がある玉山コースから登りました。




玉山コースの出発点です。

林道から分岐する登山口にミズナラの巨木があります。




根元から幹が分かれていて見事な姿です。


ブナの大木にリスがたたずんでおりました。




樹林の道を1時間半ほど行くと、突然開けました。




祈祷ガ原と言って、その昔、雨乞いをした所だそうです。


この先に大岩の展望台があります。




岩の上から見た陸前高田の街並みです。

といっても、平地のほとんどは津波被災地で、海岸には防潮堤、陸にはかさ上げの土の色が広がっています。


2時間ほどで頂上に着きました。




2等三角点があり、灌木ごしに360度の展望が開けました。




北には大船渡湾が見えています。




先月登った五葉山(ごようざん)が、どっしりとした山容を見せています。

遠野の六角牛山(ろっこうしざん)、早池峰山(はやちねさん)、はるかかなたに岩手山も見えていました。


同じコースを下山。玉乃湯で汗を流しました。





山あいの静かな湯治場です。

情報によると、今月いっぱいで運営団体が撤退するようで、閉鎖の危機になっているんだそうです。


湯船では、大船渡の元漁師とゆっくり話ができました。

津波で失った船が、2年後にハワイに流れ着いて、現地の発見者に寄付したことなどを聞きました。

そんな、地元の人とのふれあいの場です。閉鎖されたら惜しいですね。


関東にいたら名も聞かないような三陸の山に、これからも登ってみたいと思っています。 (11月8日)