エイムローズ洋裁教室ですカナヘイピスケ

いつもご覧いただきありがとうございますルンルン

ムローズ洋裁教室ですカナヘイピスケ

いつもご覧いただきありがとうございますルンルン

シリーズ"ロータリーカッターを語る"

四弾「どうやって使うの?〜切り方編〜」

(ー後編①ー)


皆さんこんにちはニコニコ

ロータリーカッターを語るのお時間です。


前回記事ではロータリカッターの切り方ー前編ーで、切れる仕組みのおさらいや、"肘を使う"ということについて語ってきましたが、いかがでしたか?


↓前回記事はコチラ♫


のシリーズでは、長年ロータリーカッターを使ってきた筆者が、あくまでも独断と偏見の個人的な意見お願いですが、使い方やコツなどを様々に語っていきたいと思います。

少しでも、苦手意識がある方や初めて使われる方のお役に立てれば幸いですおねがい



今回は

「どうやって使うの?〜切り方編〜」ー後編①ーです。

一般的な切り方から、体の向きなど、オタクよろしく細々と熱く語っていきたいと思います照れキラキラ



ー目次ー

「どうやって使うの?〜切り方編〜」

(ー後編①ー)


●切り方の種類

・その①基本形

 手前から向こうに押す

・その②応用形

 向こうから手前に引く




●切り方の種類

前編で語った"肘"を意識しつつ、

実際の切り方について語って参りましょうグラサンキラキラ


・その①基本形

「手前から向こうへ押す」


そのまんまです笑い泣き

手前から向こうへ押します。


この切り方が最も一般的です。


人差し指に力を入れて真下に力を加えます。その状態から""を前に出す感覚で押し出しましょう。


カーブの場合はここから更に手首を動かして刃先を動かす事を意識してみましょう。


前編で使った画像で

わかりやすく見てみましょうニヤリ星




・その②応用形

「向こうから手前へ引く」


はい、そのまんまです笑い泣き

この場合も原理は①と同じです。

""の動きが逆になるだけですね。



基本的には①の押し出す方法でOKですが、

②の引く方法もおすすめです。



ちなみに…

個人的な意見ですが、

第四弾ー持ち方編ーで紹介した、


"柄を手前に倒してグリップする方法"

手前から向こうへ押す



"柄を垂直に立ててグリップする方法"

向こう側から手前へ引く


と、使い分けています。

場合によっては逆の場合もありますが、基本的にはこんな感じで使い分けていますニヤリキラキラ



↓第四弾ー持ち方編ーの記事はコチラ♫



もちろん、利き手やシチュエーションによっても違いますし、好みもありますので一概には言えません!!

何度も言いますが、いろいろ試してみて、ご自分のいちばん使いやすい方法を見つけてくださいねウインクキラキラ





いかがでしたか?

次回は「どうやって使うの?〜切り方編〜」ー後編②ーです。

切るときの体の位置について語りますキラキラ
お楽しみに〜〜照れ


↓次の記事はコチラ♫
『aim-rose=人生バラ色』
aim-rose洋裁教室は、レベルの高い技術とアットホームな雰囲気で、ワクワクしてしまうバラ色のハンドメイドライフをお届けします赤薔薇

~洋裁体験日程~




体験・説明会お申し込みはこちらから(^-^)↓
https://www.aimrose-school.com/contact




#洋裁教室初心者#洋裁教室大阪#ハンドメイド#洋裁教室梅田#洋裁教室ミナミ#洋裁教室心斎橋#洋裁教室犬服#エイムローズ洋裁教室#ミシンの使い方#手作り服