おこづかい教室からの脱却!
アート・クラフト・カルチャー講師のための
小さな教室サポーターの早川ゆかりですクローバー

 

 

出来ないと頑なに
信じてしまってました



「暗闇のトンネルからゆかり先生が
 引っ張り出してくれました」


と嬉しいLINEが
個別コンサルの翌日に届きましたおねがい



「持っているものが頑なに繋がらない
 と決めつけて
 こんなことをやっていいのかなーって
 周りを気にしてしまっていたこと、
 その奥にはやはり
 自信が持てなかったことが
 影響していました」




とアウトプットをしてくれた彼女は
いくつもの 特技乙女のトキメキ を持っていて


そのひとつひとつがどれも
講師として活躍できる腕前の持ち主


器用にこなして楽々資格を手に入れた
なんてことは決してなく

学びに真摯に取り組んで努力して
手にしてきた頑張り屋さんですおねがい



けれど
いくつも特技を持っているが故に


どれを打ち出していけばいいのか
分からず


やりたいことは分かっているのに
それを教室としてどう繋げ、
叶えていけばいいのか


どう魅せていけば届けたいひとに届くのか
それが分からず

発信にも行動にも迷いが出て
思うように進めなくなっていたんです悲しい




そんな彼女が自分迷路から抜け出せたのは


思い込みの枷を
外すことができたから




思い込みの枷って
自分ではなかなか気づけないし


気づけても外すことってかなり

 

困難タラー



自分の中で
当たり前の「常識」になっているので
それが枷だとは気づかないんですよね


だから、その「枷」を外したほうがいい
と言われても
外してしまうほうがキケンなのではないか?
と、

メリットよりデメリットを

考えだしてしまうんです泣





彼女の場合も
これまでにやってきた
一見全く違って見える「もの」たちを

どう掛け合わせて

 

自分の強み
教室の個性

 

として使っていけばいいのか

 


なかなか自分の中にある「常識」の壁を
越えることができずに苦しんでました




掛け合わせるなんてできない
そんなことしちゃいけない



という常識=思い込み

の枷が外せなかったんです




思い込みの枷はなかなかに頑固で
「それはやってはいけない」
「それは違う」
と、視野を狭めてしまい
自分の持ち味、
可能性を活かせなくなる
んですよね。




でもそれも回を重ねて違うところから
スポットを充てていくと


本質部分が見えてきて
大切な共通点に気づけるんです




要は、水と油だ、と見ている限りは
混ざり合うことはできない
という常識がすでにあるので
最初から混ぜようとしてないんですよね



でも、そもそもそれは
本当に水なんですか?油なんですか?

という

根底部分に疑いを持つ

ということが大事で



水だ油だと決めつける前に
「液体」として

抽象度を上げてみる
混ざり合う可能性が見えてきませんか?

って話なんですニコニコ




混ざらないもの、と決めつけているから
水と油に見えてるだけで

本当は違うのかもしれない。
やってみたら
キレイに混ざり合うのかもしれない爆  笑




これはこういうものだから。
と真正面からしか見れてないのなら
それは常識の枷で
可能性を見えなくしてます
よ。

ってことなんです照れ



今回の受講生さんもそれに気づいて


「やるべきことが見えると
 自ずとできるというのは
 こういうことか
 と今さら分かりました」


とメッセージをくれました爆  笑



挫けそうになりながらも
諦めずに向き合ってくれたからこそ
見えた視点目です。


もう感謝しかない笑い泣き





さあ、マインドが固まったら
ここからが本番です!キラキラ



来て欲しいお客さまが
迷わず進んで来てくれるよう

ゴールまでの道を補正して
お迎えする準備をしていきましょうラブラブ

 

 

必要とされる教室を作っていくには

最初にマインドを整えることが

実は一番の近道なんですよウインク

 

 

そんなマインドを整えるお話を

メルマガでお届けしています爆  笑

 

  👇  👇  👇
教室起業と立て直しが
【無料】で学べるメール講座
ですラブラブ

 

 

 

 

教室の収入の柱になる本命講座がない

売り方が分からない…という方はこちら下矢印

 

 

売れる切り口を持った
オンライン講座作りと
集客を本気で学ぶ2日間

 

Web音痴で10年売れないアート講師
だった私が

7桁の成果を
繰り返し出すことができた
オンライン講座を
どう作ったのか


 

講座の切り口をどう見つけ
選ばれるための
魅せ方をどう工夫し
お申込みまでの
導線をどう作ったのか



その実際の仕組みの裏側を紐解き
自分自身の講座に置き換え、当て嵌め


売れる仕組みを作る!

 


という2日間の集中講座として
提供できるものにしましたおねがい



もちろん、知ったからといって
魔法のように
これをやっただけですぐ結果が出る。
なんて方法ではありません。


学んだ後、

自分で実践し続けることは必須です。


どんなに「簡単にできる」
と謳っている講座でも

実践と継続なくして
成果を上げるなんてことはあり得ません。



それを理解している方。
本気でワークに取り組める方。

叶えたい未来を絶対叶える!
という強い想いのある方にだけ
受けてほしいと思って作った講座です。


売れる講座の裏側を紐解きながら
自分の講座に置き換えて仕組みが作れる


オンライン講座の作り方と集客をで学ぶ2日間集中講座です


 

お得な受講割引はメール読者さまの特典です

 

割引のための「合言葉」を

メールでお知らせしていますよ

今からでもぜひ

メールに登録しておいてくださいね
  👇  👇  👇
教室起業と立て直しが【無料】で学べるメール講座
 

 

 

人気記事はこちら👇

本命講座へのお声かけで気をつけたいこと

 

 

ムダに「期待度」を上げてない?

 

申し込み率100%の受講生さんの残念な思い込み

 


\只今、絶賛フォローバック中♪/

フォローしてね

 

 

 

 

小さな教室からやり甲斐と収入が
得られるようになるまでの
マインドと実践のコツをシェア♪

ビジネスが苦手な
アート・クラフト・カルチャー講師のための
教室起業と立て直しが【無料】で学べるメール講座

下矢印無料メール講座の詳細&登録はこちらから下矢印

\本気で教室を立て直したい方へ♪/

 

【小さな教室の教科書】合格オンライン講座と集客を学ぶ2日間集中講座
合格【教室相談】個別コンサル:詳細ページへ
合格【教室起業と立て直し】自分教室の創り方講座
合格聞くだけで学べるインスタLIVE毎週月曜am9:00~