Mt.FUJI100 2024(第4エイドまで) by 45歳からのフルマラソン挑戦 | 45歳からのフルマラソン挑戦!

45歳からのフルマラソン挑戦!

45歳の時になんとなく走り始めたらフルマラソンにエントリーするまでになってしまいました^^;
故障ばかりしてますがそれとも上手に付き合いながら頑張って走ってます^^

今日も完全休養

 

お昼は

「ラアノウミ」さん

 

 

 
406杯目
汁なし麻婆麺0辛VIPチーズ
 
改めて
この麻婆の美味しさを認識しました。
Mt.FUJI100 2024のつづきです
 
第3エイド「富士河口湖町精進湖」を出たのは
 
16:39
 
Igさんの
ギリギリ完走タイムスケジュールだと
 
16:45
 
が出発時刻になってますので
 
もう6分しか余裕はありません。
 
次の
第4エイド「富士北麓公園体育館」までは
 
26.64km
 
私の当てにならない
40時間完走タイムスケジュールだと
 
区間タイムは
6時間4分
 
ペースは
キロ13分39秒
 
ここは現実的なペースになってる?
( ̄▽ ̄;)
 
Igさんのギリギリ完走タイムスケジュールだと
 
区間タイムは
6時間
 
大体同じです。
 
次のエイドまで
ピークは足和田山の1つ
 
その前後はロードです。
 
昨年は
次の関門に間に合わないからと
エイドを追い出されたので
最初のロードを頑張って走ろうとしたのですが
全然走れなくてほぼ歩き
 
足和田山を下りてからのロードも
全歩きでした。
 
ここを走れるか走れないかで
完走出来る出来ないかが
決まると言っても過言ではないと思っていたので
何が何でも走ろうと思ってましたが
 
昨年同様
全然走れません。。。
 
 
 
そろそろ
起きてから22時間
ぼちぼち睡魔も来ていたので
途中の自販機で
 
 
カフェイン補給
 
暗くなってきたので
ヘッ電を点けました。
 
結局歩き倒して
足和田山への登山口に着きました。
 
この上りはデジャブエリアで
 
昨年初めて上ったんですが
同じ感じの上りが
10回以上続いたので
途中で嫌になりました。
( ̄ω ̄;)
 
上って行くと
分岐があって
左に行くとピークへ
右に行くとピークへ行かずに巻いて行きます。
 
コースは右です。
 
そしてピークから来た道と合流。
 
東海自然歩道のポールが立っていて
それを過ぎると
またまた同じ様な分岐が来て
同じく右に進みます。
 
それを延々と繰り返します。
 
10回までは
数えながら上ったんですが
 
まだ続くので
数えるのをやめましたが
 
しばらくすると
足和田山のピークに着きました。
 
真っ暗なんで
写真も撮らずにすぐに下ります。
 
昨年は明るい時に下ったので
あまり感じなかったのですが
結構急で怖いです。。。
 
無理せずゆっくり下り
速い人には道を譲りながら
なんとか下り切りました。
 
ロードに出て
横断歩道で交通整理をされていた
ボランティアの方にあと何キロか尋ねると
 
「次のエイドまで10キロです」との事。
 
昨年は
7キロって言われて
そんなにあるのか?と
ショックを受けましたが
 
今年は
エイドが
ハイランドから北麓公園に変わって
更に距離が伸びたみたいで
 
昨年同様
ショックを受けました。。。
llllll(-ω-;)llllll
 
昨年は全く走れず
全歩きでしたので
ちょっとは走ろうと思い
走り始めましたが
めちゃめちゃしんどい。
 
ちょっと走っては
すぐに歩いて
ちょっと走っては
すぐに歩いて
 
ってのを
しばらくはやってたんですが
 
長く続く上りに差し掛かったので
完全に歩きになってしまいました。
 
ここまでは
覚えてるんです
 
でも
そこからの記憶が
全くありません
 
はっ!と気付くと
 
蛇行しながら
歩いていました。
 
これ
昨年11月の
大濠公園であった
裸足24時間走の時と同じ現象です。
 
多分居眠りしながら歩いてたんだと思います。
 
とりあえず進んではいるので
歩いてたのは歩いてたんだと思いますが
 
それがどの位の時間だったのか距離だったのかは
全く分かりません。
 
意識が朦朧としているのですが
なんとか前へ進みます。
 
何回も何回も意識が飛ぶし
フラフラするし
 
なんか寒いし
眠いし
 
どうなってるのか
分からないまま
歩き続けていると
 
第4エイド「富士北麓公園体育館」に着きました。
 
食欲なんか全くないし
喉が渇いてるかすら分かりません
 
とりあえず横になりたい一心で
 
エイドはスルーして体育館に
入りました。
 
ここは
ドロップバッグを受け取る場所で
 
親切に
私のゼッケンを確認して
ドロップバッグをすぐに用意して
手渡して下さりました。
m(_ _)m
 
ドロップバッグを受け取り
ドロップバッグを枕に
速攻で寝ようとしましたが
 
そのまま寝てしまうと
下手したら10時間位寝続けそうだったので
 
何故かその時だけ意識がしっかりしてて
タイマーを15分にセットして
 
眠りに落ちました。。。
(★´-ω-)。o○(zzZZ)
 
(つづく)
 
追伸
先の
意識が無かった区間をログで確認すると
3キロ程度キロ14分で歩いてました。