どんぐりです。 

 

たくさんのブログがある中で

当ブログをご訪問頂き

誠にありがとうございます。 

 

皆様のお悩みを

解消するお手伝いをするために

潜在意識を癒し緩め

不安や恐れなどの制限を

解放する

ディバインアクセラレーション®

というメソットを活用しています。

 

電話での体験セッションを

募集しています。

詳細は、こちら

 

自己紹介1(概要)

自己紹介2(幼少時代)

自己紹介3(小学生時代)

自己紹介4(中学時代)

自己紹介5(高校時代)

自己紹介6(大学時代)

自己紹介No.7(社会人若手時代)

自己紹介番外編(東日本大震災ボランティア)

 

今日は、社会人中堅時代の

私を紹介します。

 

【社会人中堅時代の挫折】

結婚し、子供も出来て

係長職に昇進して、

恵まれていたどんぐり青年

ですが、この後に大きな

落とし穴が待っていたのでした。

 

振り返ると

役職が変わると同時に

意識や仕事のやり方を

変えるのが普通ですが、

他動な私は、それが

出来ず、担当者の

仕事に色々手を出し、

不注意の傾向で

ミスを連発して、本来の

仕事もしない、出来ない

信頼が無くなるという

悪循環に陥った。

 

簡単に表すと以下のような

感じです。

 

ミス連発

 ↓

上司としての信頼落とす

 ↓

課長、同僚、部下から

責められる

 ↓

人間関係悪くなる

 ↓

心が病む

 ↓

うつ発症

 ↓

会社行けない

1ヶ月引きこもり

 

幸いに今までの

頑張りもあり、

有休が多く残っていたので

病気休暇にならず

お金の面は、大丈夫であったが、

妻は、パートに行き

娘は、幼稚園に行っているのに

父親の私が、家にいるのは、

とても惨めでした・・・

 

後にADHD(多動性障害不注意優勢型) もわかり、

さらに混迷を深める

35才頃のどんぐりでした。

 

次回は、その後私が

取り組んだことを

書きます。
 

以上どんぐりでした