岡山〜広島県へ 長女との小旅行 ③ | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

こんにちは。みなさんお元気ですか〜

 

頑張ってブログを更新しています。

 

認知症予防には、体験したことを思い出すという脳の機能を

たくさん使うことが大切です。

この機能を「エピソード記憶」と言います。

「エピソード記憶」を鍛えるには日記を書くことがおすすめです。

ブログも日記! 思い出して書いています。

 

 

 

あなたとわたしが創り出す素敵な食卓

 

「Y+ I  Kitchen」

「いきいきとしたライフスタイルを送るための食の提案
まずは、脳を元気にしましょう!」

 

 

 

呉の2日目は、本当に楽しみなことが待っていました。

 

まずは、早起きしてホテルのバイキングで朝食を取り、

(娘曰く、普段は対して朝ご飯を食べないけれど、

旅行をすると、たくさん食べられるよね〜)

めずらしい呉名物の「がんす」も喜んで食べていました。

 

その後は、私の母校を3つ廻り、住んでいた場所にも行き、

(母校はもちろんありました!)

(住んでいた家も今は古い空き家になっていましたが、

 あることはありました。感激!!)

 

そして、そして倉橋島へ渡りました。

ずっと、ずっとお会いしたかった方との待ち合わせ!

3年前、私のブログに来てくださってからのお付き合い!

お盆でお仕事もお家のこともお忙しい中、時間を作ってくださり、

お会いすることができました!!

 

その方は、

ブログでもご紹介している「倉橋島のちりめん」を作っていらっしゃる

広島県呉市倉橋町鹿島にある、石野水産さんの3代目さん。

 

こちらの「ちりめん」へのこだわりは

有限会社 石野水産
http://www.kichiami.com/

より、抜粋させていただきましたが、


創業80年、広島県最南端の倉橋島の豊かな自然の中
瀬戸内の恵みを自ら漁を行い、

新鮮なちりめんじゃこを自社工場で茹で、乾燥させます。
天然水を用いた加工で、ちりめんじゃこ本来のうまみを残しております。

塩加減、乾燥加減についてはこの道30年以上の女将自らが行い

絶妙な仕上がりになっております。
風味、食感、柔らかな塩加減一口で違いがわかります。

 

という、本当に素晴らしい「ちりめん」で、

私も出合った時から大ファン! もう、本当に感激でした!

 

お人柄も良く、素敵なママでもあり、

そして何よりもお仕事に対するお気持ちが本当に熱く、

「もっと、もっと、広げていきたい」という思いに感動しました。

 

お会いする前に「ひじき」「ちりめん煎餅」のレシピ開発のお仕事をいただき、

試行錯誤の上で、作ったレシピ。

レシピがいくつでも出来たのは、素材がとっても良いからなのです。

このレシピが少しでも石野水産さんのお役に立てばと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を撮影した場所にパンを納品なさっていたパン屋さんにもお会いし、

石野水産さんの「ちりめん」が入ったピザもいただきました。

 

 

 

 

この秋、石野水産さんの「ちりめん」が今年も東京に来ます!

もちろん、TAUではいつでも売っていますよ。

みなさん、お買い求めくださいね〜

 

 

そして、石野さんは「そるとまと」も好んで作ってくださっています。

広島のトマトを使って! うれしい限りです!

 

「そるとまと」のレシピに、最初の頃に登場したのが

「そるとまと」「ちりめん」をコラボしたパスタでした。

商品化してくださった北杜食品さんの大島さんも、

「美味しい!」と言ってくださったパスタです。

 

人と人とのつながり、食材と食材とのつながり。

もっと、もっと大切にして、

活動していきたい、頑張らなくっちゃ!と思いました。

 

 

 

お家で作るトマトの塩漬調味料「そるとまと®」の作り方は

http://ameblo.jp/ys-winered/entry-12157445831.html

 

 

そして、商品をお買い求めの際は

高齢者にも簡単に使える調味料! 

そるとまと

 

そるとまとバナー

 

トマトの塩漬調味料「そるとまと®」のレシピが増えました!

北杜食品さんのHP、のぞいてみてくださ~い。

http://www.hokuto-shokuhin.co.jp/sorutomato.htm

 

 

「○○がある」「○○もあった」「○○が残っていた」

「あ、冷蔵庫の置くに○○があったのを忘れていた」「冷凍しておいた○○…」

そんなことって、ありますよね?

 

そこで、○○を組み合わせてお料理する。新しいレシピを考える!

これって、とっても楽しいことなんです。これも「認知症予防です!」

 

「ある! ある! お料理」

 

みなさんも、脳を活性化させるためにも

 

「ある! ある! お料理」をしてみませんか〜

 

 

お料理はアイディア!

調味料を組み合わせるのもアイディア!

 

組み合わせを考えて新しいレシピを作る!

 

これは脳トレ!認知症予防になります。

私も実践中!

 

 

 

Nadia|yakko

 

 

 

レシピブログ、その他のランキングに参加しています。
皆様からの一押しで、元気100%をいただいています。
勇気200%をいただいています!

ぽちっと1回。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 



 

  
にほんブログ村