流行に乗った話 | なっつ通信

なっつ通信

ウエスト症候群の娘と家族(主にかーちゃん)の日常。

夏休みもあと1週間。

なっつの宿題はかーちゃんの宿題。

これから仕上げますよー真顔



夏休みに入って程なくして、なっつはショート、かーちゃんはPTAの用事で地元を離れることになってました。

 

が、ショートに行く少し前から鼻水たらり。

小児科で貰った薬を持参して、ショート先に行くも、3回鼻をぐりぐりされて、


コロナとヒトメタニューモは(-)

RSウイルス(+)滝汗



ってことで泊まらずに帰宅。

ショート先の神Dr.からは

「持ってきてるお薬飲んで様子みてね」

と言われました。

熱なかった

潜伏期間は放デイも学校も行っていたから、感染経路は特定できないけど、どうやらあちこちで流行していたみたい。

仕方ない



そんな訳で、かーちゃんの用事の間はとーちゃんがなっつのお世話。

介護食のレトルトを多めに買って、朝食用のパン粥作っておいて、食べさせてもらいました。

食欲あったので、しっかり食べてたそうデレデレ


薬を飲み終わっても咳が残っていたので、小児科で追加でお薬出してもらってきました。

ずっと熱は出ず、咳が1週間以上続いたので、大事をとって長めに放デイお休みしてました。




そして2週間後。

また鼻水出てきた汗

翌日から咳も出てきたので小児科へ。

今度は風邪っぽいチーン

やっぱり熱はなくて、食欲あるので、おうちでゆっくりしてます。

元気だったのに珍しく今年は体調に変化ありですゲッソリ



にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

でも元気


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村