日記の更新ができてないな…と思っていましたが、まさか3ヶ月近く経ってしまっていたとは…ごめんなさいぐすん

コロナ問題は、想像以上に生活を圧迫しています…。

 

家族には持病を持った高齢者もいるし、施設から戻れないような障害を持った者もいて、

先月4ヶ月ぶりに一時帰宅しました。

万が一にも感染して、気付かないまま施設に戻すなんて事があってはならないので、実家の買い物も含め細心の注意を払う日々です。

 

…でした。

 

家族や自分の通院が無事に減っていった事や、生活環境が元に戻りつつあります。

万全の注意は払いつつ…ビックリマーク

私の体調もメンテナンス上手くいってます、元気取り戻してます!

少しだけお仕事もしました、まとめて告知しますヒマワリ

 

 

猫祐也の告黒猫

5月1日一斉配信開始『花丸漫画vol.37』

祐也「BuddySystem第10話」カラー扉・60p

 

下のリンクで花丸のサイトに飛びます。

右上の配信一覧にたくさんのサイトが載っていますので、ご都合の良いサイトにて、よろしくお願いいたしますラブラブ

https://hanamaru.jp/topics/manga/?id=75

 

オッドアイ猫松川祐里子の告知三毛猫

宝石赤ハーレクインライブラリにて6月24日の配信で

「黒髪のレディと恋の事件簿」「黒髪のレディと恋の事件簿R①②」の全3巻の配信が揃いました!

一巻目は紙コミックスが宙出版から出ていましたが、電子雑誌(すでにサイトは閉鎖)講談社ミチャオに載った形で配信されていました。

今回、作画の手直しと30pの描きおろしを加えたコミックス形態の一巻目が、初めての配信になりましたドキドキ

https://www.harlequin-library.jp/book/comic/artist/%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E7%A5%90%E9%87%8C%E5%AD%90

 

宝石紫7月22日発売・宙出版(YoungLoveComic aya9月号増刊)
『ザ・ミステリー』
山村美紗先生原作キャサリンシリーズより
「小京都・郡上八幡殺人事件」
「嵯峨野トロッコ列車殺人事件」の巻頭カラー二本立て!

何度も再掲されている本作ですが、今回はカラー再現と初めて配信もされますアップ

こちらの「ザ・ミステリー」の配信は1か月後の※8/25~9/24日と短期間、雑誌の形態です。

 

宝石緑2020年8月21日発売:宙出版ハーモニィコミックス

「伯爵令嬢の高慢なアルケミスト」
松川祐里子のオリジナルで紙のコミックスです、たくさん手を加えました(現時点で配信の予定はありません)

コロナ禍ですので通販や書店でのご予約をお勧めしますビックリマーク

PC用スマホ用で予約カード作ってみましたキラキラ

 

です。たくさんラブラブ

新作というより今までの作品をまとめなおした感じですが、

よろしくお願いいたします爆笑

色々あってこちらでのご報告を忘れていました!

 

Twitterには書きましたが、先週母が最後の診察を終え、主治医から「骨盤骨折の治癒」を宣言いただき、治療を終了しました!!

屋根裏収納からの転落事故で骨盤を骨折してから、ちょうど一年と二日でした…。

 

話しも出来るもんだから油断してたけど、初めに入った救急病院で外科のドクターが

「縦に完全に割れて体内に浮いた状態、30分の間に体内での止血をしないと死に至る」と言われ、

「外傷がないので血だまりが確認できずこの病院では処置が出来ない」と、すぐさま目の前で三次救急のある大病院に直談判、そのまま救急車も呼んでくれて、たった30分の間に二回救急車に乗った…しかもたった800mくらいのために。

 

すごく近い病院だったのも幸い。

都下最大級の病院なんだけど大病院故に軽症患者は受け入れないので、母は意識があってしゃべってたので初めから運び込まれなかったのです。

よくあの怪我で母は気絶もしなかったなと思います…

屋根からとかの転落事故の方が次の日亡くなるのは、見える怪我もないし本人が大丈夫寝てれば、とか言うんだろうな…と思いました。

皆さんも動けない程の時は迷わず救急車を!

スキャンしないと分からないよ、体の中は…!

 

まぁ…そこから集中治療室に17日入って、転院して一月は動けず、二ヶ月目から少しづつリハビリを始め三ヶ月ぎりぎりで退院。

在宅で訪問リハビリを受けながらもみるみるよくなっていきました。

今では杖無しで歩いています、先月79歳になりましたラブラブ

 

ケアマネージャーさんにも、

「たくさんの人をお世話してきたけど、ここまで回復した人な二人目!」というミラクル母キラキラ

 

長い入院で膝下に血栓が出来てしまい、それの治療も、薬は糖尿病の薬と相性が悪いので弾性靴下で治すという…

いやいや、スリムウオークなんて目じゃないですよ、ハーフオーダーメイドできつきつで、はき方間違うとかえって悪くしてしまう…

一人では着脱が難しいので家族がお手伝い。

しかし二ヶ月で完治ビックリマークキラキラこの間も外科的にはリハビリ中。

 

骨密度を調べて、年齢的にも骨の修復に取られ減る方が多い中、母は年代別比160%。

 

…160%!?

 

若い人も合わせた平均比でも135%アップ

ミラクル飛び越してる爆笑

 

一年以上やって来たとは思えないあっという間でした…

午前中に母のお世話と時々実家の父の様子を見て、午後から仕事で…多分あの頃私毎日二時間くらいしか寝れてなかった。

時間が取れなかったというよりは、目が覚めてしまって、だったら仕事しようとしてた。

今だから言うけど、自分の心臓も危うかったと思う…

今は自分のメンテナンスもしています、ご心配なくニコキラキラ

 

実家の正座が出来ないままになったり走ったりも出来ませんが、おかげさまで母は元気です。

引き続き糖尿病と、目の治療を気長にやっていきます。

 

皆さんもご家族の体調など、たまには見てあげて、自分の事も大切にしてあげて、コロナに負けずに頑張ってくださいラブラブ

先日の日記では情緒不安定で失礼しました…

やはり知ってる人…尊敬する人の突然の死は、簡単には飲み込めない…。

 

なかなか明るい話題は難しいけど、東京の感染者数が減り始めたのは、嬉しいアップ

みんなが頑張った証が、努力が、数字で見られる感じ…

そもそも論でコロナお前が悪いんじゃい!とは思いつつあせる噴出してしまった厄災は致し方ない。

もうしばらくは自粛生活を頑張る…その後も気を付けて生活をする…

ので、神様仏様よろしくおねがいいたします…お願い

 

7月の舞台も中止になってしまったしょぼん

すごくいい席が取れていただけに残念だけど仕方ない…。

鈴木拡樹くんが主演の「アルキメデスの大戦」漫画にもなった小説で、映画は菅田将暉くんが主演。

 

映画も観たい物たくさんあったんだけど…延期な分にはいつかはやってくれるよね?

アニメならコナン、三次元wなら「水曜日が消えた」が観たいのだラブラブ

花とゆめの大先輩である野間美由紀先生が、急逝された…。

明るくてパワフルで、どんな人にも分け隔てが無い優しい方だった

 

高校生の頃、花とゆめの漫画教室に呼ばれて参加した時に講師をしていらした。

その時には和田慎二先生と若い作家さんもいらして、初めて生で見た漫画家さんだった。

ネームを読んでもらった…たくさんご指導してもらったけど、内容は覚えて無いけど、

そのネームでビッグチャレンジ賞を取ってデビューへの道になった。

 

プロ漫画家として再会できた時、勝手にお礼を言った。

 

パーティーやバスハイクでお会いすると楽しいお話をしてくれて、カラオケに行くと歌がとてもお上手で、

昔の漫画家さんって意外とオタクではなく、空気を読まずにエルガイムの主題歌を映像付きで歌ってしまったのを、上手いと褒めてくれた。

 

自分が、今度は、初めて漫画教室の講師になった時にもやっぱり講師をしてらして、緊張してたので心強く、同席できる事は誇らしかった…。

 

年賀状のやり取り、漫画のデジタル化を進められて、色々お話しを聞いた。

軽井沢にお引越しして、カーリングはSC軽井沢を大相撲の力士は御獄海を応援していた…

Twitterで近況を知るようになり、猫ちゃんの写真、多趣味でプロ肌し。

甥っ子さんが役者さんになってた、と知らずに私観ていた、舞台ハイキュー。

 

私の漫研の後輩でアシスタントしてたお嬢さんが、野間先生の仕事場に行くようになった。

上手な子だったので和田先生の所にも行くようになった。

何の偶然だろう、お二人とも突然に逝ってしまった…もっと描きたかっただろうし、描ける先生方だったと思う…。

 

思い出は尽きない…でも、同時に自分が情けない…暗くてごめんなさい。

 

野間先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます…。

 

 

FF7リメイクをクリアしてからPS4はまた封印しているんだけど、長い事仕事してなかったので…

(花丸漫画のBS最終回は少し前に仕上がって担当さんに預けてた)

締め切りが決まった依頼の形での仕事は無いので、ずるずるとネームに時間ばかりかかってる…

日常生活もいい加減になってきてる。

こんなに無駄な時間を過ごすなら、もう二週くらいプレイしとくんだったビックリマークリメイク!!

 

櫻井さんはずっと以前から好きな声優さんの一人、声も良いけどとにかく天才的にお上手だと思う。

どのキャスティングも最初は「櫻井さん色が強いなぁ」と思うけど、数時間後には櫻井さんしかありえなく感じるから不思議ラブラブ

モブサイコ100のレイゲンと3月のライオンの林田先生とモノノ怪の薬屋さんが同じ人なんだぜ?

舟を編むも良かった…ドキドキ

 

そして今、いや少し前に「宝石商リチャードの謎鑑定」で、このキャラデザインに?と思ったけど、まぁ美しくたおやかでぴったりに馴染んでしまった事アップ

実は文庫も出てるだけ全部買っちゃったし、この先のCDも全て予約したラブラブ

コロナで収録が出来てないかも知れないけど…いつまでも待つよ。

そして、漫画が好きで一緒に買った「新しい上司はど天然」のドラマCD…上司が櫻井さんだった…!

まだ聞いてないんだけど…落ち着いたらじっくりと…

 

そんな訳でこの前初めて描いたクラウドをこちらにも置いておきます。

鉛筆の線画に仕上げはまだの途中です…ごめんね、クラウドはね…FF7はね、

当時コミケで、開場一番に自分のサークルを売り子さんに任せて、別館まで走って買ったほど好きな作家さんがいたの…

自分ではイメージが違うんだけどね…

猫祐也の告黒猫

花丸漫画vol.37 が5月1日に一斉配信スタートしましたビックリマーク

祐也「BuddySystem第10話」カラー扉・60p
一年ぶりの掲載でシリーズ最終回となります…

時間がかかりましたがお付き合いいただき、ありがとうございました…。

下のリンクで花丸のサイトに飛びます。

右上の配信一覧にたくさんのサイトが載っていますので、ご都合の良いサイトにて、よろしくお願いいたしますラブラブ

https://hanamaru.jp/topics/manga/?id=75

 

突然のl謎なタイトルの説明をしますと、櫻井孝宏という声優さんが演じるキャラの髪が白いと、そのキャラが裏切ること100%という話題があり。

いやそんな事ないだろ!と思いつつ思い返して…うむ…となってたので、つい書いてしまったあせる

まぁ…たくさん演じてるからそういう傾向もあるかもね、と思いつつ、比較的明るい髪色が多いかな…とは思った。

 

そういう意味では中村悠一は絶対黒髪だよね!と思ってて、映像の無い音だけで銀髪にアイスブルーの瞳と言われた時、おう?と思った事もある…

けどもちろん、ユーキャンさんも美しくも可愛くもなれるのでした…アップ

 

こんばんは、引きこもり慣れてるとはいえ、自分からじゃないとなかなか厳しいこの頃ですが、お元気ですか?

 

オッドアイ猫祐也の告知黒猫

白泉社・花丸漫画vol.37配信開始しましたキラキラ
祐也「BuddySystem第10話」カラー扉60p掲載。

※2020/4/28…Renta!
※202
0/5/1…白泉社e-net!、Kindle,コミックシーモア他、一斉配信です。
ご都合に合わせたサイトにて、よろしくお願いいたします
ドキドキ

 

・まずは先行配信のRenta!さん。

https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/212932/

・花丸漫画公式は

https://hanamaru.jp/topics/bunko/?id=75

 

TwitterでBuddySystem歴代カラー扉を並べました、こちらでもくどいけどあせる並べます。

BLとしてはあんまりに少女漫画チックで引くね…あせる

反省…勉強や練習で何とかなるとも思えないけど、もう少しオシャレな作風になりたかったなぐすん

 

とはいえ、ほぼ一年ぶりの続きで一気に最終回となります…。

私の力不足で二巻目は紙コミックスにはなりません…ので、デジタルで漫画を読む方にしかお届けできませんが、ご興味ありましたらよろしくお願いいたしますドキドキ

先日は滾った日記で失礼しました…あせる

ビッグデータでむしろ吉祥寺は人が減った地域、地元の人間が買い物するなら商店街しかない、等が発表されたので少し溜飲が下がりました。

それでも「若者の町」というイメージや、新宿渋谷のようにテレビ局の定点カメラがないのでその実がわからないから、捏造が楽なのか叩きやすいのか…

ワイドショーやSNSでは悪口なくなりませんが…ダウン

デジタル情報って怖いな…いや、本当に怖いのはデジタルより秘匿性に隠れた時の人の加害欲だな…と思った。

でも、多分これも、コロナのせいで色々辛かったり息苦しかったりするせいなんだろうな…とも思う。

 

…そう、人出の数で怒られるなんてコロナのせいだよ…

根本的には。

神や自然の怒りだとか人間の強欲が招いた事態だ、というのはいったん置いておいて…。

 

基礎疾患を抱えた家族もいるので、きっとまだ時間掛かるだろうけども…医療機関の方には封じ込め頑張っていただきたい…

自分なんて何も出来ない…ぐすん

できる事はせめて、コロナにかからないよう十分注意して健康に過ごす、万が一の時には他人にうつさないよう最大限の努力をするくらいだ…頑張る。

 

と、またぼやきですいません、本日は告知でした!

赤薔薇祐也の告知赤薔薇

4月28日(火)配信開始予定!
白泉社・花丸漫画vol.37「BuddySystem第10話」カラー扉・60p

諸般お事情から一年ぶりの掲載で、この二人のシリーズの最終回になります…

時間ばかり長くかかってしまいましたが、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです…ラブラブ

 

祐也としてのBLでのお仕事はこの先何も決まっていませんし、コロナ禍の中同人で何らかの活動をする気力も、今はさすがに搾り出せません…。

それでも少しずつ進む最初の一歩ですキラキラ最終回だけどあせる

 

お久しぶりです、相変わらず更新が遅くてすいません。

4月18日はバッシュさんの四十九日でした…もうそんなに時間が流れました。

あっという間です。

 

バッシュのお葬式を執り行ってくれた動物霊園から四十九日法要の連絡がきていたけど、コロナ問題で参列は不可能となりました。

都下では知られたお寺の僧侶がお経を上げて名前を読み上げてくれるはずだったのです…残念ですが仕方ありません…ぐすん

 

ちなみに、人間でもこちらのお寺のお墓にはそうそう入れてもらえませんあせる(檀家になれないという意味で)

 

せめてお花をと思い、吉祥寺の個人経営でこのタイミングでも開いているお花屋を探して、アレンジメントお願いしました…

約束の時間にはまだ雨が降っていたけど、素晴らしいお花を作って待っていてくれました…キラキラ

店主の方も猫を飼っていたのだそうです。

 

 

 

この花はとても満足だったけど、今日世の中を駆け巡った報道に少し腹を立てています…。

この週末に吉祥寺に人が出ていたという報道です…

まるで非常事態宣言も守らずにコロナが蔓延してるみたいな言われようです。

 

私は土曜日の昼頃に吉祥寺にいたけど、行きも帰りもバスには自分を含めて2~3人しか乗ってなかったし、当初食品フロワは営業と言ってた駅ビルも百貨店もカフェも全て閉まっていて、スーパーと個人商店と基本販売のみのパン屋さんくらいしか開いたなかった。

パン屋のイートインでなんとかお昼を済ませた。

お気に入りのお惣菜も買えなかった。

 

もともと吉祥寺は古い住宅街で若者の町でもなんでもない、近所に住んでる多くは親の代から住んでるお年寄りだ。

もちろん若い人や学生も住んでるけど、お仕事や遊びに通う人がいなければ基本は静かな街だ。

話題先行で土地代が上がったせいで、古い商店街や良心的なお店は潰れるか外に追いやられた。

残ったアーケードやハーモニカ横丁は小さい店舗の集合体、人が近く見えるのも当然だけど、ちゃんと人と人の距離は宣言が出る前から空けてた。

机や椅子を間引いたりしてね。

 

地元に住む人が外に行かずに買い物するなら商店街に行くのは当然だ、それでも生活必需品と薬局以外は閉まってた。

本屋もアニメイトも閉まってる…

居酒屋さんがランチをやってるのは裏道に入って見られたけど、みんなちゃんと決められた事守って頑張ってた。

歩いてる人もテイクアウトを買ったのかも、というかテイクアウトしか買えなかったろう。

 

なのに、なのにだ、酷い槍玉に上げられてる…なんであんな記事書くのだろう…。

 

だいたい、アーケードは車が余裕では入れるくらい広いし屋根も高い(お店は二階建て)あそこですれ違っただけでコロナ感染するのなら今頃何十億人とコロナに感染してる。

というか、吉祥寺のある武蔵野市はすごく大きな市だけど感染者は17日時点で12人、近隣の市や区の中では一番少ないのに。

…いや、数字の問題にしてしまうと報道と同じなので…無し。

 

…長くなりました、ごめんなさいあせる

落ち着いたら消すかもだけど…悲しかったので。

とにかく、私が見た吉祥寺はあんな報道されるような状況じゃなかった、不便なくらいだ…

報道写真も加工されてるし、違う日の写真だって話もある。

なのに信じたい方に信じて何かをぶん殴りたい人達に、好き勝手言われてるのは…辛い。

 

ちなみに私は吉祥寺には住んでいず、バスで20分くらいの住んでる自治体は4/17日時点で感染者23人ですあせる

お久しぶりですお元気ですか?

新型コロナの流行で日常が日常ではなくなってしまって…心身ともに疲れてしまってはいませんか?

 

昨日はバッシュさんが虹の橋を渡って一月になる、月命日でした。

お友達や元アシさんがお花を贈ってくれて…バッシュさんの周りは華やかですニコラブラブ

 

母の事故から来月で一年になります。

漫画のお仕事を休んでから7ヶ月、途中復帰を試みては、母のリハビリバッシュさんの介護と…

ずるずる遅れていきましたが、先日やっと、久しぶりに一本描き上げましたアップ

 

その途中でコロナの流行が始まって…本当になんと言いますか…ショボーンダウン

家から出られないなら、仕事ではなく漫画読んでアニメ見てゲームをやっていたいです…

そう!囚われのパルマリフレインとかキラキラFF7リメイクとかビックリマークドキドキ

 

…いや、さすがにあせる

たくさんの人に迷惑をかけて、長い事待っていただき助けていただいた一年だったので、責任持ってお仕事終わらせたいと思いますあせる

もうちょっと。

 

バッシュさんの介護は長くかかると思っていたので、同人は辞める、もしくはお休みするつもりだったのですが、

あらゆるイベントもなくなってしまったので…皆さんに直接ありがとうを言えないままのお別れになってしまうかも知れません。

でも、そのバッシュさんが旅立ってしまったので…どうしたら良いのか今は答えがわかりません。

 

とにかくまずは新型コロナを人類が打破してからでないと…大袈裟ではなくあせる

打破してからでないと何も決められない。

きっと長い時間がかかると思うけど、私も頑張って生きるので皆もどうか気を付けて、

生き抜いてください…!

 

あ、トップのイラスト更新しました。