大人のちりめんじゃこ かえり入りパエリア | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

こんばんは。みなさん、お元気ですか〜

 

雨がやっと止みましたね。明日は晴れるかな〜

お出かけの予定もあり、夕方からは大切な打ち合わせがあります。

どちらもとっても楽しみです!

今日はパソコン仕事や書類の片付け、アイディアが浮かんだらメモをしながら、

お昼は1人分のパエリアを作りました。

 

 

 

あなたとわたしが創り出す素敵な食卓

「Y+ I  Kitchen」

「いきいきとしたライフスタイルを送るための食の提案
まずは、脳を元気にしましょう!

 

 

 

大人のちりめんじゃこ かえり入りパエリア

 

 

 

ニトリの1人分用のスキレットを使いました。

1人分ならすぐにできます!

 

あり合わせの材料しか入れていないので、レシピはアップしませんが、

かえりが旨味を出してくれました。

 

使ったあり合わせの食材は、

かえり(石野水産さんのもの)ピーマン、たまねぎ、にんにく、

トマトの水煮缶、お米、オリーブオイル、ターメリック、塩、こしょう です。

すだちを絞っていただきました。

 

 

トマトの水煮缶もいいですが、

トマトの塩漬調味料「そるとまと®」を使ってもよかったかもです!

 

 

 

「かえり」とは

いりこになる前の少し大きなちりめんです。

噛み応えのある食感! 濃厚な旨味!

まさに「大人のちりめん」なんだそうです!

 

大人! という言葉に惹かれますね。

いろいろお料理が楽しめる「ちりめんじゃこ」です!

 

そして、ちりめんじゃこは

脳を活性化させる食材、ブレインフーズです!

 

 

 

大好きな広島県呉市倉橋島の石野水産さん

 

http://www.kichiami.com/customer.html

 

 

 

ではでは、最後に

 

お料理で認知症予防をしましょう〜

 

 

「○○がある」「○○もあった」「○○が残っていた」

「あ、冷蔵庫の置くに○○があったのを忘れていた」「冷凍しておいた○○…」

そんなことって、ありますよね?

 

そこで、○○を組み合わせてお料理する。新しいレシピを考える!

これって、とっても楽しいことなんです。これも「認知症予防です!」

 

「ある! ある! お料理」

 

みなさんも、脳を活性化させるためにも

 

「ある! ある! お料理」をしてみませんか〜

 

 

 

 

そして、私が開発した

トマトの塩漬調味料「そるとまと®」

 

お家で作るトマトの塩漬調味料「そるとまと®」の作り方は

http://ameblo.jp/ys-winered/entry-12157445831.html

 

 

 

 

そして、商品をお買い求めの際は

高齢者にも簡単に使える調味料! 

「そるとまと®」

 

そるとまとバナー

 

トマトの塩漬調味料「そるとまと®」のレシピが増えました!

北杜食品さんのHP、のぞいてみてくださ~い。

http://www.hokuto-shokuhin.co.jp/sorutomato.htm

 

 

 

 

Nadia|yakko

 

 

 

レシピブログ、その他のランキングに参加しています。
皆様からの一押しで、元気100%をいただいています。
勇気200%をいただいています!

ぽちっと1回。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 


 

 

 

  
にほんブログ村