- こんにちは
- 汗ばむ季節になると気になるのが「ニオイ」ですよね💦
- 汗をすぐに拭くなど、清潔を心がけることももちろんなのですが、身体の内側から出る臭いは清潔だけではケアできません
- 今、医療現場でも注目の体臭ケアできる飲み物があるといいます
- それはなんと、「ココア」なのです
- ◼「腸内環境」と「体臭」って、どんな関係?
- 腸内で食べたものが分解される際に、大腸菌や『ウェルシュ菌』など「悪玉菌」と呼ばれるグループは、アンモニア等のニオイ成分を発生させます
- 腸内環境が悪く悪玉菌優位の環境だと、ニオイ成分が多く発生してしまいます
- 腸内環境が悪いと、どうしても排出がスムーズでなく、腸に溜まったニオイ成分が体内に取り込まれ、汗や呼気から排出され体臭の原因となってしまうのです
- ◼ココアで体臭ケアできる理由
- (1)腸内環境を改善
- ココアには、『リグニン』という「不溶性食物繊維」が含まれています
不溶性食物繊維は、腸内で水分を含んで数十倍に膨らみ、腸壁を刺激してぜん動運動を促します
ココアやチョコレートを積極的に導入している埼玉医科大学の研究によれば、ココアを飲むことで、腸内環境を改善しお通じをスムーズにする効果があるとのこと
入院患者には、抗生物質などの影響で腸内環境が悪化しているケースが多く、慢性の下痢や便秘に悩まされる方が多いそうですから、頼もしい情報ですね
(2)悪臭をキャッチ!
食物繊維のもう一つの働きとして、老廃物や毒素を吸着するという「キレート作用」があります
リグニンにも、このキレート作用があり腸内で発生したニオイ成分をキレートします
ニオイ成分をキャッチして、スムーズな排出を促すという連携プレーで体臭の元をやっつけてくれるのが「リグニン」なのです
(3)解毒力をUP⁉
腸から再度吸収されたニオイ成分は、“腸肝循環”というサイクルにのって肝臓に戻ります
この際、肝臓でニオイ成分が解毒されて無臭化されれば、体臭の原因にはなりません
「リグニン」には、腸の粘膜を健康に保ち腸肝循環を活性化させ、ニオイ成分を無臭化する機能を高める効果があるのではないか、とのこと
「リグニン」は、例えニオイ成分が体内に取り込まれたとしても、体内でも体臭の元を断ってくれるかもしれない頼もしい存在なのです
◼どうせ飲むなら効果的に!ココアの選び方
市販されているココアには、色々な種類があり、中には「ココア飲料」と分類されているものもあります
ココアの含有量が高いほどリグニンが多く含まれていますから、ココア飲料ではなく、『ピュアココア(純ココア)』と書かれたものを選びましょう
甘味が欲しい方は、オリゴ糖を使えば腸内美化にさらに効果的です
ココアには、「リグニン」のほか「カカオポリフェノール」も豊富に含まれていて美肌作りにも効果的
コーヒー党の方も、1日1杯のココアを習慣にしてみてはいかがでしょうか
それではまた
ありがとうございました