おこづかい教室からの脱却!
アート・クラフト・カルチャー講師のための
小さな教室サポーターの早川ゆかりですクローバー

 

 

ターゲットは絞るけど
〇〇は狭めちゃだめですよ~



やりたいことは決まってる!


〇〇アートの素晴らしさを伝えたい
△△クラフトの楽しさをひろめたい

私がこれだけのめり込んだものを
皆にもぜひ知ってほしい爆  笑


日常に張りが出て充実した毎日を
きっと送れるようになるからキラキラ


というその情熱はとても大事



だけど、
そこにどれだけ「やりたい!」
と言ってくれるひとがいるか


どれだけ「需要」があるか


を考えておかないと

教室を始めたはいいけど
生徒さんは一向に増えない滝汗




なんて悲劇が起こってしまうかも…






教室の集客で悩んでいる先生なら
よく耳にしてると思いますが



ターゲットを絞る。
たったひとりのお客さまを決める。




って話はホントに大事で
私もしょっちゅういろんなとこ話してます




こないだもうちの継続生さんたちと
勉強会でじっくり掘り返したばかり。


この勉強会は4カ月の講座で学んだことを
しっかりと自分の中に落とし込むために

月1で開催している大事な大事な復習会です




その勉強会で
じっくり2時間もかけて取り組むくらい

たったひとりの理想的なお客さまを決める
っていうことは



教室集客を考えるうえでは
めちゃくちゃ重要なポイントなんです



その理想的なお客様とは

講師であるあなた自身の人となり
 

を含めた
あなただけの教室、
あなたがやっていきたい講座を


「めっちゃいい!それ絶対やりたい!」


と言ってくれるひと、ってことで
それがどんなひとなのか、
をとことんまで考えるのが



「ペルソナ」を決める


という作業なんです





でね、今日お話ししたいのは
その理想的なお客さま=ペルソナが


本当にいるのか
それはどれくらいいるのか




要はあなたが売っていきたいと思っている
商品=講座の、市場はあるのか



それを知るコト、
つまりリサーチすることが大事ですよ

ってお話です。ウインク





ペルソナは絞るけど
「市場」は狭めすぎてはいけない。


ということ。



切り口や魅せ方をあまりに絞り過ぎて
マニアックになりすぎてしまうと

ライバルもいない変わりに
お客さまもいない笑い泣き
なんてことになってしまうので…




自分がやりたい!と思っている
その教室、その講座は


その魅せ方で
「欲しい!」と言ってるくれるひとが
本当にいるのか?



をしっかり考えてくださいねニコニコ




で、この「考える」は



自分の頭だけ

 

考えないよう注意が必要です





ひとは見たいように
ものごとを見る生き物なので。



自分の思考から一旦離れて
客観的にリサーチすることが大事ですよ~


で、それはどうやるかというと



理想的な生徒さんに近いひとに
直接聞いてみるのが一番!です



今生徒さんがいるのであれば
生徒さんに聞いてみたり


体験に来てくれた方にサラッと聞く
ってのも手です


公式LINEをやっている方は
そこで聞いてみるのもいいし


インスタのストーリーズの
アンケートから投げてみるのもいい



とにかく、自分が持っている
ネットワークを駆使すること!
です




それがないから困ってるんだよ!えーん




という場合はネットで
「キーワード検索」してみるのも手ですが
素人では難しい話になるので
ここでは止めておきますニヤニヤ



気になる方は「キーワード ボリューム」
で検索すると詳しく出てくるので
調べてみてください。





ネットで簡単なのは
似たようなことをやっている教室が
他にどれくらいあるか、


を調べることです。

image

全くないのであれば
それは売れない市場だから
誰も手を出さないのかもしれない。


ということです。



ライバルが多すぎる市場では
太刀打ちできないし


ライバルがいないのは
そもそも求めてるひとがいないか
少なすぎる市場かも知れない




ということなので
自分がやりたい教室、講座が
求められているかどうかの
指標になりますねウインク



あとは、日頃使っているSNSの「広告」を
意識して見ていくと


どんな人に向けて何を打ち出しているのか
が分かるのでそれも参考になりますよ




常にそういった「情報」
敏感になっておくことも



教室の集客を考えていくには必要な
講師のお仕事になるんです




教室を始める前や
新しい講座を作ろうと考えている時は
ぜひ市場のリサーチにも
力を入れてみてくださいねニコニコ

 

 

リサーチする場を作る「ミソ」は
こちらでお話していますよ
  👇  👇  👇
教室起業と立て直しが【無料】で学べるメール講座

 

 

 

 

売れる切り口を持った
オンライン講座作りと
集客を本気で学ぶ2日間

 

Web音痴で10年売れないアート講師
だった私が

7桁の成果を
繰り返し出すことができた
オンライン講座を
どう作ったのか


 

講座の切り口をどう見つけ
選ばれるための
魅せ方をどう工夫し
お申込みまでの
導線をどう作ったのか



その実際の仕組みの裏側を紐解き
自分自身の講座に置き換え、当て嵌め


売れる仕組みを作る!

 


という2日間の集中講座として
提供できるものにしましたおねがい



もちろん、知ったからといって
魔法のように
これをやっただけですぐ結果が出る。
なんて方法ではありません。


学んだ後、

自分で実践し続けることは必須です。


どんなに「簡単にできる」
と謳っている講座でも

実践と継続なくして
成果を上げるなんてことはあり得ません。



それを理解している方。
本気でワークに取り組める方。

叶えたい未来を絶対叶える!
という強い想いのある方にだけ
受けてほしいと思って作った講座です。


売れる講座の裏側を紐解きながら
自分の講座に置き換えて仕組みが作れる


オンライン講座の作り方と集客をで学ぶ2日間集中講座です


 

お得な受講割引はメール読者さまの特典です

 

割引のための「合言葉」を

メールでお知らせしていますよ

今からでもぜひ

メールに登録しておいてくださいね
  👇  👇  👇
教室起業と立て直しが【無料】で学べるメール講座
 

 

 

人気記事はこちら👇

出来ないと頑なに信じてしまってました

 

「予防医学」と教室運営って似てるよねって話

 

 

本命講座へのお声かけで気をつけたいこと

 

 

 
 

 


\只今、絶賛フォローバック中♪/

フォローしてね

 

 

 

 

小さな教室からやり甲斐と収入が
得られるようになるまでの
マインドと実践のコツをシェア♪

ビジネスが苦手な
アート・クラフト・カルチャー講師のための
教室起業と立て直しが【無料】で学べるメール講座

下矢印無料メール講座の詳細&登録はこちらから下矢印

\本気で教室を立て直したい方へ♪/

 

【小さな教室の教科書】合格オンライン講座と集客を学ぶ2日間集中講座
合格【教室相談】個別コンサル:詳細ページへ
合格【教室起業と立て直し】自分教室の創り方講座
合格聞くだけで学べるインスタLIVE毎週月曜am9:00~