「常温発酵熟成ぬか漬け教室」の巻 | 小さな庭のポタジェと暮らしのブログ

小さな庭のポタジェと暮らしのブログ

小さな庭を心地よいポタジェガーデンに!
花とハーブと野菜を緩く楽しむ、菜園初心者の記録です

以前ご紹介したぬか漬け教室、11月からの3回コースを受講中ですニコニコ



普通のぬか漬けとは随分と違う点が多いので、糠床のレシピや管理の仕方などを丁寧に教わりながら、良い糠床作りに取り組んでいる最中ですびっくりマーク


11月のレッスンでは、まず糠床を作りました


ここから1か月はなかなか糠床が安定しないようで、まずは「捨て漬け」から入りましたニコニコキャベツの外葉や大根の皮などを漬けては捨てるを10日ほど繰り返し、その後「本漬け」に!


ただ、その後漬けた大根や人参、なすなどはなんだか酸っぱくてあせる


12月のレッスンでは、生徒みんなの持ち寄ったぬか漬けの試食会&追加の糠床調整がありました音譜

私の持っていった試食用大根は相変わらず酸っぱくて、先生からしっかり糠床調整して頂きました泣き笑い

なかなか管理が難しいですあせる


調整してもらってからのぬか漬けの味は、随分良くなりましたラブラブ



ミニトマトのぬか漬けは確実に美味しく出来るんですよ〜

酸っぱさが抜けて、ほんのり甘くなるのでびっくりです!


そんなこんなの年の暮れ、毎日糠床を回しながらぬか漬けに翻弄されています…

何しろ、1月の最後のレッスンでは糠床がちゃんと出来ているかのテストがあるそうでガーン


とりあえず、先生のようなぬか漬けのある生活を夢見て頑張ります〜


11月と12月のレッスン時の昼食は↓こんな感じでしたラブラブ


11月 ランチとデザート




12月

生徒持ち寄りぬか漬け〜(一部です)


ランチとデザート




優雅なお教室です笑


今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございました花